記録ID: 7513740
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山に遭遇 投稿者:ハイカーなかよし
2024年11月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 921m
- 下り
- 941m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:35
距離 17.7km
登り 921m
下り 941m
11:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りはJR高尾駅まで走って来ちゃったぜ! |
コース状況/ 危険箇所等 |
崩落箇所なし。歩きやすかった!整備してくれた人ありがとうございます! |
その他周辺情報 | 高尾霊園:ペットの供養もしてくれるらしいです。広いし駅近で激エモでした! |
写真
ハメられたぜ!
標識にしたがって高尾駅方面を下ってたと思ったら訳わかんねー獣道に迷ってマジ狂い!
これはヤバい道だと焦りで五感が敏感になっていくガタイで分析。
でもあとちょっとで一般道?に出られそうだからこのまま突っ切るぜ!
標識にしたがって高尾駅方面を下ってたと思ったら訳わかんねー獣道に迷ってマジ狂い!
これはヤバい道だと焦りで五感が敏感になっていくガタイで分析。
でもあとちょっとで一般道?に出られそうだからこのまま突っ切るぜ!
感想
健康な生活を送るにはたくさん歩いた方がいいんだよね。冬に向けて体重が増え続ける俺は最近ドラクエウォークをインストールして一日一万歩生活を始めたぜ。
ドラクエウォークは全国の観光地をネタにクエストを展開してるんだけど、どうやら高尾山もスクエニの魔の手にかかっちゃったみたい。山頂でイベントクエストが受けられるってことだから、世界を救う勇者系ハイカーの俺はこうして高尾山に登りに来たってわけ。
高尾山口駅に着くと早速蝗害のごとく大量のガイジンがお出迎え!独特なエスニック風味の体臭に意識を持っていかれそうになりながら薬王院まで突っ走る。かなり勾配がキツく、歩きはじめということもあって実は薬王院までの道が1番辛かったぜ!
高尾山山頂に着いたら大垂水峠までひたすら西進。
よく二俣の道が出てくるけど、どちらも最後には合流するから安心して身体を預けるといいぜ。
ここから先はアップダウンが細かく続くだけで特段変化はないから特に書くことがない!
高尾山山頂の景色も素晴らしいんだけど、大垂水峠途中でひらけた場所で見る富士山も最高だったぜ!
高尾山は初めて登ったので不慣れでかなりコースタイム遅いと思うから、同じく高尾山初心者の兄貴達はぜひ俺の記録を参考に計画を立てて欲しいぜ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する