ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 756730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鋸岳(戸台〜角兵衛沢〜第一高点)

2015年10月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:11
距離
20.2km
登り
2,125m
下り
2,120m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
0:36
合計
9:59
6:05
111
7:56
8:00
207
11:27
11:31
13
11:44
11:58
9
12:07
12:11
129
14:20
14:30
92
16:02
16:02
2
16:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台の登山口の駐車スペースを利用しました。数十台停められると思います。当日は私のみ。
コース状況/
危険箇所等
角兵衛沢の取り付きまでは危険個所なし。そこからは一般登山道ではありません。ガレ場は少し歩き難く、ルートが不明瞭なところもあります。落石も多いです。初心者にはお勧めしません。
その他周辺情報 入浴は国道152号線から登山口へ向かう道を少しのところにある仙流荘(仙人の湯)を利用しました。大人600円
戸台の駐車場。かなりの台数が停められそうです。
2015年10月30日 06:01撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 6:01
戸台の駐車場。かなりの台数が停められそうです。
登山口わきの小屋。多数の注意書きが。
2015年10月30日 06:01撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 6:01
登山口わきの小屋。多数の注意書きが。
しばらくは工事車両が通れる広い道です。
2015年10月30日 06:11撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 6:11
しばらくは工事車両が通れる広い道です。
工事現場。ここまで車両道を歩けます。
2015年10月30日 06:45撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 6:45
工事現場。ここまで車両道を歩けます。
工事現場からは河原歩き。途中で川の北岸から南岸へ渡ります。角兵衛出合にはこんな表示が。
2015年10月30日 07:59撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 7:59
工事現場からは河原歩き。途中で川の北岸から南岸へ渡ります。角兵衛出合にはこんな表示が。
こんな目印も。
2015年10月30日 08:00撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 8:00
こんな目印も。
北岸へ渡る辺りにケルンも。
2015年10月30日 08:04撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 8:04
北岸へ渡る辺りにケルンも。
岸からの取り付き。角兵衛沢1合目
2015年10月30日 08:04撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
10/30 8:04
岸からの取り付き。角兵衛沢1合目
横岳峠に行く道もあるようです。
2015年10月30日 08:29撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
10/30 8:29
横岳峠に行く道もあるようです。
角兵衛沢コルを目指します。
2015年10月30日 08:43撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 8:43
角兵衛沢コルを目指します。
しばらくは樹林の中の急登
2015年10月30日 08:43撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 8:43
しばらくは樹林の中の急登
苔むした雰囲気は良いです。
2015年10月30日 09:15撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
10/30 9:15
苔むした雰囲気は良いです。
樹林の先はガレの急登。こんなの登るの!?というようなところです。ここは右の断崖寄りに行くのが正解。私は一度左にトラバースしましたが、失敗でした。
2015年10月30日 09:53撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
10/30 9:53
樹林の先はガレの急登。こんなの登るの!?というようなところです。ここは右の断崖寄りに行くのが正解。私は一度左にトラバースしましたが、失敗でした。
岩壁〜
2015年10月30日 09:54撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 9:54
岩壁〜
こんなとこ登るの!?というような感じですが、良く見るとガレの脇の藪の中に道があったりします。でも、無いこともあります。
2015年10月30日 10:44撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
10/30 10:44
こんなとこ登るの!?というような感じですが、良く見るとガレの脇の藪の中に道があったりします。でも、無いこともあります。
下を振り返る。下りも嫌そう。
2015年10月30日 10:54撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 10:54
下を振り返る。下りも嫌そう。
角兵衛沢のコルに出ました。横岳峠への稜線
2015年10月30日 11:35撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
10/30 11:35
角兵衛沢のコルに出ました。横岳峠への稜線
角兵衛沢から戸台川。沢の急峻さがわかります。
2015年10月30日 11:40撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 11:40
角兵衛沢から戸台川。沢の急峻さがわかります。
鋸岳への最後の登り。
2015年10月30日 11:43撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
10/30 11:43
鋸岳への最後の登り。
鋸岳山頂(第一高点)
2015年10月30日 11:48撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
10/30 11:48
鋸岳山頂(第一高点)
第二高点から甲斐駒ケ岳
2015年10月30日 11:49撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
10/30 11:49
第二高点から甲斐駒ケ岳
気温は5度くらい。風が強く寒いです。
2015年10月30日 11:54撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 11:54
気温は5度くらい。風が強く寒いです。
仙丈ヶ岳
2015年10月30日 12:04撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
10/30 12:04
仙丈ヶ岳
ちょいと気の滅入る下り。
2015年10月30日 12:04撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 12:04
ちょいと気の滅入る下り。
ガレを抜け、樹林の急降下
2015年10月30日 13:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 13:09
ガレを抜け、樹林の急降下
落ち葉のじゅうたん
2015年10月30日 14:18撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 14:18
落ち葉のじゅうたん
角兵衛沢の出合到着
2015年10月30日 14:21撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 14:21
角兵衛沢の出合到着
ケルンの上に何かの動物の頭骨が載っていました。
2015年10月30日 14:21撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
10/30 14:21
ケルンの上に何かの動物の頭骨が載っていました。
あとは河原歩き。
2015年10月30日 14:23撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 14:23
あとは河原歩き。
山を振り返る。
2015年10月30日 14:36撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 14:36
山を振り返る。
一般登山道ではなく、道は少し分かり難かったので、ケルンには助けられました。
2015年10月30日 14:41撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 14:41
一般登山道ではなく、道は少し分かり難かったので、ケルンには助けられました。
あと、テープにも。
2015年10月30日 14:42撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 14:42
あと、テープにも。
この大きな糞は、熊ですかね?
2015年10月30日 14:46撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 14:46
この大きな糞は、熊ですかね?
工事現場が見えてきた。
2015年10月30日 15:22撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 15:22
工事現場が見えてきた。
あとは車両道
2015年10月30日 16:03撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 16:03
あとは車両道
登山口に戻りました。
2015年10月30日 16:05撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
10/30 16:05
登山口に戻りました。
結局車は私1台のみ。
2015年10月30日 16:06撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
10/30 16:06
結局車は私1台のみ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック 行動食 非常食 飲料 コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

週末山行の行き先は北アルプスを考えていましたが、全般的に北より南の方が天気が良さそうだったので、南アルプスに変更し、鋸岳へ。
窯無川側から登ろうと思っていましたが、登山口付近が私有地のようで、無断立ち入り禁止等の看板もあり、何となく落ち着かない感じでしたので、戸台から登ることにしました。

登山口の変更等もあり、5時くらいには入山したいところでしたが6時発となりました。
登山口の駐車スペースは結構広いのですが、車は私1台です。
登山口脇には小屋があり、鋸岳登山者への注意喚起の看板がたくさん立てられていました。

白石堰堤の工事現場までは、工事車両の通る道を利用でき、歩きやすい。
工事現場を過ぎると河原歩きとなります。
しばらく北岸を歩き、適当なところで南岸に渡ります。
川の水はパイプでバイパスされているのか、南岸に渡る際は水の流れる川を横切ることはありませんでした。

南岸にはところどころテープやケルンがあり、それを目印に歩きます。
角兵衛沢出合には、立木に案内の小さな標識があり、河原に顕著な目印もありました。
北岸へ目を向けると、目印となるケルンが見えます。
ここでは水の流れる川を渡りますが、石伝いに渡れました。

北岸の沢への取り付きには、角兵衛沢1合目という標識が立木に取り付けられています。
付近には、「角兵衛沢コルへ」、「横岳峠へ」という標識もありました。
ここから横岳峠へ向かう道もあるようです。

しばらくは樹林の中の急登です。
目印のテープがあるので、それを追っていけば問題の無い感じでした。

途中からはガレ沢の急登となり、ここはちょっと嫌な感じでした。
急斜面で、石も安定しておらず足場が悪いため、非常に歩き難いです。
よく探すと、沢の脇の藪の中に踏み跡があったりしますが、ガレを力任せに登るところもあります。

樹林からガレ沢に出るところは、林の中から一度右にガレを見るところに出て、その後、右に岩稜を見て左にガレ沢を見る感じになります。
ここは右の岩稜寄りに登るのが正解です。
私は何となくガレをトラバースしていまい、少し上で再び右にトラバースし直す羽目になりました。

ガレ場でこの日唯一の登山者とすれ違いました。
この方は前日甲斐駒に登り、六合目石室で幕営した後鋸岳に登り、下山中とのことでした。
ガレの歩き難さを互いに嘆き、別れます。

何とか角兵衛沢コルに到着し、そこから少しで鋸岳山頂(第一高点)です。
山頂からは甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳などが近くに見えます。
今回は第一高点のみが目標でしたので、山頂で写真を撮って下山します。

角兵衛沢コルからガレ場を急降下
ここはどんなに気を付けても落石を起こします。
下に登山者がいないことを確認しつつ下ります。

ガレを過ぎると樹林の急降下
地形上ずっと急登、急降下ですね。

角兵衛沢の出合からは、戸台川の河原を下り登山口に戻りました。
標高差もあり、道も一般登山道ではなく歩き難いこともあり、山中どこかで一泊する方が良いかも知れないなという感想を持ちました。

下山後は国道152号に出る前にある仙流荘で入浴し、次の目的地である上河内岳への入山のため畑薙ダムへ向かいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら