記録ID: 7497870
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
秋の塔ノ岳と鍋割山
2024年11月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:06
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,462m
- 下り
- 1,462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:05
距離 18.2km
登り 1,462m
下り 1,462m
14:40
天候 | 晴れ 山頂はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
休日の登山優良日に山に行かなくて何をするの、てな事でいつもの塔ノ岳、鍋割山ルートへ。山頂はガスがありましたが、風はほとんどなく快適な登山でした。すてきなのは鍋割山稜でブナ林の稜線散歩は四季折々の景色を楽しめます。距離が長いのでとても疲れますが、やった感がとてもあって満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ご無沙汰してます。
私は、最近山歩きしていませんけど
ちょうどその日は、2週間後のトレーニングで
大倉に、同時刻頃水分補給していました。
この時期のフルマラソンは厳しいので、
湘南国際マラソンには、参加せず
昨年から水無瀬マラソンに参加しています。
塔ノ岳〜鍋割山
お疲れ様でした。
ご無沙汰しております。丹沢の登山は大変ですけど、自分の体力を図れるので今後も続ける予定です。fuyuchanさんは水無瀬マラソンの試走をされていたのでしょうか。私もエントリーしていますが、シーズン最初のレースなので不安です。お互いそれなりに頑張りましょう。レース後、弘法の里湯いかがですか?
コメントありがとうございました。
当日は、予定有るので
後日宜しくお願いいたします。
承知いたしました。また、機会があればお誘いさせてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する