記録ID: 7530427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
30年来の親友と登山2024年、宮之浦岳2泊3日の旅
2024年11月23日(土) 〜
2024年11月25日(月)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 47:34
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,164m
- 下り
- 1,808m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:34
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 1:49
距離 3.0km
登り 201m
下り 49m
2日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 9:51
距離 10.9km
登り 854m
下り 916m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
素晴らしい |
その他周辺情報 | 下座後食事→イルマーレ(ピザ) 温泉&マッサージ→まんてん |
写真
荒川登山口からはタクシーに迎えに来てもらい、空港近くのイタリアンレストランまで送ってもらいました。行きのタクシーと同じ運転手さんwほんとお世話になりました。ありがとうございます。
撮影機器:
感想
30年来の親友と登山シリーズ2024年版。
もう30年ゆうに超えてるな…w
一カ月35日雨が降るという屋久島。
3日間ほぼ晴れという奇跡の山行。
帰りのマッサージしてくれたおばさんも奇跡と言ってました。
日頃の行いが良くて本当に良かった笑
当初の計画では白谷雲水峡へ下山の予定だったが、連れの疲労も考える、荒川登山口へ下山。
帰りのバスの時間は15:00が1番早いバスなので、下山前に電波を見つけてタクシー会社に電話。
(荒川登山口ではバリバリ電波ありますSoftBank)
13:00前には空港近くのに戻ってきて、お昼ご飯やら温泉やらに。
空港近くで全て良い場所を見つけれ本当にラッキーだった。
本当に何から何まで完璧な遠征でした。
淀川小屋
まぁ綺麗。ネズミの気配はありませんでした。
高塚小屋
綺麗。たぶんネズミと思われる足音がありました。
でも被害なし。もしかしたら妖精の足音かも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
年末に同様のルートを計画中ですが、紀元杉から淀川登山口までは車両・徒歩共に通行止めの話を聞きました。
11月23日は大丈夫だったのでしょうか? 情報収集にて大変失礼いたします。
紀元杉までは車両で、紀元杉から淀川登山口までは徒歩で行けます。
紀元杉まではタクシーで行ったので、バスが復活してるかどうかはわかりません。
年末の屋久島も良さそうですね。
雪景色なのかな〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する