記録ID: 756890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
絶景2座 瑞牆山荘〜瑞牆山〜金峰山
2015年11月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,740m
- 下り
- 1,742m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 10:34
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
1日に2座の連登を目指し、急登がある瑞牆山を最初に登り次に金峰山にいきました。瑞牆は山頂まで樹林帯が続き時々木々の間から山が見えるのみでしたが、山頂で突然に視界が開けました。
この夏から秋にかけて登った北岳、間ノ岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、鳳凰三山、八ヶ岳が見えて感動しました。そして雲海に頭を出した富士山は幻想的でまた感動。素晴らしい眺望でした。
次に富士見平小屋まで下山して金峰山に向かいましたが瑞牆山のハイペースが悪かったのか、はたまた1か月ぶりの登山で脚力が衰えていたのか、大日岩を過ぎてから膝の筋肉が痛み出して、しまいには15分に1回ぐらい立ち止まって膝をマッサージしながら悪戦苦闘。
金峰山は瑞牆と違って砂払いの頭で森林限界を超えるので突然に素晴らしい眺望が始まります。山頂は360度の大パノラマが楽しめました。ここに登ったら富士山、南アルプス、八ヶ岳、北アルプス、御嶽山など同じ写真を何回も撮りたくなります。
何とか暗くなる前に下山できましたが、1日に2座登る人はほとんど見かけませんでした。
普通はコースタイムの8割ぐらいの時間で登るので、今回も2座のコースタイムを単純合計して8割ぐらいを想定しましたがこれが間違いでした。
コースタイムは基本的に1座だけの時間ですので2座は単純合計してはダメなことに下山してから気づきました。
若い人ならともかく59歳のオッサンがこんな無茶な登山をしてはいけないという反省しきり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人
はじめまして、treetopと申します。
この日に全く同じルートで登っていました(*^^*)
時間もほとんど一緒なのできっとすれ違っているはず!
砂払いの頭に出るまでほんっときつかったですね〜!!私も幾度となく心が折れてました…それだけにあの大パノラマの絶景のご褒美は最高でしね(>_<)
南アにけっこう登ってらっしゃるんですね!まだ南アは未踏の地で憧れなので羨ましいです(>_<)
登った山々を見渡せるのは感動もひとしおですもんね!
またどこかでお会いした際はよろしくお願いします♪
二座制覇、お互いにおつかれさまでした☆
treetopさん
コメントありがとうございます。
いや〜同じ日に無茶した人がいたなんて、とってもうれしいです。しかも女性でこのコースは凄いですね。
本当にあの絶景は苦しさを忘れさせてくれましたね。
ヤマレコを拝見すると沢山登っていらっしゃいますね。
また何処かでお会いするかもしれませんね。お互いに体調と怪我には気を付けて楽しみましょう♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する