ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7516054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大倉から三ノ塔経由で塔ノ岳周回 おまけで丹沢山

2024年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:39
距離
22.0km
登り
2,063m
下り
2,060m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:07
合計
9:17
距離 22.0km 登り 2,063m 下り 2,060m
4:35
23
5:10
5
5:15
27
5:42
71
6:54
13
7:08
12
7:20
7:28
4
7:31
7:32
18
7:49
7:52
1
7:53
7:54
15
8:08
8:09
9
8:18
7
8:25
8
8:33
11
8:44
3
8:48
10
8:58
3
9:01
21
9:22
10:01
0
10:01
21
10:22
15
10:41
14
10:55
2
10:57
11:08
1
11:09
11:13
12
11:26
4
11:29
11:30
11
11:41
20
12:01
1
12:02
12:03
11
12:14
4
12:18
12:19
5
12:24
12:25
12
12:37
11
12:48
12:49
7
12:56
6
13:03
10
13:13
13:14
10
13:24
3
13:27
11
13:39
6
13:45
12
13:57
4
14:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉BS前の有料駐車場に駐車。早朝4時過ぎでラスト一台ギリギリセーフ!
秦野戸川公園の駐車場は8時オープンなので注意!
コース状況/
危険箇所等
整備されているので特に危険箇所は無いが、泥濘、藪漕ぎ、崩落地等はあるので注意は必要
自分が入って満車に!この時間でギリギリ
2024年11月23日 04:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
11/23 4:31
自分が入って満車に!この時間でギリギリ
公園から吊り橋を渡ってスタート!カメラを忘れたショックでテンションは低め…
2024年11月23日 04:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 4:36
公園から吊り橋を渡ってスタート!カメラを忘れたショックでテンションは低め…
階段を登って三ノ塔方面へ
2024年11月23日 04:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 4:41
階段を登って三ノ塔方面へ
とりあえず牛首に向かう
2024年11月23日 04:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 4:43
とりあえず牛首に向かう
ここから本格的な登山道。やたらとトレランの人が降りてくる
2024年11月23日 04:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 4:45
ここから本格的な登山道。やたらとトレランの人が降りてくる
鉄塔をくぐる。この手前辺りで強い獣臭と遠くで光る目にビビりながら進む
2024年11月23日 05:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 5:15
鉄塔をくぐる。この手前辺りで強い獣臭と遠くで光る目にビビりながら進む
林道に出ると奥のゲートを超えて、更に奥にあるゲートのそばから登山道になる。この辺が分かりにくかった
2024年11月23日 05:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 5:39
林道に出ると奥のゲートを超えて、更に奥にあるゲートのそばから登山道になる。この辺が分かりにくかった
ここからまた登山道 この辺りの土の質感がヤツがいそうな感じがして何度もチェックして歩いた
2024年11月23日 05:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 5:42
ここからまた登山道 この辺りの土の質感がヤツがいそうな感じがして何度もチェックして歩いた
ちらちら夜景は見えてたけど、だいぶ明るくなってきた
2024年11月23日 05:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 5:49
ちらちら夜景は見えてたけど、だいぶ明るくなってきた
傾斜が一段階上がる
2024年11月23日 06:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 6:08
傾斜が一段階上がる
この後更に傾斜はキツくなる
2024年11月23日 06:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 6:10
この後更に傾斜はキツくなる
大島が浮かんで見える!その他の島も目視!カメラがあれば…。
2024年11月23日 06:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/23 6:20
大島が浮かんで見える!その他の島も目視!カメラがあれば…。
崩壊箇所多数。でも第二、第三の巻道が出来ている
2024年11月23日 06:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 6:21
崩壊箇所多数。でも第二、第三の巻道が出来ている
キレイな紅葉も上手く撮れない切なさ
2024年11月23日 06:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 6:27
キレイな紅葉も上手く撮れない切なさ
この辺りから急登になる
2024年11月23日 06:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 6:28
この辺りから急登になる
キツいけど歩き易い
2024年11月23日 06:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 6:30
キツいけど歩き易い
とてもいい雰囲気♪
2024年11月23日 06:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 6:32
とてもいい雰囲気♪
スコップ完備
2024年11月23日 06:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 6:38
スコップ完備
周りを見渡せばすぐに安全なルートが見つかる筈
2024年11月23日 06:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 6:38
周りを見渡せばすぐに安全なルートが見つかる筈
ここまで来ると崩壊は無く歩き易い
2024年11月23日 06:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 6:40
ここまで来ると崩壊は無く歩き易い
細かいステップで登り易いけど飽きてくる
2024年11月23日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 6:42
細かいステップで登り易いけど飽きてくる
今日の御来光は無さそう
2024年11月23日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 6:42
今日の御来光は無さそう
苔もいい感じ♪
2024年11月23日 06:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 6:46
苔もいい感じ♪
箱根方面
2024年11月23日 06:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/23 6:50
箱根方面
やっと分岐に到着!そしてニノ塔に寄り道
2024年11月23日 06:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 6:54
やっと分岐に到着!そしてニノ塔に寄り道
相模湾が素晴らしい光景!
2024年11月23日 06:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
11/23 6:55
相模湾が素晴らしい光景!
上手く撮れないもどかしさ
2024年11月23日 06:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
11/23 6:55
上手く撮れないもどかしさ
ニノ塔へは一旦下る
2024年11月23日 06:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 6:55
ニノ塔へは一旦下る
霜が降りた木道は滑り易い
2024年11月23日 06:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 6:57
霜が降りた木道は滑り易い
ニノ塔と大山
2024年11月23日 07:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 7:00
ニノ塔と大山
山から海を眺める機会はあまり無いから新鮮
2024年11月23日 07:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 7:03
山から海を眺める機会はあまり無いから新鮮
富士山もちょっと見えてる!
2024年11月23日 07:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/23 7:04
富士山もちょっと見えてる!
スマホのズーム…これ以上は画質が粗過ぎる!しゃーないか
2024年11月23日 07:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 7:04
スマホのズーム…これ以上は画質が粗過ぎる!しゃーないか
ニノ塔到着
2024年11月23日 07:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 7:07
ニノ塔到着
途中からの方がいい景色かも
2024年11月23日 07:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 7:07
途中からの方がいい景色かも
登り返し
2024年11月23日 07:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 7:12
登り返し
振り返る
2024年11月23日 07:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 7:19
振り返る
これからしばらく富士山は雲隠れとなる
2024年11月23日 07:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 7:21
これからしばらく富士山は雲隠れとなる
カメラを忘れた事を後悔する今日一の光景…未練たらたらだけど諦めて前に進む
2024年11月23日 07:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 7:21
カメラを忘れた事を後悔する今日一の光景…未練たらたらだけど諦めて前に進む
三ノ塔到着!立派な休憩所。トイレも完備
2024年11月23日 07:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 7:22
三ノ塔到着!立派な休憩所。トイレも完備
ここからは塔ノ岳を目指す
2024年11月23日 07:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 7:22
ここからは塔ノ岳を目指す
お地蔵さんは既に冬支度をしていた
2024年11月23日 07:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 7:31
お地蔵さんは既に冬支度をしていた
お地蔵さん目線
2024年11月23日 07:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
11/23 7:31
お地蔵さん目線
ここからまた下って登り返す事になる
2024年11月23日 07:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 7:36
ここからまた下って登り返す事になる
結構な激下りだった
2024年11月23日 07:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 7:36
結構な激下りだった
烏尾山到着!ホントに山小屋多くてトイレには困らない。
2024年11月23日 07:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 7:50
烏尾山到着!ホントに山小屋多くてトイレには困らない。
確かこの辺りでカメラを持ったイケオジに、カメラを忘れた事を愚痴ったら、その後も抜いては追い越されみたいな事が続いて仲良くなれた♪ホント山にはいい人いるなぁ
2024年11月23日 07:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 7:50
確かこの辺りでカメラを持ったイケオジに、カメラを忘れた事を愚痴ったら、その後も抜いては追い越されみたいな事が続いて仲良くなれた♪ホント山にはいい人いるなぁ
もうよく見えない
2024年11月23日 07:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 7:52
もうよく見えない
次のピークへ
2024年11月23日 07:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 7:52
次のピークへ
北面は崩壊気味
2024年11月23日 07:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 7:53
北面は崩壊気味
硬めの枝が張り出しているので、目を保護しましょう
2024年11月23日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 7:56
硬めの枝が張り出しているので、目を保護しましょう
痩せ尾根
2024年11月23日 08:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:05
痩せ尾根
鎖場あり
2024年11月23日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:08
鎖場あり
行者岳到着!見える景色は特に変わらない
2024年11月23日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:10
行者岳到着!見える景色は特に変わらない
烏尾山を振り返る
2024年11月23日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:11
烏尾山を振り返る
鎖場の激下りが続く
2024年11月23日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:11
鎖場の激下りが続く
塔ノ岳も徐々に近付いてきた
2024年11月23日 08:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:12
塔ノ岳も徐々に近付いてきた
ピークへは結構急登
2024年11月23日 08:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 8:14
ピークへは結構急登
そして激下り
2024年11月23日 08:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/23 8:17
そして激下り
痩せ尾根には足場が掛かっている
2024年11月23日 08:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:21
痩せ尾根には足場が掛かっている
相模湾は相変わらずいい雰囲気で、望遠レンズで撮りたかった
2024年11月23日 08:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:21
相模湾は相変わらずいい雰囲気で、望遠レンズで撮りたかった
振り返る
2024年11月23日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:22
振り返る
いい景色〜
2024年11月23日 08:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 8:24
いい景色〜
新大日の手前にだだっ広い休憩スペース
2024年11月23日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:33
新大日の手前にだだっ広い休憩スペース
とりあえず先に進む
2024年11月23日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:33
とりあえず先に進む
南側はまだ絶景中
2024年11月23日 08:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:37
南側はまだ絶景中
2024年11月23日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:38
今日の縦走路を振り返る。やっぱ一眼で撮りたい
2024年11月23日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:42
今日の縦走路を振り返る。やっぱ一眼で撮りたい
ここはまだ新しそう
2024年11月23日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:44
ここはまだ新しそう
新大日到着!残すは塔ノ岳だけ!
2024年11月23日 08:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:45
新大日到着!残すは塔ノ岳だけ!
とりあえず下る
2024年11月23日 08:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:47
とりあえず下る
綿の木?そんなに育ってないけどかわいい
2024年11月23日 08:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 8:49
綿の木?そんなに育ってないけどかわいい
塔ノ岳の山頂は混んでそうだから、木ノ又小屋で休憩しようかと思ったけど、下りてきた人に聞いたらまだそれ程じゃないとの事なので出発!
2024年11月23日 08:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 8:57
塔ノ岳の山頂は混んでそうだから、木ノ又小屋で休憩しようかと思ったけど、下りてきた人に聞いたらまだそれ程じゃないとの事なので出発!
もうちょっと
2024年11月23日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 9:00
もうちょっと
山荘もすぐそこ
2024年11月23日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 9:10
山荘もすぐそこ
最後はキツい
2024年11月23日 09:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 9:13
最後はキツい
霜がまだ残ってる
2024年11月23日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 9:17
霜がまだ残ってる
写真だと分からないけど、筑波山が見えた!
2024年11月23日 09:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/23 9:20
写真だと分からないけど、筑波山が見えた!
塔ノ岳到着!富士山も見えたー!
2024年11月23日 09:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
11/23 9:22
塔ノ岳到着!富士山も見えたー!
無事登頂にお辞儀をしておく
2024年11月23日 09:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 9:22
無事登頂にお辞儀をしておく
よく見る尊仏山荘
2024年11月23日 09:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 9:22
よく見る尊仏山荘
富士山見えて良かった
2024年11月23日 09:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
11/23 9:24
富士山見えて良かった
山頂をウロウロしてから昼飯!
2024年11月23日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/23 9:46
山頂をウロウロしてから昼飯!
既に丹沢山に向けて出発!こっちの尾根は笹
2024年11月23日 10:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 10:24
既に丹沢山に向けて出発!こっちの尾根は笹
何気にキツい階段と丹沢ブルーな空
2024年11月23日 10:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 10:26
何気にキツい階段と丹沢ブルーな空
木道はギリすれ違いが厳しい
2024年11月23日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 10:31
木道はギリすれ違いが厳しい
この尾根道は雲が無ければ絶景を見ながら歩ける
2024年11月23日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 10:42
この尾根道は雲が無ければ絶景を見ながら歩ける
富士山がまた顔を出してくれた
2024年11月23日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 10:53
富士山がまた顔を出してくれた
絶景だけど地面は泥濘ゾーンが多い
2024年11月23日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 10:53
絶景だけど地面は泥濘ゾーンが多い
丹沢山到着!
2024年11月23日 10:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 10:57
丹沢山到着!
山頂は撮影にちょっと並ぶ程混み合ってきた
2024年11月23日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/23 10:58
山頂は撮影にちょっと並ぶ程混み合ってきた
いい天気で風が無いと暑いくらい
2024年11月23日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 10:58
いい天気で風が無いと暑いくらい
そのうち蛭ヶ岳も行ってみたい。もちろんヤツがいない時期に
2024年11月23日 10:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 10:59
そのうち蛭ヶ岳も行ってみたい。もちろんヤツがいない時期に
立派な山荘
2024年11月23日 11:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 11:05
立派な山荘
下山開始!
2024年11月23日 11:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 11:20
下山開始!
相模湾に浮かぶ大島を見ながら歩く
2024年11月23日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 11:28
相模湾に浮かぶ大島を見ながら歩く
笹が生い茂ってる下は泥濘もあったりする
2024年11月23日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 11:31
笹が生い茂ってる下は泥濘もあったりする
アップダウンがキツくなってきた
2024年11月23日 11:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 11:36
アップダウンがキツくなってきた
正午の塔ノ岳山頂は大混雑
2024年11月23日 12:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 12:02
正午の塔ノ岳山頂は大混雑
塔ノ岳にもこれあったんだ⁉︎
2024年11月23日 12:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 12:02
塔ノ岳にもこれあったんだ⁉︎
バカ尾根を下る
2024年11月23日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 12:04
バカ尾根を下る
まだまだ登ってくる人がいるので、すれ違い困難箇所では待機するしかない
2024年11月23日 12:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 12:14
まだまだ登ってくる人がいるので、すれ違い困難箇所では待機するしかない
バカ尾根からは富士山見えるから、登りもそんなに苦じゃないかも
2024年11月23日 12:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 12:17
バカ尾根からは富士山見えるから、登りもそんなに苦じゃないかも
一部ガレ場あり
2024年11月23日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 12:18
一部ガレ場あり
花立山荘到着。おしるこの誘惑には負けそうになるけど、めちゃ混みなので我慢出来た
2024年11月23日 12:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/23 12:24
花立山荘到着。おしるこの誘惑には負けそうになるけど、めちゃ混みなので我慢出来た
まだまだ階段は続く
2024年11月23日 12:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 12:24
まだまだ階段は続く
よく整備されているけど、すれ違い時は止まらないと接触する
2024年11月23日 12:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 12:34
よく整備されているけど、すれ違い時は止まらないと接触する
ここまで下りてくると紅葉がキレイ♡
2024年11月23日 12:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 12:41
ここまで下りてくると紅葉がキレイ♡
2024年11月23日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 12:42
リンドウ?
2024年11月23日 12:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/23 12:46
リンドウ?
2024年11月23日 12:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 12:46
紅葉を愛でながら下る
2024年11月23日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/23 12:47
紅葉を愛でながら下る
2024年11月23日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 12:47
堀山の家到着。ここもスルー
2024年11月23日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 12:49
堀山の家到着。ここもスルー
この辺りで駆け降りてくるチビッコに抜かれる。丹沢山周辺でも一度追い抜かれたけど、とんでもない速さ!しかも身のこなしは危なげなく、不安は感じなかった。その後を追いかけるパパは大変そうだった。
2024年11月23日 12:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 12:50
この辺りで駆け降りてくるチビッコに抜かれる。丹沢山周辺でも一度追い抜かれたけど、とんでもない速さ!しかも身のこなしは危なげなく、不安は感じなかった。その後を追いかけるパパは大変そうだった。
階段が一時的に終わってとても歩き易いエリア
2024年11月23日 12:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 12:51
階段が一時的に終わってとても歩き易いエリア
見上げる余裕もある
2024年11月23日 12:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 12:57
見上げる余裕もある
ホントいい道♪
2024年11月23日 12:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 12:58
ホントいい道♪
部分的に紅葉してる感じ
2024年11月23日 13:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 13:01
部分的に紅葉してる感じ
駒止茶屋もスルー
2024年11月23日 13:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 13:03
駒止茶屋もスルー
見晴茶屋でパンケーキの文字!流石に負けそうになるけど我慢する。この時点では帰りにみやこ食堂に寄ってガッツリ飯と思っていた。
2024年11月23日 13:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 13:24
見晴茶屋でパンケーキの文字!流石に負けそうになるけど我慢する。この時点では帰りにみやこ食堂に寄ってガッツリ飯と思っていた。
大好きな登山道
2024年11月23日 13:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 13:24
大好きな登山道
ようやく残りも少なくなってきた
2024年11月23日 13:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 13:26
ようやく残りも少なくなってきた
誘惑多すぎてですから!
2024年11月23日 13:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 13:38
誘惑多すぎてですから!
なんとか我慢して舗装路に出たら、大倉の清水?汲んで飲んでみたけど冷えてない…
2024年11月23日 13:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 13:50
なんとか我慢して舗装路に出たら、大倉の清水?汲んで飲んでみたけど冷えてない…
立派!
2024年11月23日 13:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 13:54
立派!
バカ尾根長かったなぁ〜
2024年11月23日 13:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/23 13:59
バカ尾根長かったなぁ〜
無事下山!公園の駐車場に入る側がこの時間でまだ並んでた!
2024年11月23日 14:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/23 14:04
無事下山!公園の駐車場に入る側がこの時間でまだ並んでた!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

やっと天気と休みが合ったので前から計画していた塔ノ岳へ!連休という事もあり、ちょっと欲張ってしまった。
カメラを忘れたのはもの凄くショックだったけど、その分身軽になったので丹沢山まで行く事も出来たし概ね満足!
ただ人気の山とあって、栃木メインで登ってる人からすると、ここの人の多さはハンパないっすわ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

お疲れ様デス(^q^)
やはり丹沢まで行ったんですね。私も次はチャレンジしたいです! そして富士山を拝みたい( TДT)

2024/11/26 21:04
しろこさん
お疲れ様です♪
丹沢山は蛭ヶ岳と主脈縦走にとっておこうと思ったんですけど、カメラ忘れて身軽だったんで行ってきちゃいました😆
やっぱ富士山見えてる見えてないはモチベーションにかなり影響しますもんね!筑波山も見えたし伊豆大島も見えたんですよ!カメラ忘れたけどいい事ありました😆
2024/11/26 22:16
4時半で満車って、すごい
ラスト1台getついてましたね

夜明け前の暗闇に光る目はなかなかの😱感じでしたが、朝空の色変化は素晴らしいマジックアワーですね!

富士山や海側も見えたり見応えいろいろ、人気の高さも納得👏です

お地蔵さん目線のショットも素敵ですね

お疲れ様でした😀
2024/11/28 23:10
saraさん
コメントありがとうございます。
人気の山は凄いですね!「この登山で会ったかも」ってコメント欄の下にあるじゃないですか?その人数ときたら…数えるのが面倒になるくらいいっぱいです!

そうそう!めっちゃめっちゃいい朝の光景だったのに、スマホのカメラでしか撮れなかったのが心残りです🥺

saraさんも違うエリアを登山してみると、また新鮮な景色を味わえていいんじゃないですかね👍
2024/11/29 7:02
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら