記録ID: 7536832
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
片倉谷巡視路から七ッ石山
2024年11月28日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:30
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,791m
- 下り
- 1,790m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 9:27
距離 17.9km
登り 1,791m
下り 1,790m
16:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■片倉谷巡視路 ・自然林の中の道は落葉が厚く積り不明瞭な場所もある。また落葉の下に浮石や木の枝が隠され、下手に躓いたりスリップすると谷側に滑落しかねない場所もあり要注意。 ・桟道は高度感があるが、しっかりしているので安心して渡れる。 ・一般コースに出るわずか30m手前で道が土砂に覆われている。強行突破するには危険すぎる急斜面なので迂回して一般コースに出た。 ・巡視路は分岐点が数ヶ所あり、ヤマレコの地図「みんなの足跡」が大変役にたった。 |
写真
感想
前々回はシオ沢の水源林巡視路を歩き、今回は片倉谷の水源林巡視路を歩いてみた。
今回も道が不明瞭な箇所があったり迂回させられたり、なかなか苦労させられたが、巡視路歩きが癖になりそうなほどとても楽しい一日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
③〜⑨のスリル満点の木段?桟道?に釘付けで😆何度も見にお邪魔してしまいました😜
怖そう…けど、渡ってみたい…🤭
富士山は、なんだか富士山じゃないみたいな🤔ちょっと妖艶な趣き🧡
これもまた、いいですね😍
楽しませていただきました♪ありがとうございました〜(また見に来ちゃうかも😅)
桟道歩きはアスレチックみたいで楽しかったですよ😀
巡視路は滅多に人が歩かなくて道もよく分からなかったりするんですけど、桟道はしっかり作られているのが何とも不思議なんですよね。
ただ谷間なので何かあっても携帯の電波は通じないし、道迷いしやすいので慎重に歩こうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する