ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 745681
全員に公開
ハイキング
東北

神室山(有屋口) 鳥海山(祓川) 紅葉の出羽国へ遠征

2015年10月17日(土) 〜 2015年10月18日(日)
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:05
距離
24.3km
登り
2,432m
下り
2,422m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:53
休憩
0:53
合計
7:46
5:52
91
7:23
7:29
83
8:52
8:53
29
9:22
9:22
11
9:33
9:33
3
9:36
9:36
13
9:49
10:22
16
10:38
10:39
5
10:44
10:44
12
10:56
11:00
26
11:26
11:27
60
12:27
12:34
64
13:38
2日目
山行
7:18
休憩
1:01
合計
8:19
6:05
87
祓川駐車場
7:32
7:32
161
10:13
10:16
23
10:39
11:18
17
11:35
11:54
22
12:16
12:16
81
13:37
13:37
47
10/17 神室山 13.83Km/7時間46分
きのこ、植物観察等でかなりゆっくり歩いています。
10/18 鳥海山 11.86Km/8時間19分
鳥海山ピークと御室小屋前でたっぷり休憩しました。
天候 10/17 快晴 出発時3℃、風弱く、日中暖かい
10/18 快晴 出発時3℃、風弱く、日中暖かい
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■神室山有屋口(駐車場20台)
マップコード:813 247 417*41
googleマップ https://goo.gl/7qC2Bc

■鳥海山矢島口(祓川駐車場50台)
マップコード:954 458 470*02
googleマップ https://goo.gl/Px51gu
コース状況/
危険箇所等
■神室山
神室連峰は、東北のミニアルプスと呼ばれています。
山形、秋田県境の内陸部に位置します。
山形県金山町、山形県新庄市、山形県最上町、秋田県湯沢市からの多様なルートがあります。
https://goo.gl/4u02DE

我が隊は山形側からの代表的なコースである有屋口コースを往復しました。

人気の山で、この日は天気が良かったので、多数の登山者と会いました。

・有屋口-神室山
登山道の端が笹などで覆われていて落とし穴のような区間がいくつかあり、その下は急斜面の場所があり、足を取られる可能性がありますので、登山道の斜面端を気をつければ特に危ない箇所はありません。

■鳥海山
出羽富士と呼ばれています。
山形、秋田県境の日本海側に位置します。
山頂から北東、東、南東、南西、西、北西方向に多様なルートがあります。
https://goo.gl/AxR9eD

我が隊は、秋田県側、北東方向の矢島口(祓川)から七ツ釜滝の上部を経て、行きは康新道、帰りは舎利坂を使いました。

矢島口コースで出会った人は全てソロで数人だけ、静かな山歩きを楽しめました。
七高山、鳥海山ピークでは沢山の人がいて賑わっていました。

・矢島口-七高山
康新道と舎利坂ルートがありますが、どちらも2000m付近で積雪、凍結があります。
カチカチの凍結区間は、どちらかと言うと、康新道の方が難易度は高いです。
実際、アイゼンの準備が無くて凍結区間で撤退した人も何人かいた模様です。アイゼン無しでも冬靴で突破された人もいたようですが、アイゼン無しでは歩行効率が悪いです。

(康新道-七高山、行きのルート)
康新道-七高山(しちこうざん)ではカチカチの凍結したトラバースがあり、アイゼンがあれば安心して通行できます。(アイゼン無しだと不可と思われます。)
我が隊のチェーンスパイク装着は1970m付近でした。
ちなみに朝一番にピッケルを持って下山している人に会いました。

(七高山-舎利坂、帰りのルート)
七高山-舎利坂の間もカチカチの凍結した区間があり、同様にアイゼンがあれば良いです。

・七高山-鳥海山(新山)ピーク
チェーンスパイクが無いと歩行効率が悪いです。岩の上を歩くので、チェーンスパイクなどのアイゼンが便利です。従来型の軽アイゼン、10/12本爪だと歩きにくいと思います。
その他周辺情報 ■コンビニ
・神室山
最上郡金山町の中心部にはセブン-イレブンとファミリーマートがあります。

・鳥海山
矢島口(祓川駐車場)付近にはコンビニはありません。
強いて言えば、車で約1時間の場所に、ローソン由利本荘矢島店があります。
湯沢市や金山町からは国道108号線の矢島口への分岐を通り過ぎる形になります。
鳥海荘からローソン由利本荘矢島店まで車で約30分です。

■宿泊
我が隊は「鳥海荘」に前泊しました。かけ流しの温泉で露天もあります。
日帰り湯は300円、外来者も食堂が利用可です(7時〜9時、11時-14時、15:30〜21時)
1日数組限定の登山パックなるものがあり、通常午前7時からの朝食が、午前4時から食べられます。近隣にコンビニ等ありませんが、(登山パックに限らず)山に持っていくオニギリなども頼めます。docomo LTEの電波は入りませんが、無料Wi-Fiが使えます。(docomo FOMAは使えます)
矢島口(祓川駐車場)まで約30分です。
神室山の有屋口から車で約2時間でした。
http://www.chokaiso.jp/
【神室山スタート】
登山口には、夜明け後2番目に到着です。
1番はキノコ師でした。
(地元のエージェントから、今年のきのこは駄目、と連絡を受けていました)
2015年10月17日 05:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
10/17 5:56
【神室山スタート】
登山口には、夜明け後2番目に到着です。
1番はキノコ師でした。
(地元のエージェントから、今年のきのこは駄目、と連絡を受けていました)
短い渡渉があります。
2015年10月17日 06:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/17 6:40
短い渡渉があります。
まだお花が残っていました。他にも幾つか咲いていました。
春の花なんですけど、狂い咲きのようです。

岩団扇(イワウチワ)
イワウメ科イワウチワ属
2015年10月17日 06:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
10/17 6:52
まだお花が残っていました。他にも幾つか咲いていました。
春の花なんですけど、狂い咲きのようです。

岩団扇(イワウチワ)
イワウメ科イワウチワ属
北側を向いた斜面なので、まだ日が当たっていません。
ここはまだ標高が低いせいか、完全には紅葉していません。
2015年10月17日 07:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 7:35
北側を向いた斜面なので、まだ日が当たっていません。
ここはまだ標高が低いせいか、完全には紅葉していません。
しかし標高を上げて行くと、だんだん明るくなります。
2015年10月17日 07:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
10/17 7:59
しかし標高を上げて行くと、だんだん明るくなります。
気持ちのいい稜線に出ました!
2015年10月17日 09:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
10/17 9:23
気持ちのいい稜線に出ました!
神室山を目指します。
右下に新しく建設された避難小屋が見えます。
2015年10月17日 09:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
10/17 9:34
神室山を目指します。
右下に新しく建設された避難小屋が見えます。
神室山に到着しました!
落ちていたナナカマド、あまりにきれいでもったいないので、帽子に飾ってみました〜
2015年10月17日 09:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
13
10/17 9:51
神室山に到着しました!
落ちていたナナカマド、あまりにきれいでもったいないので、帽子に飾ってみました〜
避難小屋には行きませんでしたが、新しい小屋のようです。
2015年10月17日 09:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
10/17 9:52
避難小屋には行きませんでしたが、新しい小屋のようです。
明日行く鳥海山です。
直線で45Km離れています。
2015年10月17日 09:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
10/17 9:53
明日行く鳥海山です。
直線で45Km離れています。
秋の実がいろいろと実っていましたが、実に青く、きれいだったのでパチリ。何の実でしょうか?
2015年10月17日 11:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 11:25
秋の実がいろいろと実っていましたが、実に青く、きれいだったのでパチリ。何の実でしょうか?
帰りは陽がよくあたって紅葉が最高潮にきれい!
今年は紅葉が少し遅いようですね。
2015年10月17日 11:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
10/17 11:51
帰りは陽がよくあたって紅葉が最高潮にきれい!
今年は紅葉が少し遅いようですね。
紅葉のトンネルを通って下山していきます。
2015年10月17日 12:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
10/17 12:07
紅葉のトンネルを通って下山していきます。
少し下るとまだ青さの残る森の色。
この辺りのブナはデカイ!東北のお山だな〜、と実感する天然林の力強さ。
2015年10月17日 12:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 12:17
少し下るとまだ青さの残る森の色。
この辺りのブナはデカイ!東北のお山だな〜、と実感する天然林の力強さ。
ヤマブドウ見つけました。甘酸っぱいです。
2015年10月17日 12:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/17 12:28
ヤマブドウ見つけました。甘酸っぱいです。
マタタビの実です。
鹿のような獣の臭いがする甘酸っぱい果実です。(人間には向かないかも)
2015年10月17日 12:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/17 12:31
マタタビの実です。
鹿のような獣の臭いがする甘酸っぱい果実です。(人間には向かないかも)
落ちていた栃の実。
この地方の人は栃の実を食べないそうです。
2015年10月17日 12:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
10/17 12:44
落ちていた栃の実。
この地方の人は栃の実を食べないそうです。
例年は沢山取れるムキタケも、今年は秋の雨量が少なく、小さい個体しかありません。
2015年10月17日 12:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 12:50
例年は沢山取れるムキタケも、今年は秋の雨量が少なく、小さい個体しかありません。
落ちていたブナの実。熊さんの好物。
クルミのような味で、生で食べても、とても美味しいです。
2015年10月17日 12:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
10/17 12:56
落ちていたブナの実。熊さんの好物。
クルミのような味で、生で食べても、とても美味しいです。
神室山を無事降りてきました。やっぱりきのこは全くと言っていいほどダメでしたね。
2015年10月17日 13:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/17 13:31
神室山を無事降りてきました。やっぱりきのこは全くと言っていいほどダメでしたね。
【宿泊地】
宿泊地の駐車場に着いたら、軽トラに、垂れ耳の人懐っこいかわいいワンコが。ご主人は日帰り湯に行ってるんでしょうね。
2015年10月17日 16:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
10/17 16:04
【宿泊地】
宿泊地の駐車場に着いたら、軽トラに、垂れ耳の人懐っこいかわいいワンコが。ご主人は日帰り湯に行ってるんでしょうね。
【宿泊地】
ここが今日泊まる由利本荘市、猿倉温泉にある「鳥海荘」です。
温泉は掛け流し、露天もあります。
日帰り湯はなんと300円。
2015年10月17日 16:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/17 16:05
【宿泊地】
ここが今日泊まる由利本荘市、猿倉温泉にある「鳥海荘」です。
温泉は掛け流し、露天もあります。
日帰り湯はなんと300円。
【宿泊地】
宿の窓から夕焼けの出羽富士。多分どの部屋も鳥海山ビューです。
2015年10月17日 17:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
10/17 17:18
【宿泊地】
宿の窓から夕焼けの出羽富士。多分どの部屋も鳥海山ビューです。
【宿泊地】
お疲れ様です!今日は前菜みたいなもの、明日はいよいよ、本命の鳥海山ですね〜
2015年10月17日 17:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
10/17 17:35
【宿泊地】
お疲れ様です!今日は前菜みたいなもの、明日はいよいよ、本命の鳥海山ですね〜
【宿泊地】
夕食は食堂で。午後5時30分〜午後8時まで、自由に食事できます。
魚中心の食事ですが、秋田由利牛の焼き肉(1080円)などその場でも色々追加注文できます。
2015年10月17日 17:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
10/17 17:37
【宿泊地】
夕食は食堂で。午後5時30分〜午後8時まで、自由に食事できます。
魚中心の食事ですが、秋田由利牛の焼き肉(1080円)などその場でも色々追加注文できます。
【宿泊地】
天ぷらはアツアツが供されました!
2015年10月17日 17:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
10/17 17:41
【宿泊地】
天ぷらはアツアツが供されました!
【宿泊地】
ロビーには鳥海山の植物の写真がいっぱいで、楽しめます。
2015年10月17日 19:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/17 19:03
【宿泊地】
ロビーには鳥海山の植物の写真がいっぱいで、楽しめます。
【宿泊地】
一般客の朝食は午前7時からなのですが、登山パックだと朝4時から食べられます。登山に備え、残さずいただきます。
2015年10月18日 05:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
10/18 5:02
【宿泊地】
一般客の朝食は午前7時からなのですが、登山パックだと朝4時から食べられます。登山に備え、残さずいただきます。
【鳥海山スタート】
ご来光です。
2015年10月18日 05:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
10/18 5:54
【鳥海山スタート】
ご来光です。
紅葉とご来光で美しく彩られた、気高いお姿の出羽富士です。
2015年10月18日 05:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
14
10/18 5:56
紅葉とご来光で美しく彩られた、気高いお姿の出羽富士です。
さあ、天気も良さそうだし、頑張って行くぞー!
2015年10月18日 06:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
10/18 6:07
さあ、天気も良さそうだし、頑張って行くぞー!
竜ヶ原湿原にかかる木道。
なんだか気分もりあがる〜
この手前までは写真を撮っている人たちが何人かいました。
2015年10月18日 06:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
10/18 6:09
竜ヶ原湿原にかかる木道。
なんだか気分もりあがる〜
この手前までは写真を撮っている人たちが何人かいました。
あれっ?近づいてみるとなんだか変わった形の山です。
2015年10月18日 06:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
10/18 6:10
あれっ?近づいてみるとなんだか変わった形の山です。
賽の河原=三途(さんず)の河原なので、で立ち止まってはいけません!
2015年10月18日 06:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/18 6:47
賽の河原=三途(さんず)の河原なので、で立ち止まってはいけません!
眼下にはいくつもの風力発電機が。
日本海に面した由利本荘市、強風地帯なんでしょうね。
2015年10月18日 07:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/18 7:22
眼下にはいくつもの風力発電機が。
日本海に面した由利本荘市、強風地帯なんでしょうね。
さらに近づいて見ると、変わった形の山なのでは無くて、ピークが2つに見えます。
手前が七高山、奥が噴火でできた新山なんですね。
2015年10月18日 08:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
10/18 8:24
さらに近づいて見ると、変わった形の山なのでは無くて、ピークが2つに見えます。
手前が七高山、奥が噴火でできた新山なんですね。
北側斜面、海側
右側は爆裂火口です。
火口の内側は素晴らしい紅葉で、赤く燃えていました。この景色は素晴らしかった〜
2015年10月18日 08:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/18 8:42
北側斜面、海側
右側は爆裂火口です。
火口の内側は素晴らしい紅葉で、赤く燃えていました。この景色は素晴らしかった〜
北側斜面、内陸側
前の写真の視点を右に移動しました。
崖側が斜面で、爆裂火口の断面なんですね。
2015年10月18日 08:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/18 8:43
北側斜面、内陸側
前の写真の視点を右に移動しました。
崖側が斜面で、爆裂火口の断面なんですね。
日当たりの関係でモヤイ像に見えた巨石。
2015年10月18日 08:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/18 8:44
日当たりの関係でモヤイ像に見えた巨石。
今シーズンの雪です。アイゼンは1970mで装着。

mikipomは、どんどん先に行ってしまい、撮影係は凍結したトラバースを心細く歩きます。沢筋に滑落したら長い距離止まれません。(撮影係)
2015年10月18日 09:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
10/18 9:56
今シーズンの雪です。アイゼンは1970mで装着。

mikipomは、どんどん先に行ってしまい、撮影係は凍結したトラバースを心細く歩きます。沢筋に滑落したら長い距離止まれません。(撮影係)
七高山から手を振るmikipom
2015年10月18日 10:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
10/18 10:09
七高山から手を振るmikipom
七高山から、お釜の中を覗きます。ここからの景色はスゴイですね〜。ダイナミックな火口の景色!中央部のV字のあたりが新山への経路です。
※沢山雪がある時は「スノーブリッジ」があるようです。
2015年10月18日 10:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/18 10:15
七高山から、お釜の中を覗きます。ここからの景色はスゴイですね〜。ダイナミックな火口の景色!中央部のV字のあたりが新山への経路です。
※沢山雪がある時は「スノーブリッジ」があるようです。
前の写真を少し右側を見ると新山が目の前に!
2015年10月18日 10:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/18 10:20
前の写真を少し右側を見ると新山が目の前に!
mikipom隊長は新山に向かってガンガン進みます。
2015年10月18日 10:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
10/18 10:36
mikipom隊長は新山に向かってガンガン進みます。
新山直下の、狭〜い胎内は人ひとりがやっと通れる狭さ。他からも行かれますが、せっかくなのでここを通ってピークを目指します。
2015年10月18日 10:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/18 10:48
新山直下の、狭〜い胎内は人ひとりがやっと通れる狭さ。他からも行かれますが、せっかくなのでここを通ってピークを目指します。
胎内には祠がありました。
2015年10月18日 10:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/18 10:51
胎内には祠がありました。
【鳥海山ピークから】
新山の頂上に到着しました!
左に見えるのは外輪山の七高山。
2015年10月18日 10:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
10/18 10:59
【鳥海山ピークから】
新山の頂上に到着しました!
左に見えるのは外輪山の七高山。
【鳥海山ピークから】
北を見ています。日本海側
2015年10月18日 11:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
10/18 11:06
【鳥海山ピークから】
北を見ています。日本海側
【鳥海山ピークから】
北東を見ています、
雲の上、左から岩手山、和賀岳付近、早池峰山、薬師岳

岩手山まで直線で約120Km、和賀岳まで直線で約80Km
2015年10月18日 11:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
10/18 11:03
【鳥海山ピークから】
北東を見ています、
雲の上、左から岩手山、和賀岳付近、早池峰山、薬師岳

岩手山まで直線で約120Km、和賀岳まで直線で約80Km
【鳥海山ピークから】
岩手山、和賀岳付近のアップ
2015年10月18日 11:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
10/18 11:03
【鳥海山ピークから】
岩手山、和賀岳付近のアップ
【鳥海山ピークから】
東北東を見ています。
雲の上、中央少し左は早池峰山、右は焼石岳

早池峰山まで直線で約135Km、焼石岳まで直線で約70Km
2015年10月18日 11:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/18 11:03
【鳥海山ピークから】
東北東を見ています。
雲の上、中央少し左は早池峰山、右は焼石岳

早池峰山まで直線で約135Km、焼石岳まで直線で約70Km
【鳥海山ピークから】
西南西方向
雲の上、左から月山、雲がかかっているのは飯豊連峰

月山まで直線で約60Km、飯豊山まで直線で約140Km

他にもいろいろなお山が見えたのですが、東北の高い山は遠くにありますね。
2015年10月18日 11:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
10/18 11:01
【鳥海山ピークから】
西南西方向
雲の上、左から月山、雲がかかっているのは飯豊連峰

月山まで直線で約60Km、飯豊山まで直線で約140Km

他にもいろいろなお山が見えたのですが、東北の高い山は遠くにありますね。
さて、大きな岩の隙間を通過して、違うルートで降りてみます。
※一旦窪地に落ちてから登り返す
2015年10月18日 11:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
10/18 11:14
さて、大きな岩の隙間を通過して、違うルートで降りてみます。
※一旦窪地に落ちてから登り返す
山頂御室小屋の前で温かいものを飲み、下山します。ここはまだお釜の中です。
外輪山には沢山の人が歩いていました。
2015年10月18日 12:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/18 12:03
山頂御室小屋の前で温かいものを飲み、下山します。ここはまだお釜の中です。
外輪山には沢山の人が歩いていました。
帰りは舎利坂を使いますが、行きの康新道と違って景色は楽しめません。その代わり早く下山できます。

チェーンスパイクを履いているので、雪のついた斜面は楽に下れます。mikipomは、どんどん先に進みます。
2015年10月18日 12:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/18 12:33
帰りは舎利坂を使いますが、行きの康新道と違って景色は楽しめません。その代わり早く下山できます。

チェーンスパイクを履いているので、雪のついた斜面は楽に下れます。mikipomは、どんどん先に進みます。
振り返って鳥海山。
凍結区間です。午後になって少し緩んできましたが、北面なのでカチカチの区間もあります。
2015年10月18日 12:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/18 12:45
振り返って鳥海山。
凍結区間です。午後になって少し緩んできましたが、北面なのでカチカチの区間もあります。
mikipomも小走り。
岩場になって来たので、撮影係がmikipomを追い越し、飛ばして帰ります。
2015年10月18日 13:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/18 13:27
mikipomも小走り。
岩場になって来たので、撮影係がmikipomを追い越し、飛ばして帰ります。
今回は天気に恵まれ、こちら側からの登山者は少なく、静かな山歩きを楽しめました!
2015年10月18日 13:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/18 13:54
今回は天気に恵まれ、こちら側からの登山者は少なく、静かな山歩きを楽しめました!
毎年来ている湯沢市の直売所でお買い物。
ラッキーなことに今日は感謝祭。我々も稲庭うどん、芋の子汁、地元のお母さん達が手塩にかけた漬物、しぼりたてのりんごジュースなどなど、たんとご馳走になりました。
2015年10月18日 16:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
10/18 16:21
毎年来ている湯沢市の直売所でお買い物。
ラッキーなことに今日は感謝祭。我々も稲庭うどん、芋の子汁、地元のお母さん達が手塩にかけた漬物、しぼりたてのりんごジュースなどなど、たんとご馳走になりました。
今日中に帰りたいので、横手市内の「道の駅十文字」で横手やきそばを買って、車の中で食べます。

自宅まで約600Km、このぐらいのドライブは問題ありません。当日中に無事到着しました。(撮影係)
2015年10月18日 16:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
10/18 16:58
今日中に帰りたいので、横手市内の「道の駅十文字」で横手やきそばを買って、車の中で食べます。

自宅まで約600Km、このぐらいのドライブは問題ありません。当日中に無事到着しました。(撮影係)

感想

毎年、この時期に「きのこ遠征東北バージョン」を敢行するのですが、地元エージェントより「今年は粒さえ発生しておらず、ダメ」との連絡が。
しかし、天候はよさそうですし、きのこハントはあきらめるとしても(←半分はあきらめてない、笑)、東北のお山歩きのため遠征するのは、ぜひとも!ということで、なかなか行くことのできなかった「神室山」と「鳥海山」に登ることにしました。

本丸の鳥海山は、おみやげを買う都合で(笑)日曜とし、前哨戦の土曜日は、二百名山の「神室山」へ。きのこハントでは近隣におじゃますることはありましたが、神室山そのもののピークハントは初めてです。

しかし、関東近辺の山に比べると、ここのエリアの自然林は感動ものです。ブナもミズナラもコシアブラも、木が大きい大きい!私達が今回使ったルートは植林が全くなく、素晴らしい自然林です。沢もあり、小さい渡渉もあります。基本的にはウエットで、「いいもの」が生えていそうな雰囲気が満ち満ちています!しかし、今年は不思議なくらいきのこの気配は薄く。毒キノコさえも少ない始末。このまま雪が降れば、発生しないこともあるそう。ん〜・・・。

しかし、ちょうど中腹くらいが紅葉のピークで、最高の景色を堪能しました。
黄色、オレンジ、赤などなど、色の重なりが「これでもか〜」という厚みで迫ってきます。雪が降る前の、本当に華やかな山の景色は、「山の命の燃焼」という印象で、とても情熱的、まさしくカーニバル!でした。

そうはいっても、遠征中、そうゆっくりはしておれず、本丸へむけての宿泊地「鳥海荘」へ移動。ところが。雄勝(おがち)から由利本荘(ゆりほんじょう)ヘ向かい108号線へ入ると、なんと宿までコンビニ(地元の商店的な小さなものが1件ありましたが)はゼロ!いきなりすごい僻地に突入?

しかし、行ってみると本日の宿泊する宿は、鳥海山ビューの素晴らしいお宿でした。
部屋から温泉から食堂から、バッチリ鳥海山が目の前なんです。素晴らしい!
温泉も泉質はトゥルントゥルン!お肌ツルツルのなめらかさ!秋田美人になれた気分に浸れます(笑)。おまけに宿の社長を始め、従業員の方がみなさんとても気さくで感じがよく、幸せそうに働いていらして。郷土の誇り「鳥海山」をこよなく愛していらっしゃることが伝わってきて、とても暖かくほっこりとした気持ちにさせてくれました。「登山パック」で早朝に温かいごはんをいただく事ができるのも、うれしいサービスです。
ついでに、宿限定発売の「名人ひろ社長のわらびかりんとう」(130ḡ 500円)が、とても美味で驚きました!
鳥海荘に行かれる方は、ぜひ購入されることをおすすめします!(おみやげにも最適)。

おっと、本丸の「鳥海山」ですが。
一言、素晴らしかった、行ってよかった!
そしてこの紅葉の季節にその機会に恵まれ、実にラッキーでした。
登山ルートはたくさんあるのですが、おみやげを買う都合などにより、今回は矢島口コースから。行きに通った康新道からの景色が、特に素晴らしかった!
火山噴火によってできた生々しくダイナミックな地形が手にとるように見渡すことができ、その内側の紅葉も実に見事で、まさしく錦繍!
スゴイ、スゴイよ、この景色〜!
おまけに人っ子ひとりないんですよ、登山道に。結局、七高山まではたった一人の下山者(←ルート情報を教えてくださり、とても親切な方でした)とすれ違っただけでした。百名山で、人っ子一人いないなんて!昨日の2百名山「神室山」にはわんさか人がいたのに(笑)。
ルートが多いから?秋田県の登山人口(いや、人口そのもの)が少ないから?
まあ、どうでもいいですけど、それほど静かで素晴らしい景色を満喫できるルートであったことに、大変満足しました。

そして今秋(冬?)初の雪道のトラバースを無事通過し、たどり着いた七高山の山頂では、その眺めに、再び驚いたーっ!火口と外輪山、そして新山の景色がすごい!岩岩の急激なアップダウンに雪が所々つき、まさしく、異星に着陸した気分になれます(笑)。しばらくはアングリとながめてしまいました。

岩を降りたり登ったりでいて上がった新山(鳥海山山頂)は格別の嬉しさ!
山頂は広くはありませんが、素晴らしい景色が堪能できました!
このエリアは日本海の厳しい気候にさらされるため、このように快晴微風の日は珍しく、本当にラッキーでした。
暖かったし風も弱かったのですが、それでもニット帽、厚手手袋、チェーンスパイク、いずれも活躍しました。もし、行かれる方がいらしたら、装備は万全に!

そして他のルートからもぜひ登ってみたいと思わせるお山でした。あ〜またぜひとも行きたいですね〜。
鳥海荘も(わらびかりんとうも)、秋田のリンゴ(アキタゴールド)も、そして秋田の人々も、どれもこれも素晴らしく、もっとゆっくり旅したかったな〜とつくづく思いました。

この時期の東北遠征は本当におすすめですね〜。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1442人

コメント

こんちは。
隊長も撮影係さんも頑張りましたね。
鳥海で風が弱いとは・・・、天候に恵まれましたね!
ある意味富士山と似てますから、結構凍結すると危険です。
神室山は登りたいですが、東北の未踏山で行きたい山があり過ぎて。
遠いのでまだまだ先ですね。600キロも運転出来ません。><
ブナの実は皮が軟らかく直ぐに剥いて食べれるのがGOODです。
2015/10/21 8:43
ししょー、こんばんは!
東北って、やっぱりこの時期(注:他の時期に行ってたことがないので、吟味した発言ではありませんが)いいですね〜。

風は帽子が飛ばされそうな向きの斜面もあったので、2種類のかぶりもの(帽子)を着け替えたりしていました

独立峰の厳しさはあるのでしょうね〜、ある意味、その厳しさは味わえなかったのですが 、ラッキーでした

神室山は、私の東北の山の典型イメージそのもので、とても好きな場所ですね
ブナの実もかなり実入りがよいようでした。充実した実を拾い、歩きながらも食べましたが、家に帰って炒って食べたものも、また格別の美味しさでした〜
2015/10/21 23:17
神室・鳥海山
神室山へ・・・続く稜線
気持ち良さ気です〜
丹沢にも欲しい
帰りの紅葉トンネル・mikipomさんが美しい (スリスリ)

鳥海山の朝
紅葉と湿原とロケーション最高ですね
まだ雪はちょっと遠慮します
2015/10/21 10:19
kazikaさん、こんばんは!
コメントいただき、ありがとうございます!
神室山は標高1300mほどのお山ながら、稜線に上がると素晴らしい縦走路が見渡せ、思わずテントを担ぎ直して縦走したくなるような景色でした〜
紅葉も、きっと行けばどこかしらが真っ盛りですから、前後1周間ほどなら見ごろを外すことは無いと思われます
2015/10/21 23:32
神室山(゜ロ゜)
こんにちは、ミキポンさん & 撮影係さん!
秋田県LOVEのカマセンでございます(^^)v
北海道の帰りにブラブラした東北では、圧倒的に秋田の滞在時間が長かったです♪

それにしても・・神室山を歩かれたんですねぇ(゜ロ゜)
こちらのお山、栗駒山と同じく、前回の東北の旅で歩けなかった心残りの山です(^-^;
まさにミニアルプスな雰囲気ですけど、山肌がかなり真っ赤かですねぇ・・うーん、情熱的
鳥海山は去年鉾立から歩きましたが、皆様のおっしゃる通り名山中の名山ですよね
そう「山は生きてるなあ」と思わせるような躍動感がありますよね。
紅葉はもちろんキレイだなあと思いましたけど、山頂がチラッと白くなっているのもまたかっちょええ♡

2日連続で良い山行になったのも、良い宿に巡り会えたおかげですかね
秋田は良いとこ、またお邪魔したいなあ・・
2015/10/21 22:53
カマセンさん、こんにちは!
コメントいただき、ありがとうございます!
私達も秋田、山形ラヴです
しかも初めましての鳥海山で、このラッキーな天候に恵まれ、最高でした
いいですよね〜東北のお山は。
神室山は関東にある山とは雰囲気が全く違い、自然の豊かさが感じられるので、とても大好きです。しかし何を隠そう、今回の旅では、「名人ひろ社長のわらびかりんとう」に一番感動したかも
2015/10/22 0:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら