ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 755165
全員に公開
ハイキング
比良山系

紅葉と陽希さんに出会えた武奈ヶ岳

2015年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
15.5km
登り
1,159m
下り
1,275m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:44
合計
7:18
8:34
22
8:56
8:56
28
9:24
9:25
35
10:00
10:00
40
10:40
10:43
18
11:01
11:06
2
11:08
11:09
6
11:15
11:15
17
11:32
12:54
8
13:02
13:04
23
13:27
13:27
15
13:42
13:44
14
13:58
13:59
3
14:02
14:02
27
14:29
14:31
29
15:00
15:04
25
15:29
15:29
21
15:50
15:51
1
15:52
ゴール地点
万歩計では25000歩程度
天候 曇り時々晴れ
山頂付近の気温は午前中4〜5℃程度、お昼ぐらいで5〜6℃程度
風は山頂では4〜5m/sの風(寒かった〜)
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR湖西線の比良駅からイン谷口まで路線バス(江若交通)があります
http://www.kojak.co.jp/bus/rosen/
コース状況/
危険箇所等
全体的に踏み跡が明瞭でルートは分かり易いです。落葉の季節ですので、落葉が多いところは踏み跡が見えなくなっている箇所が何ヶ所かありました。
0ニョロ、0ヒルでした。

■イン谷口〜青ガレ〜金糞峠
青ガレまでは沢沿いの道を進みます(落石注意)。青ガレは大きな石のガレ場をひたすら登っていきます。石にペイントされているので見落とさないようにして進みます。
■金糞峠〜中峠〜コヤマノ岳〜コヤマノ分岐
金糞峠に登り詰めたらすぐに西側に下り沢沿いに出ます。沢沿いを渡渉を繰り返しながら進んだ後、コヤマノ岳に向けて登ります。コヤマノ岳付近では落葉が多く登山道が隠れてしまっていました。ルートを見失わないように注意が必要です。
■コヤマノ分岐〜武奈ヶ岳(ピストン)
この区間は急に人が多くなりました。メインルートなので迷う心配もありません。
■コヤマノ分岐〜イブルキのコバ〜八雲ヶ原〜北比良峠
数箇所崩落した箇所がありましたが、注意して進めば特に問題ありません。ランで下っている方々もおられました。八雲ヶ原ではススキがとてもきれいでした。
■北比良峠〜ダケ道〜イン谷口
メインルートの踏み跡も明瞭な登山道で道迷いの心配は無いと思います。
その他周辺情報 ■コンビニ
比良駅周辺にはコンビニはありませんので、電車に乗る前に事前の準備が必要です。
■温泉
比良とぴあ:大人610円、子供410円
※サウナあり・水風呂(ぬるい)あり、露天風呂あり
※1時間おきに比良駅のシャトルバスがあります
http://www.hiratopia.com/
朝、電車から見た琵琶湖。
2015年10月31日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 8:07
朝、電車から見た琵琶湖。
バスで登山口のイン谷に到着。さあ、武奈ヶ岳に向けて出発〜。
2015年10月31日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 8:28
バスで登山口のイン谷に到着。さあ、武奈ヶ岳に向けて出発〜。
しばらく車道を進みます。
2015年10月31日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/31 8:34
しばらく車道を進みます。
青ガレ方面、落石に注意です。
2015年10月31日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 8:36
青ガレ方面、落石に注意です。
纏リスくん発見。
2015年10月31日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/31 8:42
纏リスくん発見。
ここにも鳥さんと一緒に纏リスくん。滋賀県バージョンでしょうか。
2015年10月31日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/31 8:45
ここにも鳥さんと一緒に纏リスくん。滋賀県バージョンでしょうか。
この付近まで車が入れるようになっていました。駐車するスペースはたくさんあります。
2015年10月31日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 8:52
この付近まで車が入れるようになっていました。駐車するスペースはたくさんあります。
ダケ道と青ガレ方面との分岐点。登りは青ガレから登ります。
2015年10月31日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 8:55
ダケ道と青ガレ方面との分岐点。登りは青ガレから登ります。
大雨等の影響でしょうか。落石の跡があちらこちらに見られます。
2015年10月31日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/31 9:18
大雨等の影響でしょうか。落石の跡があちらこちらに見られます。
青ガレのガレ場が始まりました。ここからガレ場をぐんぐん登ります。
2015年10月31日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/31 9:28
青ガレのガレ場が始まりました。ここからガレ場をぐんぐん登ります。
岩梯子のようになっている箇所もありました。
2015年10月31日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/31 9:29
岩梯子のようになっている箇所もありました。
紅葉してます。いい感じです。
2015年10月31日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9
10/31 9:35
紅葉してます。いい感じです。
さらにここのガレ場も登ります。
2015年10月31日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 9:42
さらにここのガレ場も登ります。
まだまだ。
2015年10月31日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 9:50
まだまだ。
ようやく金糞峠が見えてきました。
2015年10月31日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/31 9:55
ようやく金糞峠が見えてきました。
金糞峠に到着〜。
冷たい風が吹いていてとっても寒かった。
2015年10月31日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/31 9:57
金糞峠に到着〜。
冷たい風が吹いていてとっても寒かった。
金糞峠から少し降りると今度は沢沿いの道になります。
2015年10月31日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/31 10:02
金糞峠から少し降りると今度は沢沿いの道になります。
ここでキャンプしているかたもいるようですね。
2015年10月31日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/31 10:02
ここでキャンプしているかたもいるようですね。
きれいな沢を渡渉します。
2015年10月31日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 10:03
きれいな沢を渡渉します。
秋の香りのするいい雰囲気な沢沿いを進みます。
2015年10月31日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/31 10:03
秋の香りのするいい雰囲気な沢沿いを進みます。
渡渉の繰り返しです。ここから先の渡渉は橋がなかったような。
2015年10月31日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/31 10:03
渡渉の繰り返しです。ここから先の渡渉は橋がなかったような。
武奈ヶ岳の文字が無いので分かりにくいですが、中峠方面に進みます。
2015年10月31日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 10:05
武奈ヶ岳の文字が無いので分かりにくいですが、中峠方面に進みます。
この道しるべには武奈ヶ岳の文字もコマヤノ岳も書かれてますね。
2015年10月31日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 10:17
この道しるべには武奈ヶ岳の文字もコマヤノ岳も書かれてますね。
水面に浮かぶ落ち葉がきれいです。今回のベストショット。
2015年10月31日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
11
10/31 10:19
水面に浮かぶ落ち葉がきれいです。今回のベストショット。
沢沿いから支尾根に取りつくと大きな杉の木が多く見られます。
2015年10月31日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/31 10:32
沢沿いから支尾根に取りつくと大きな杉の木が多く見られます。
中峠に近づくと、ふかふかの落ち葉が登山道を埋めてました。足にやさしい。
2015年10月31日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/31 10:34
中峠に近づくと、ふかふかの落ち葉が登山道を埋めてました。足にやさしい。
中峠に到着〜。風が強いと思いきやそうでもない。2〜3m程度の風でしょうか。
2015年10月31日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/31 10:42
中峠に到着〜。風が強いと思いきやそうでもない。2〜3m程度の風でしょうか。
広〜い尾根に出ました。コヤマノ岳に向います。
2015年10月31日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/31 10:43
広〜い尾根に出ました。コヤマノ岳に向います。
いい景色です。蓬莱山を遠望。
2015年10月31日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
10/31 10:55
いい景色です。蓬莱山を遠望。
アップで見るとリフトが良く見えます。
2015年10月31日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/31 10:55
アップで見るとリフトが良く見えます。
目の前には形のいい堂満岳。
2015年10月31日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/31 10:55
目の前には形のいい堂満岳。
4℃じゃ寒いはずです。
2015年10月31日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/31 10:58
4℃じゃ寒いはずです。
コヤマノ岳に到着〜。広い山頂です。
2015年10月31日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 11:00
コヤマノ岳に到着〜。広い山頂です。
寒さに耐えれなくなってきたので、ここで上にフリースを着ました。
2015年10月31日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/31 11:08
寒さに耐えれなくなってきたので、ここで上にフリースを着ました。
コヤマノ分岐方面へ。武奈ヶ岳の山頂がチラチラ見え出しました。
2015年10月31日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/31 11:08
コヤマノ分岐方面へ。武奈ヶ岳の山頂がチラチラ見え出しました。
武奈ヶ岳の山頂に人が見えます。結構沢山の人が見えます。
2015年10月31日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/31 11:11
武奈ヶ岳の山頂に人が見えます。結構沢山の人が見えます。
コヤマノ分岐に到着〜。ここにおられた4人組の方に聞くと陽希さんはまだ通過していないとのこと。もしかして会えるかも。
2015年10月31日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/31 11:11
コヤマノ分岐に到着〜。ここにおられた4人組の方に聞くと陽希さんはまだ通過していないとのこと。もしかして会えるかも。
いい眺めです。ワサビ峠方面。
2015年10月31日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/31 11:26
いい眺めです。ワサビ峠方面。
坊村方面からのルートと合流。山頂はもうすぐ。
2015年10月31日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/31 11:28
坊村方面からのルートと合流。山頂はもうすぐ。
山頂が見えました。吹きさらしなので寒いです。
2015年10月31日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/31 11:29
山頂が見えました。吹きさらしなので寒いです。
山頂に到着〜。近くにおられたかたに写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
2015年10月31日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10
10/31 11:33
山頂に到着〜。近くにおられたかたに写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
三角点。ちょっと飛び出していますが、風化で三角点の周囲が削られたのでしょうか。
2015年10月31日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
10/31 11:34
三角点。ちょっと飛び出していますが、風化で三角点の周囲が削られたのでしょうか。
歩いてきた方向と蓬莱山。
2015年10月31日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/31 11:35
歩いてきた方向と蓬莱山。
さてさて、少し風の裏に入って食事です。今日は棒ラーメンとコーヒー。コンビニに寄るつもりが比良駅にはコンビニ無かったので、ラーメンの具は無しです。。
2015年10月31日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/31 11:42
さてさて、少し風の裏に入って食事です。今日は棒ラーメンとコーヒー。コンビニに寄るつもりが比良駅にはコンビニ無かったので、ラーメンの具は無しです。。
琵琶湖の向こうにはちょっと雲がかかっていますが伊吹山が見えてました。
2015年10月31日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/31 12:13
琵琶湖の向こうにはちょっと雲がかかっていますが伊吹山が見えてました。
こちら写真左奥は釈迦岳。とんがり具合がいい感じです。
2015年10月31日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/31 12:22
こちら写真左奥は釈迦岳。とんがり具合がいい感じです。
コヤマノ岳。なだらかな山容ですね。
2015年10月31日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/31 12:22
コヤマノ岳。なだらかな山容ですね。
武奈ヶ岳の山頂の陽が差してきて少し暖かくなってきました。
2015年10月31日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/31 12:24
武奈ヶ岳の山頂の陽が差してきて少し暖かくなってきました。
北側の高島トレイルを遠望。
2015年10月31日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/31 12:24
北側の高島トレイルを遠望。
気になった山その1:西方面かなり遠くに大中小と3つ並んだ山。誰か判ったら教えてください。
2015年10月31日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/31 12:25
気になった山その1:西方面かなり遠くに大中小と3つ並んだ山。誰か判ったら教えてください。
気になった山その2:北西方面こちらもまあまあ遠いですが、緩やかな山容。判ります?
2015年10月31日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
10/31 12:25
気になった山その2:北西方面こちらもまあまあ遠いですが、緩やかな山容。判ります?
南西方面。いい景色ですね〜。
2015年10月31日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 12:28
南西方面。いい景色ですね〜。
あっ、撮影隊と一緒に陽希さん登って来られました。お会いできて感動。陽希さんの頭が輝いてました。
2015年10月31日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
12
10/31 12:41
あっ、撮影隊と一緒に陽希さん登って来られました。お会いできて感動。陽希さんの頭が輝いてました。
TVカメラのカメラマンも大変ですね。
2015年10月31日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9
10/31 12:42
TVカメラのカメラマンも大変ですね。
多くの登山者が祝福する中、人のあふれる山頂へ。
2015年10月31日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
10/31 12:42
多くの登山者が祝福する中、人のあふれる山頂へ。
凄い人。武奈ヶ岳山頂に、未だかつてこんなに人が集まったことがあったでしょうか。
さてと陽希さんにも会えたし下山開始です。
2015年10月31日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9
10/31 12:55
凄い人。武奈ヶ岳山頂に、未だかつてこんなに人が集まったことがあったでしょうか。
さてと陽希さんにも会えたし下山開始です。
コヤマノ分岐。帰りはダケ道方向(イブルキのコバのほう)に下ります。
2015年10月31日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 13:02
コヤマノ分岐。帰りはダケ道方向(イブルキのコバのほう)に下ります。
山頂をアップでみると、まだまだ沢山の人が。
2015年10月31日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 13:03
山頂をアップでみると、まだまだ沢山の人が。
崩落した箇所がありました。注意して通過します。
2015年10月31日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 13:12
崩落した箇所がありました。注意して通過します。
イブルキのコバを通過〜。特に何もありませんでした。
2015年10月31日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/31 13:26
イブルキのコバを通過〜。特に何もありませんでした。
モミジの赤がきれいですね。
2015年10月31日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
10/31 13:31
モミジの赤がきれいですね。
こちらの黄色もきれい。シロモジでしょうか。
2015年10月31日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/31 13:32
こちらの黄色もきれい。シロモジでしょうか。
八雲ヶ原の白いすすきもきれいでした。
2015年10月31日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
10/31 13:37
八雲ヶ原の白いすすきもきれいでした。
テント泊の登山者。今日はここで一泊でしょうか。前回来たときにもここでテント泊されている方がおられました。
2015年10月31日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 13:41
テント泊の登山者。今日はここで一泊でしょうか。前回来たときにもここでテント泊されている方がおられました。
八雲ヶ原の湿原。水面に映る景色がなんともいいですね。
2015年10月31日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/31 13:44
八雲ヶ原の湿原。水面に映る景色がなんともいいですね。
朝のバスで御一緒させていただいた、京都から来られたハイキングクラブの方々に再会しました。
2015年10月31日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/31 13:46
朝のバスで御一緒させていただいた、京都から来られたハイキングクラブの方々に再会しました。
北比良峠に到着。ここは景色がきれいなんですよね。
2015年10月31日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 13:57
北比良峠に到着。ここは景色がきれいなんですよね。
ほらね。琵琶湖が眼下に。
2015年10月31日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
10/31 13:57
ほらね。琵琶湖が眼下に。
景色に見とれているとすぐに時間が過ぎちゃいますね。さてさて下ります。
2015年10月31日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/31 13:59
景色に見とれているとすぐに時間が過ぎちゃいますね。さてさて下ります。
釈迦岳の紅葉がきれいです。
2015年10月31日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/31 14:03
釈迦岳の紅葉がきれいです。
細尾根を通過。
2015年10月31日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/31 14:09
細尾根を通過。
雰囲気のある道標。
2015年10月31日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/31 14:30
雰囲気のある道標。
ねじねじと。木がねじねじ。どうしてそんなにねじねじになったんでしょう。
2015年10月31日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/31 14:50
ねじねじと。木がねじねじ。どうしてそんなにねじねじになったんでしょう。
熟した色が目立ちます。マムシ草。
2015年10月31日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/31 14:53
熟した色が目立ちます。マムシ草。
ここを渡ると登りで使った青ガレ方面と合流します。
2015年10月31日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/31 15:02
ここを渡ると登りで使った青ガレ方面と合流します。
あとは朝来た道をぼちぼち下るだけ。このあたりのモミジの紅葉はまだですね。
2015年10月31日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 15:07
あとは朝来た道をぼちぼち下るだけ。このあたりのモミジの紅葉はまだですね。
ただいま〜。朝から見た纏リス君らに。
2015年10月31日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/31 15:13
ただいま〜。朝から見た纏リス君らに。
イン谷に着きました。
2015年10月31日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/31 15:29
イン谷に着きました。
温泉まで歩いていきます。途中、伊吹山が良く見えていたのでパチャリ。
2015年10月31日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
10/31 15:42
温泉まで歩いていきます。途中、伊吹山が良く見えていたのでパチャリ。
ここを左に折れて少し進むと温泉です。
お疲れ様でした〜。
2015年10月31日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/31 15:45
ここを左に折れて少し進むと温泉です。
お疲れ様でした〜。
比良とぴあで風呂上りの一杯。電車で移動すると、これが楽しみですね〜。いただいた後はシャトルバスでJR比良駅まで送っていただきました。ありがとうございました。
2015年10月31日 16:38撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
4
10/31 16:38
比良とぴあで風呂上りの一杯。電車で移動すると、これが楽しみですね〜。いただいた後はシャトルバスでJR比良駅まで送っていただきました。ありがとうございました。

装備

個人装備
ドライレイヤ(行動着) 長袖のドライ服(行動着) 薄手のフリース ウィンドブレーカ 夏用長ズボン 登山用靴下 ローカット登山靴 ツバ広帽子 レイン上/下(着用せず) テーピングテープ・絆創膏等 日帰り用ザック 水600mlx3本(2本を使用) 行動食ナッツ 下山後の着替え
共同装備
ガスストーブ ラーメン インスタントコーヒー
備考 寒かったので薄手のフリースを持っていって正解だった

感想

仕事でなかなか思うように山歩き出来なかったのですが、今週は土日の休みがとれたので、どこか行きたいな〜って思ってたところに、田中陽希さんが武奈ヶ岳に登るとの情報が入ったので久々に比良まで足をのばすことに。
陽希さんに会えるかどうかは運次第と思っていましたが、思っていたより山頂に到着される時間が遅かったので、私が山頂に着いて昼御飯を食べてまったりしていると、颯爽と陽希さんが登って来られました。あの超人的な陽希さんにお会いできてほんとラッキーでした。
山頂では寒いなか、早くから待っておられるかたも多く、沢山のファンの方々が待っておられました。
ただ、陽希さんは山頂の人の多さに戸惑われておられたようでしたので、人集りに囲まれたところを見ると、さすがに気の毒でした。

今年は、紅葉真っ盛りの時期のハイクも難しいかもと思っていましたが、今回いいタイミングでバッチリ紅葉しており、ふかふか落ち葉の武奈ヶ岳を満喫できましたし、陽希さんにも会えたしで、いい山歩きができました。(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら