ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 754107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大持山、大平山、酉谷山、天祖山~バリエーションルート(ヤマレコ未踏を含む)探索(酉谷山避難小屋泊)

2015年10月30日(金) 〜 2015年10月31日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
16:14
距離
50.0km
登り
4,020m
下り
3,950m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:48
休憩
0:46
合計
9:34
6:27
80
8:27
8:28
55
9:23
9:23
7
9:30
9:41
64
10:45
10:45
21
11:06
11:11
20
細久保地蔵峠
11:31
11:31
87
12:58
13:11
5
13:16
13:16
54
14:10
14:15
7
14:22
14:22
23
15:15
15:15
21
15:36
15:36
7
15:43
15:51
6
15:57
15:57
4
2日目
山行
6:03
休憩
0:25
合計
6:28
6:02
6:02
21
6:23
6:32
28
7:00
7:00
28
7:28
7:33
41
8:14
8:25
9
日原林道
8:34
8:34
63
9:37
9:37
25
10:02
10:02
4
10:06
10:06
6
10:12
10:12
5
10:17
10:17
23
10:40
10:40
22
11:02
11:02
9
11:11
11:11
20
11:31
11:31
4
11:35
奥多摩駅
天候 10/30;晴れ後曇
10/31;霧後曇
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路
 4:51小宮→5:20東飯能5:36→6:23横瀬
復路
 12:08奥多摩駅→12:43青梅12:48→13:07拝島13:30→13:35小宮
コース状況/
危険箇所等
バリルートについて記載します。

大持山~渓流荘(西尾根)
山頂の南から西へ、ピンクテープに従ってやや急な坂を下ります。最初は踏みあとが薄いでが、次第にはっきりします。鉄塔からは明瞭な山道です。

渓流荘~七跳山(峠ノ尾根)
送電線鉄塔61号の黄色い票柱に従って登ります。
鉄塔からは尾根上の踏みあとをたどります。
大ドッケまでは急坂が続きます。ステップがないのでスリップし易く新しい落ち葉に覆われていて踏みあとが分かりにくいところもあります。なお、大ドッケには標識はありませんでした。
大平山の手前で林道に出ますが、そのままいくと大平山を巻いてしまうので、巻く前に適当に斜面を登りました。

天祖山~日原林道(天祖山南西尾根)
ヤマレコでは未踏のルート
少ないながらテープあります。最初は踏みあとがほとんどありませんが、次第にはっきりします。
標高1400m付近から突然明瞭な山道になります。
この山道を道なりに下れば日原林道に出ます。

横瀬駅
2015年10月30日 06:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 6:29
横瀬駅
秩父セメントの工場の横を通過
2015年10月30日 07:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 7:16
秩父セメントの工場の横を通過
延命水、ここで水を1.2L
2015年10月30日 07:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 7:38
延命水、ここで水を1.2L
ようやく道路が終わって登山道
2015年10月30日 07:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 7:49
ようやく道路が終わって登山道
すこし紅葉
2015年10月30日 08:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 8:09
すこし紅葉
妻坂峠
2015年10月30日 08:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 8:27
妻坂峠
だんだん紅葉してきました
2015年10月30日 08:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 8:47
だんだん紅葉してきました
一般道ですがステップが無くきつい登り
2015年10月30日 09:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 9:02
一般道ですがステップが無くきつい登り
落ち葉がきれい
2015年10月30日 09:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
10/30 9:02
落ち葉がきれい
ようやく緩やかになりました
2015年10月30日 09:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 9:04
ようやく緩やかになりました
カエデ
2015年10月30日 09:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 9:05
カエデ
色づいています
2015年10月30日 09:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/30 9:23
色づいています
2015年10月30日 09:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 9:23
2015年10月30日 09:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 9:24
大持山に到着。標準タイムをあまり縮められませんでした。やはり先週の疲労がのこっているのか
2015年10月30日 09:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 9:31
大持山に到着。標準タイムをあまり縮められませんでした。やはり先週の疲労がのこっているのか
大持山。この日のただ一人の登山者に会いました
2015年10月30日 09:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/30 9:31
大持山。この日のただ一人の登山者に会いました
西に酉谷山が見えました。これから一旦下ってあの山まで登ります。
2015年10月30日 09:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 9:41
西に酉谷山が見えました。これから一旦下ってあの山まで登ります。
ここからバリへ
2015年10月30日 09:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 9:42
ここからバリへ
まあまあの色づき
2015年10月30日 09:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 9:45
まあまあの色づき
2015年10月30日 09:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 9:50
落ち葉も綺麗
2015年10月30日 09:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/30 9:53
落ち葉も綺麗
2015年10月30日 09:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 9:55
今年はドングリ豊作ですね
2015年10月30日 10:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/30 10:00
今年はドングリ豊作ですね
1つ目の鉄塔、ヘリが荷物を吊り上げていました。人がいてびっくり
2015年10月30日 10:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 10:26
1つ目の鉄塔、ヘリが荷物を吊り上げていました。人がいてびっくり
2つ目の鉄塔
2015年10月30日 10:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 10:31
2つ目の鉄塔
2015年10月30日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 10:44
ここから降りて来ました
2015年10月30日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 10:44
ここから降りて来ました
ここから降りて来ました
2015年10月30日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 10:44
ここから降りて来ました
バス停がありました
2015年10月30日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 10:46
バス停がありました
2015年10月30日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 10:46
橋をわたって
2015年10月30日 10:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 10:47
橋をわたって
ここを右へ
2015年10月30日 10:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 10:47
ここを右へ
この標識にしたがって登ります
2015年10月30日 10:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 10:56
この標識にしたがって登ります
地蔵峠だそうです。こんなところにハイキングにくる人がいるのでしょうか
2015年10月30日 11:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 11:06
地蔵峠だそうです。こんなところにハイキングにくる人がいるのでしょうか
巨木
2015年10月30日 11:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 11:08
巨木
チャノキ
2015年10月30日 11:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 11:13
チャノキ
鉄塔からの展望、さっき登った大持山です
2015年10月30日 11:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 11:33
鉄塔からの展望、さっき登った大持山です
2015年10月30日 12:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 12:27
2015年10月30日 12:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/30 12:27
踏み跡は落ち葉に隠されています
2015年10月30日 12:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 12:56
踏み跡は落ち葉に隠されています
結構難儀して大ドッケ
2015年10月30日 13:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 13:01
結構難儀して大ドッケ
ここからは少し緩やか
2015年10月30日 13:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 13:23
ここからは少し緩やか
2015年10月30日 13:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 13:36
林道にでました
2015年10月30日 13:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 13:52
林道にでました
大平山にやっと到着
2015年10月30日 14:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 14:09
大平山にやっと到着
林道を横切ります
2015年10月30日 14:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 14:22
林道を横切ります
2015年10月30日 14:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 14:33
苔が長沢背稜の雰囲気
2015年10月30日 14:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 14:37
苔が長沢背稜の雰囲気
七跳山到着ようやくバリ終了です
2015年10月30日 14:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 14:47
七跳山到着ようやくバリ終了です
長沢背稜は完全に冬枯れです。
2015年10月30日 14:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 14:54
長沢背稜は完全に冬枯れです。
快適な長沢背稜
2015年10月30日 14:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 14:54
快適な長沢背稜
快適です
2015年10月30日 15:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 15:21
快適です
秩父が見下ろせました。下界は晴れているようです
2015年10月30日 15:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 15:31
秩父が見下ろせました。下界は晴れているようです
尾根伝いに酉谷峠に来ました
2015年10月30日 15:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 15:33
尾根伝いに酉谷峠に来ました
峠に荷物を置いて酉谷山へ。あまり重くないつもりでしたが、やはり空身は飛ぶようで、あっという間に山頂
2015年10月30日 15:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 15:44
峠に荷物を置いて酉谷山へ。あまり重くないつもりでしたが、やはり空身は飛ぶようで、あっという間に山頂
酉谷山
2015年10月30日 15:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 15:44
酉谷山
セルフで
2015年10月30日 15:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
10/30 15:50
セルフで
陽が差してきました
2015年10月30日 15:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 15:52
陽が差してきました
今宵の宿、お気に入りの酉谷山避難小屋です。先客は単独男性2名でしたので、無事小屋に宿泊できました。ツェルトは使わなくて済みました。
2015年10月30日 16:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 16:00
今宵の宿、お気に入りの酉谷山避難小屋です。先客は単独男性2名でしたので、無事小屋に宿泊できました。ツェルトは使わなくて済みました。
初日の記録。バリの登りメインで平均速度は2.3km/h
2015年10月30日 16:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 16:08
初日の記録。バリの登りメインで平均速度は2.3km/h
小屋前の水場、500cc/分位の流量
2015年10月30日 16:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/30 16:18
小屋前の水場、500cc/分位の流量
晴れて来ました
2015年10月30日 16:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 16:18
晴れて来ました
小屋です
2015年10月30日 16:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 16:19
小屋です
富士山は見えませんが鷹ノ巣山が見えました
2015年10月30日 16:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/30 16:27
富士山は見えませんが鷹ノ巣山が見えました
明日の晴天に期待
2015年10月30日 17:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 17:16
明日の晴天に期待
翌朝、起きると霧。暗い中を出発
2015年10月31日 05:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 5:54
翌朝、起きると霧。暗い中を出発
細いが快適な長沢背稜
2015年10月31日 06:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 6:13
細いが快適な長沢背稜
水松山への道
2015年10月31日 06:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 6:20
水松山への道
何と今年5回目の水松山登頂
2015年10月31日 06:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/31 6:23
何と今年5回目の水松山登頂
天祖山への道
2015年10月31日 06:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 6:45
天祖山への道
ほとんど展望のないルートで木の枝越しに川苔山が見えました
2015年10月31日 06:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/31 6:48
ほとんど展望のないルートで木の枝越しに川苔山が見えました
カエデの落ち葉で覆われて真っ赤でした
2015年10月31日 06:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/31 6:51
カエデの落ち葉で覆われて真っ赤でした
ここも私の好きな尾根です。雪が積もってもいい尾根です。
2015年10月31日 06:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/31 6:53
ここも私の好きな尾根です。雪が積もってもいい尾根です。
梯子坂ノクビレ。今年の1月には廃道からここへ登ってきました
2015年10月31日 07:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 7:00
梯子坂ノクビレ。今年の1月には廃道からここへ登ってきました
天祖山
2015年10月31日 07:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 7:28
天祖山
水松山の山頂で、どこから下るか考えて、この天祖山の南西尾根にしました。事前の調査はしていませんが地形図から行けるとふんで突入です。最初は少し急です。
2015年10月31日 07:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 7:38
水松山の山頂で、どこから下るか考えて、この天祖山の南西尾根にしました。事前の調査はしていませんが地形図から行けるとふんで突入です。最初は少し急です。
緩やかになりました。
2015年10月31日 07:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 7:43
緩やかになりました。
突然いい道になりました
2015年10月31日 07:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 7:51
突然いい道になりました
標高1200m当たりから下が紅葉
2015年10月31日 07:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 7:52
標高1200m当たりから下が紅葉
パッチワーク
2015年10月31日 07:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/31 7:54
パッチワーク
まあまあです
2015年10月31日 07:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 7:57
まあまあです
2015年10月31日 07:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 7:58
伐採地から天祖山を振り返ります
2015年10月31日 08:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/31 8:04
伐採地から天祖山を振り返ります
日原林道に降り立ちました。大ダワ林道が普通になって久しく、ここまで林道を登ってくる登山者はほとんどいません。
2015年10月31日 08:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 8:14
日原林道に降り立ちました。大ダワ林道が普通になって久しく、ここまで林道を登ってくる登山者はほとんどいません。
二軒小屋尾根が色づいています
2015年10月31日 08:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 8:16
二軒小屋尾根が色づいています
林道は紅葉の盛りでした
2015年10月31日 08:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/31 8:28
林道は紅葉の盛りでした
しばらく紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 08:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
10/31 8:30
しばらく紅葉をお楽しみください
しばらく紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 08:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 8:30
しばらく紅葉をお楽しみください
しばらく紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 08:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 8:32
しばらく紅葉をお楽しみください
しばらく紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 08:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 8:36
しばらく紅葉をお楽しみください
富田新道入口。登山道整備中とのこと
2015年10月31日 08:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 8:38
富田新道入口。登山道整備中とのこと
2015年10月31日 08:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 8:38
引き続き紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 08:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/31 8:39
引き続き紅葉をお楽しみください
引き続き紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 08:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 8:40
引き続き紅葉をお楽しみください
引き続き紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 08:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/31 8:48
引き続き紅葉をお楽しみください
引き続き紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 09:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 9:05
引き続き紅葉をお楽しみください
引き続き紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 09:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 9:09
引き続き紅葉をお楽しみください
引き続き紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 09:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 9:13
引き続き紅葉をお楽しみください
引き続き紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 09:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 9:14
引き続き紅葉をお楽しみください
引き続き紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 09:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/31 9:15
引き続き紅葉をお楽しみください
引き続き紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 09:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 9:21
引き続き紅葉をお楽しみください
引き続き紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 09:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/31 9:26
引き続き紅葉をお楽しみください
引き続き紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 09:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 9:29
引き続き紅葉をお楽しみください
引き続き紅葉をお楽しみください
2015年10月31日 09:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 9:30
引き続き紅葉をお楽しみください
天祖山登山口まで来ました。長い林道あるきですが、紅葉で退屈しませんでした
2015年10月31日 09:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 9:36
天祖山登山口まで来ました。長い林道あるきですが、紅葉で退屈しませんでした
まだまだ紅葉
2015年10月31日 09:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/31 9:37
まだまだ紅葉
日原川を渡ります
2015年10月31日 09:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 9:52
日原川を渡ります
まだまだ紅葉
2015年10月31日 09:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 9:56
まだまだ紅葉
まだまだ紅葉
2015年10月31日 09:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/31 9:57
まだまだ紅葉
まだまだ紅葉
2015年10月31日 10:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/31 10:00
まだまだ紅葉
東日原バス停到着。予定よりも早く着きましたが予定の1本前のバスは行ったばかりでがっくり。時間的には次のバスに抜かれずに奥多摩まで行けそうなので歩くことに。
2015年10月31日 10:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 10:17
東日原バス停到着。予定よりも早く着きましたが予定の1本前のバスは行ったばかりでがっくり。時間的には次のバスに抜かれずに奥多摩まで行けそうなので歩くことに。
駐車場通過
2015年10月31日 10:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 10:19
駐車場通過
いつも車で通過していると気がつかない景色
2015年10月31日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 10:22
いつも車で通過していると気がつかない景色
このトンネル、歩くとすごく長いです。10分以上かかったかな
2015年10月31日 10:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 10:32
このトンネル、歩くとすごく長いです。10分以上かかったかな
川苔山登山口通過
2015年10月31日 11:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 11:02
川苔山登山口通過
奥多摩駅手前の橋から
2015年10月31日 11:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/31 11:34
奥多摩駅手前の橋から
奥多摩駅到着。最後は走ったのですが、11:32の電車は行ったばかりでした(11:39溌と勘違いしていた)。
2015年10月31日 11:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 11:35
奥多摩駅到着。最後は走ったのですが、11:32の電車は行ったばかりでした(11:39溌と勘違いしていた)。
2日合計の記録。
2015年10月31日 11:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/31 11:38
2日合計の記録。
撮影機器:

装備

個人装備
ツェルト エアマット 銀マット エスビット五徳 固形燃料 コッヘル小 チタンカツブ チタンお碗 シュラフ(モンベルULスパイラルダウンハガー#3) ダウン上下 レインスーツ ロングスパッツ 手袋 ヘッドランプ ハンドランプ GPS 予備電池 五万図コピー 食糧1泊2日分 100均水筒3.9L 37Lザック ファーストエイドセット(ガーゼ アルコール綿 絆創膏 バンドエイド 包帯 ポイズンリムーバー 傷薬 痛み止め等) ティッシュ ロールペーパー少々 サングラス
備考 行くことに決めたのは前日だったので、急遽前夜に準備しましたが、うかつにも箸やスプーン等を忘れました。夕食を作ろうとして、それらが無いことに気付き、仕方なく笹の枯れ枝ど箸を作って食べようとしたところ、小屋に同宿の方が予備の割りばしをくれました。ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

感想

11/2に休みをとって連休にするつもりでしたが、その日が天気悪そうだったので、天気予報が良かった10/30に休暇を変更して、1泊2日で大好きな酉谷山避難小屋へ泊りに行きました。ルートはまだ歩いたことが無い秩父側から大平山経由で登ることにしました。登山口となる渓流荘までの交通の便が分からなかったので、横瀬駅から大持山を越え、大持山の下りもバリを使うことにしました。
2日目は良く知っている奥多摩エリアなので、どこから下るか特に決めてなかったのですが、天気がよければ雲取経由でと思っていました。

今回は先週の丹沢24で100キロを32.5時間で歩いたばかりだったので、距離は短めでゆっくり歩いてきましたが、流石に中4日では先週の疲れが残っていて、大平山経由のバリルートは大持山から10キロあり、かなりきつい登りとなりました。
それでも時間には余裕があったので、明るいうちに酉谷山避難小屋まで着くことができました。日差しは弱く、午後はくもってしまい、かなり涼しくて助かりました。

2日目、昨夕晴れてきたので、たのしみだったのですが、起きてみるとガスっていて御来光や富士山は期待できませんでした。
テンションが下がってしまい、雲取まで行くのは止めて天祖山から歩いていない南東尾根のバリで下ることにしました。
このバリは下半分がしっかりした仕事道で思いのほかにあっさり日原林道へ到着しました。
林道は紅葉がちょうどで、全く飽きること八丁橋へ到着、東日原のバスの時間が11:35なので余裕でした。ところが早すぎて前のバス10:10が行ったばかりの時刻にバス停い到着していしまい、1:20も待つのがもったいないので、奥多摩駅まで歩いてしまいました。電車の時間が11:39だとおもって最後は少しはしりましたが、休日ダイヤは11:32だったようで、電車も行ったばかりでした。ちょっと日原林道で紅葉狩りに時間をかけすぎたようです。
それでも、バリルートを堪能でき、とても静かな山をじっくり味わうことができて充実感のある登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

日原!
秩父から日原へ縦走でしたか〜
相変わらずのご健脚!!!

今日は私も日原を登ったり下りたりしてました。
紅葉は一週間でだいぶ進んでいました。
それに今年は色がいま一つの感じです。
でも日原の渋い黄葉大好きなんです。

東日原の駐車場、今朝は7時過ぎに満車でギリでした。
あっ、今日乗せて頂いた車が写ってます
2015/10/31 22:00
Re: 日原!
masukoさん、こんばんは。

日原を登ったり降りたりですか
お会いできず残念でした。
日記を楽しみにしています

今年は葉っぱが痛んでいるものが多く、黒斑点があって
1枚1枚を見るとあまり綺麗ではない感じですね
9月に行った北アで感じましたが、太平洋側がダメなようです。
富山側は綺麗な葉が多く、素晴らしい紅葉だったのですが、
飛騨側に出たら、葉が軒並み傷んでいました。
でも日原林道は良かったですよ
2015/10/31 22:28
奥多摩の紅葉!!
shigetoshiさん、こんばんわ

前回に引き続き今回もロングコースですね。前回の100kmの時は復帰するまで少し時間がかかったような記憶がありますが、今回はそういったことはなかった用ですね。これだけ歩けることが羨ましいです。

本日私は御坂にいたのですが、御坂もガスガスでダメでした。奥多摩も曇っていたとなると近場はどこも曇っていたのかもしれませんね。

日原の紅葉は今がベストの状況でしょうか???
良く色づいた葉が多いように感じます。

お疲れ様でした
2015/10/31 23:32
Re: 奥多摩の紅葉!!
aottyさん、こんにちは

そうですね、今回の100キロは後遺症なく、早々と復帰できました
でも、丹沢24のメンバーはみんなとんでもなくて、昨日もみなさんさっそく
ロングをやっています

土曜日はもともとあまりすっきりしない天気予報だったと思いますが、
その通りになりしたね。金曜日は晴れると思ったのですがこの日も今一で
残念でした。きょうはいい天気でちょっと恨めしい

紅葉は、標高800m〜1000mがbestでした。
日原まで下がるとまだこれからです。
2015/11/1 10:56
勝手知ったる山を自由に。。。
shigetoshiさん、こんにちは。

大持山を越えて再び長沢背稜へ登り返すレコは
初めてみました
大平山は数年前から登りたい山なので、いつか
歩くと思いますが、天祖山からの尾根もいい感じですね。
日原林道から天祖山付近に至る尾根はいつか巨木の森を
絡めて歩いてみようと思っていながら足踏み状態です
しかし、日原林道、紅葉の時期はいいですねえ。私も
こんなカラフルな状態であれば、ストレスゼロ(というか
テンションアップ)で歩けそうです

それにしても、水松山に今シーズン5回目ですか!
マニアックだなあ
2015/11/1 15:55
Re: 勝手知ったる山を自由に。。。
youtaroさん、こんばんは。

大平山、結構気軽に大持山を越えれば1日でいい感じに行けるじゃん、
とあまり深く考えずに計画しましたが、歩きながら大持山の下りが900m近くもあって、
半端ではなかったことが判明し、愕然としました

この日歩いたバリルートは3本とも危険個所や藪が無く、ルーファイさえしっかりできれば楽しめると思います。あと2〜3週間早かったら紅葉ももっと楽しめたと思いますので来年のそのタイミングで歩かれることをお勧めします。

日原林道がストレスなしだったので、奥多摩駅まで歩く気になりました。違う時期だったら道路歩きにうんざりして、到底日原でバスをまったと思います

先日水松山へ行ったときに、生えている木が全部カエデだったので、秋に行ってみたいと思ったので行ってみましたが、流石に紅葉は終わってました
水松山、多分今年高尾山の次に多く登った山だと思います。まさに水松山イヤーでした
流石に今年はもう行くことはないとは思いますが。
2015/11/2 0:33
本領発揮
shigetoshiさん、こんばんは

100km歩いて、中4日で50kmですか
鉄人の本領発揮ですね
距離もさることながら、shigetoshiさんの場合はバリも入っているので、
なおさら感心です。

日原林道の紅葉、ちょうど見頃のようですね。
長い林道歩きに紅葉ピークを合わせるのもgood ideaです。
退屈どころか、足が止まって、結局バスの時間に間に合わず、
ついで?に奥多摩駅まで歩いてしまうという、
最後までshigetoshiさんらしいレコ、堪能できました
2015/11/1 19:51
Re: 本領発揮
hirokさん、こんばんは。

ロングは経験がものを言いますね。4月に初めて100キロ歩いた時は、ダメージから回復するのに結構かかったのですが、今回は2回目とあって翌日少し筋肉痛が合った程度でした
2日後にはすっかり普通になっていたので、中4日で今度は避難小屋泊でゆっくり行こうと思ったのですが、歩いてみたらやはり疲れが残っていたのか、ペースが上がりませんでした(妻坂峠まではほぼ標準タイム!)。また、踏み跡がそこそこあって藪もないバリなので、普通に歩けるかと考えていましたが、思ったよりもたいへんでした

天祖山からは素直に八丁橋へ降りようかとも思いましたが、林道の紅葉にも期待して南東尾根を下りてみましたが、狙い通り林道部分が紅葉ばっちりした
まさか奥多摩駅まで歩くとは自分でもびっくりでしたが、勢いで歩いてしまった感じです。
以前だったら、道路歩きは極力避けていたのですが。
でもこれも「丹沢24」というおかしなイベントに参加して、そのメンバーに影響されているとは思います。なにしろ道路歩きで距離を稼ぐことをいとわない方々なので。
2015/11/2 0:45
私も酉谷山避難小屋が大好き♪
Shigetoshiさん
今晩は!

紅葉がメッチャ綺麗ですね!
パッチワークなんて言葉がshigetoshiさんから出てくるなんて奥様と歩いているからでしょうか(*^▽^*)

酉谷山の避難小屋は平日利用ばかりなので今まで貸切りで誰かと一緒になったことがありません
水場も以前と同じくらいの量が出るまで戻りましたね

天祖山の上り下りは結構急ですよね
積雪期にも行ったことがありますが大変でした

素敵な紅葉の写真を有難うございました!
2015/11/2 23:56
Re: 私も酉谷山避難小屋が大好き♪
apoidake さん、こんばんは

そうでしたね!春の奥多摩24の時にもこの小屋の水場のことを気にしてましたっけ。

秋のこの時期でもあの程度流れてうれば、涸れることは無さそうです。

金曜日だったので、1人かなと思いながら行ったら二人もいて、驚きました。
一応ツェルトは持って行きましたが。
土曜日だとグループが泊まりにきたりして、満員のこともありますから。

日原林道の紅葉は予想以上で、山の上がだめだった分を取り返せました。
2015/11/3 18:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら