記録ID: 7526893
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山〜高雄山神護寺
2024年11月24日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:34
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:34
距離 16.2km
登り 1,177m
下り 1,094m
16:24
ゴール地点
天候 | 1日小雨が降ったりやんだり たまに晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴール :京都市バス 高雄BS※ ※長蛇の列で1台見送ってやっと乗車できました。そのあと臨時便が来たようです。 |
写真
あれれ?
どなたか皇室の方のお墓の横(中には入ってません)に下りてきたよ(p)
高雄山からの下山が方向わかりにくかったけど、人工物が見えてそこを目指したら、ここにでました(t)
どなたか皇室の方のお墓の横(中には入ってません)に下りてきたよ(p)
高雄山からの下山が方向わかりにくかったけど、人工物が見えてそこを目指したら、ここにでました(t)
感想
紅葉が見たいなぁっとかめ爺さんのレコを参考に歩いてみました。20キロものコース。歩けるかしら。
かめ爺さんレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6161188.html
紅葉が綺麗で、あっちで脱線、こっちで脱線。なるほど、かめ爺さん毎年歩かれてるのもうなづけます。やはり、最後までは歩き通せず。神護寺でタイムアップ。神護寺からは保津峡駅まで歩くと日が暮れてしまう...
青空の元歩いたらもっと艶やかだったのかとも思うけど、雨にけぶる景色もしっとりとしてよかった・・・負け惜しみじゃなくそう思う。
パピレオちゃん、天気悪いのに付き合ってくれてありがとう〜
たらちゃんにお誘いいただき、愛宕山〜神護寺と歩いてきました。
紅葉狩りが目的です。日曜ともなるとすごい人出では? うちから遠いしなぁと迷ったのですが、こんな機会でもないと愛宕山に行く機会はそうそうないし、同行させてもらいました。
今回一番行ってみたかったケーブルカー駅舎跡。青空もなく落葉も多かったけれど、少しガスのかかった紅葉と駅舎の景色のあまりの美しさに、二人でしばし立ちつくしてました。
戦前にはホテルや遊園地まであったケーブル駅舎周辺。行楽地を楽しんだのはおそらく富裕層ぐらいだろうけど、往時のにぎわいに思いを馳せながらの散策も楽しかったです。
人生で2度目の愛宕山登山。うちから遠いし、帰りのバスも激混みでしたが、それでもまた行きたいと思いました。たらちゃん、誘ってくれてありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人
見つけて嬉しそうなお顔を思い浮かべてます😆
濡れた石だたみと紅葉の写真がとても素敵!
嗅覚がすぐれているのか、🍄の囁きが聞こえるのか・・・(笑)
前向いて歩いてるのに、突然ふらふらっと横にそれて🍄に吸い寄せられる姿
見てたら笑ってしまうよ
なんか、吸い寄せられるのが自分でもおかしい。
今年食べるキノコはヒラタケ、クリタケ、ナラタケ、アミタケ、アミガサタケが見つかりました。
私はこの秋は、きのこ狩りには行けてないです。でも、枯れ木をみると、ちょっと裏までみにいったりして楽しんでます。シルバーさんの指南を受けたいです!
今年は、私たちの憧れのあの方の🍄レコもあまりあがりませんね。
たらちゃんは先月末の和佐又でも、ヤマブシタケ?だったかゲットしてました。
「ちょっと持って帰る?」と言ってくれましたが、私は勇気がなくて、ご遠慮しましたが、めちゃ美味しかったそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する