ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7571213
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都紅葉ハイキング2024 1日目(伏見〜東山エリア)

2024年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
13:16
距離
27.7km
登り
387m
下り
393m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
7:23
合計
13:16
距離 27.7km 登り 387m 下り 393m
7:02
0
伏見稲荷駅
7:11
31
7:42
7:44
12
7:56
7:58
32
8:30
10:10
55
11:05
12:20
25
12:45
13:30
20
建仁寺
13:50
14:00
10
14:10
14:45
7
青蓮院門跡
15:05
15:15
10
15:25
16:35
24
16:59
15
17:14
17:15
20
17:35
17:55
34
新京極
18:29
18:31
19
18:50
20:01
17
20:18
0
ゴール地点
20:18
JR京都駅
天候 晴れ 後 曇
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
すべて舗装路または石段
伏見稲荷〜稲荷山以外はほぼ街歩きです
その他周辺情報 びわ湖浜大津駅公共駐車場を利用(500円/日)
京阪京津線・京都市営地下鉄・京阪本線で伏見稲荷駅までアクセス(パーク&ライド)
毎年恒例の京都遠征
今年もびわ湖浜大津駅パーク&ライドして京都へと向かいます
2024年12月07日 06:09撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 6:09
毎年恒例の京都遠征
今年もびわ湖浜大津駅パーク&ライドして京都へと向かいます
午前7時、伏見稲荷駅に到着
2024年12月07日 07:00撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 7:00
午前7時、伏見稲荷駅に到着
今年の京都紅葉ハイキングは伏見稲荷駅からスタート(=゜ω゜)ノ
2024年12月07日 07:01撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 7:01
今年の京都紅葉ハイキングは伏見稲荷駅からスタート(=゜ω゜)ノ
早朝でまだ静かな伏見稲荷の門前町
2024年12月07日 07:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:05
早朝でまだ静かな伏見稲荷の門前町
2024年12月07日 07:06撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 7:06
山門
2024年12月07日 07:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:09
山門
伏見稲荷にお参り
有名な神社だけど実は初めて来ました(*´ω`*)
2024年12月07日 07:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:10
伏見稲荷にお参り
有名な神社だけど実は初めて来ました(*´ω`*)
ぬこ様だ🤗
2024年12月07日 07:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:13
ぬこ様だ🤗
これが有名な千本鳥居
2024年12月07日 07:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:15
これが有名な千本鳥居
2024年12月07日 07:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:16
凄い、圧巻!
これを一度見てみたかった
2024年12月07日 07:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:19
凄い、圧巻!
これを一度見てみたかった
歩けど歩けど鳥居のトンネル♪
2024年12月07日 07:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:22
歩けど歩けど鳥居のトンネル♪
2024年12月07日 07:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:23
2024年12月07日 07:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:30
四ノ辻まで登ると京都盆地の南部を一望できました
2024年12月07日 07:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:37
四ノ辻まで登ると京都盆地の南部を一望できました
四ノ辻の休憩所
2024年12月07日 07:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:39
四ノ辻の休憩所
2024年12月07日 07:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:45
2024年12月07日 07:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:48
稲荷山の山頂を目指してさらに鳥居のトンネルを奥へ進みます
2024年12月07日 07:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:49
稲荷山の山頂を目指してさらに鳥居のトンネルを奥へ進みます
鳥居の向こうから差し込む日差しが神秘的
2024年12月07日 07:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:51
鳥居の向こうから差し込む日差しが神秘的
今日のハイキングの最高地点、稲荷山(一ノ峰)に登頂
山頂には末広大神が祀られています
2024年12月07日 07:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:55
今日のハイキングの最高地点、稲荷山(一ノ峰)に登頂
山頂には末広大神が祀られています
一ノ峰の真っ赤な紅葉
2024年12月07日 07:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:57
一ノ峰の真っ赤な紅葉
清滝方面へ下山開始
こちら側の参道も鳥居のトンネル⛩️
2024年12月07日 07:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 7:59
清滝方面へ下山開始
こちら側の参道も鳥居のトンネル⛩️
2024年12月07日 08:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 8:02
2024年12月07日 08:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 8:02
どこを見ても鳥居でいっぱい
2024年12月07日 08:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 8:05
どこを見ても鳥居でいっぱい
御劔社前
茶店があります
2024年12月07日 08:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 8:05
御劔社前
茶店があります
さらに鳥居の参道は続く
2024年12月07日 08:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 8:06
さらに鳥居の参道は続く
2024年12月07日 08:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 8:08
稲荷山を下山して東福寺に来ました
2024年12月07日 08:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 8:30
稲荷山を下山して東福寺に来ました
燃えるような発色😳
2024年12月07日 08:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 8:59
燃えるような発色😳
2024年12月07日 09:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:00
2024年12月07日 09:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:01
東福寺通天橋から眺める紅葉の雲海!
2024年12月07日 09:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:02
東福寺通天橋から眺める紅葉の雲海!
2024年12月07日 09:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:03
2024年12月07日 09:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:06
通天橋から下りて庭園を散策
2024年12月07日 09:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:09
通天橋から下りて庭園を散策
2024年12月07日 09:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:13
2024年12月07日 09:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:15
本当に鮮やかな色彩…
2024年12月07日 09:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:19
本当に鮮やかな色彩…
そして東福寺は紅葉のボリュームがとにかく凄い
2024年12月07日 09:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:23
そして東福寺は紅葉のボリュームがとにかく凄い
散紅葉も良き
2024年12月07日 09:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:25
散紅葉も良き
2024年12月07日 09:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:27
2024年12月07日 09:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:33
2024年12月07日 09:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:35
庭園を一周した後でもう一度通天橋へ!
紅葉シーズンが大幅に遅れたおかげなのか、前回来た時に比べて通天橋の人混みはかなりマシで比較的自由に橋の上を動き回れました😊
2024年12月07日 09:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:37
庭園を一周した後でもう一度通天橋へ!
紅葉シーズンが大幅に遅れたおかげなのか、前回来た時に比べて通天橋の人混みはかなりマシで比較的自由に橋の上を動き回れました😊
2024年12月07日 09:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:41
2024年12月07日 09:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:43
2024年12月07日 09:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:43
2024年12月07日 09:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:46
開山堂へ向かう渡り廊下から眺める紅葉もなかなか綺麗
2024年12月07日 09:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:47
開山堂へ向かう渡り廊下から眺める紅葉もなかなか綺麗
開山堂
2024年12月07日 09:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:48
開山堂
開山堂の庭園
2024年12月07日 09:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 9:49
開山堂の庭園
紅葉と方丈
2024年12月07日 10:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 10:00
紅葉と方丈
臥龍橋を渡って東福寺を後にします
2024年12月07日 10:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 10:12
臥龍橋を渡って東福寺を後にします
臥龍橋から眺める通天橋と紅葉の雲海
2024年12月07日 10:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 10:12
臥龍橋から眺める通天橋と紅葉の雲海
カーブミラーに映る紅葉
2024年12月07日 10:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 10:17
カーブミラーに映る紅葉
東福寺の門前通り周辺、あちらこちらで楓が真っ赤に紅葉しています
2024年12月07日 10:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 10:18
東福寺の門前通り周辺、あちらこちらで楓が真っ赤に紅葉しています
東福寺から清水寺へ向かう途中
大谷本廟入口の紅葉が綺麗で思わず足が止まりました
2024年12月07日 10:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 10:49
東福寺から清水寺へ向かう途中
大谷本廟入口の紅葉が綺麗で思わず足が止まりました
2024年12月07日 10:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 10:51
清水寺に到着
2024年12月07日 11:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:04
清水寺に到着
法生池の紅葉
三重塔との組み合わせが京都らしくて最高です😌
2024年12月07日 11:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:07
法生池の紅葉
三重塔との組み合わせが京都らしくて最高です😌
2024年12月07日 11:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:13
弁天池の紅葉
2024年12月07日 11:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:20
弁天池の紅葉
舞台への回廊から望む京都市街と紅葉
2024年12月07日 11:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:29
舞台への回廊から望む京都市街と紅葉
2024年12月07日 11:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:31
清水の舞台からの絶景🤗
2024年12月07日 11:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:35
清水の舞台からの絶景🤗
紅葉に包まれる奥ノ院
2024年12月07日 11:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:39
紅葉に包まれる奥ノ院
清水寺の紅葉、本当に素晴らしい
2024年12月07日 11:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:40
清水寺の紅葉、本当に素晴らしい
それにしても凄い数の人・人・人…😓
2024年12月07日 11:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:41
それにしても凄い数の人・人・人…😓
2024年12月07日 11:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:41
舞台を降りて奥の院へ
2024年12月07日 11:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:47
舞台を降りて奥の院へ
奥の院から望む清水の舞台
2024年12月07日 11:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:54
奥の院から望む清水の舞台
奥の院からの眺めも超絶景です🤗
2024年12月07日 11:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:54
奥の院からの眺めも超絶景です🤗
2024年12月07日 11:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:55
2024年12月07日 11:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:55
奥の院からさらに奥へと進み、子安の塔からの眺め
遠くに見える三重塔と一面の紅葉が素敵😊
2024年12月07日 11:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 11:59
奥の院からさらに奥へと進み、子安の塔からの眺め
遠くに見える三重塔と一面の紅葉が素敵😊
坂を下って舞台の真下へ
2024年12月07日 12:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 12:14
坂を下って舞台の真下へ
下から見上げる奥の院と紅葉
2024年12月07日 12:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 12:16
下から見上げる奥の院と紅葉
本当に楓の数が多い
2024年12月07日 12:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 12:17
本当に楓の数が多い
2024年12月07日 12:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 12:18
三重塔
2024年12月07日 12:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 12:20
三重塔
観光客で溢れ返る清水坂を歩いて建仁寺へ向かいます
2024年12月07日 12:25撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 12:25
観光客で溢れ返る清水坂を歩いて建仁寺へ向かいます
八坂の塔
2024年12月07日 12:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 12:34
八坂の塔
建仁寺に到着
2024年12月07日 12:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 12:45
建仁寺に到着
清水寺の賑わいから一転、建仁寺はとても静かで心が落ち着きます(*´ω`*)
2024年12月07日 12:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 12:51
清水寺の賑わいから一転、建仁寺はとても静かで心が落ち着きます(*´ω`*)
潮音庭の紅葉
2024年12月07日 12:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 12:59
潮音庭の紅葉
方丈裏の枯山水
2024年12月07日 13:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 13:02
方丈裏の枯山水
しっとりとした雰囲気が素敵です
2024年12月07日 13:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 13:03
しっとりとした雰囲気が素敵です
2024年12月07日 13:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 13:05
大雄苑
2024年12月07日 13:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 13:12
大雄苑
方丈は龍の襖絵が見事
2024年12月07日 13:19撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 13:19
方丈は龍の襖絵が見事
2024年12月07日 13:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 13:20
2024年12月07日 13:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 13:20
再び潮音庭
2024年12月07日 13:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 13:23
再び潮音庭
建仁寺は京都の中でも紅葉の見頃が遅いらしいが、確かに清水寺や東福寺に比べてかなり青葉が目立ちます
2024年12月07日 13:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 13:25
建仁寺は京都の中でも紅葉の見頃が遅いらしいが、確かに清水寺や東福寺に比べてかなり青葉が目立ちます
続いて八坂神社に寄り道
2024年12月07日 13:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 13:52
続いて八坂神社に寄り道
八坂神社の拝殿
2024年12月07日 13:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 13:58
八坂神社の拝殿
次は青蓮院門跡へ
2024年12月07日 14:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 14:10
次は青蓮院門跡へ
2024年12月07日 14:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 14:14
庭園の紅葉が素晴らしい
2024年12月07日 14:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 14:27
庭園の紅葉が素晴らしい
2024年12月07日 14:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 14:35
回遊式庭園なのでいろんな角度から紅葉を楽しめます😝
2024年12月07日 14:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 14:36
回遊式庭園なのでいろんな角度から紅葉を楽しめます😝
2024年12月07日 14:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 14:39
2024年12月07日 14:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 14:40
苔の庭も良き🤗
2024年12月07日 14:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 14:45
苔の庭も良き🤗
続いて南禅寺
2024年12月07日 15:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:07
続いて南禅寺
南禅寺の山門は何度見ても壮観!
2024年12月07日 15:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:09
南禅寺の山門は何度見ても壮観!
参道は紅葉の参道
2024年12月07日 15:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:11
参道は紅葉の参道
2024年12月07日 15:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:15
お次は永観堂(禅林寺)
入口から既に紅葉が素晴らしい
2024年12月07日 15:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:26
お次は永観堂(禅林寺)
入口から既に紅葉が素晴らしい
以前は絶景ポイントだった夢庵が何故かロッカールームになっていてショック…(´;ω;`)
2024年12月07日 15:29撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 15:29
以前は絶景ポイントだった夢庵が何故かロッカールームになっていてショック…(´;ω;`)
紅葉に囲まれる放生池
2024年12月07日 15:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:30
紅葉に囲まれる放生池
銀杏の絨毯が見事!
2024年12月07日 15:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:31
銀杏の絨毯が見事!
放生池と多宝塔
2024年12月07日 15:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:37
放生池と多宝塔
永観堂の紅葉は毎年発色が本当に素晴らしい
2024年12月07日 15:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:39
永観堂の紅葉は毎年発色が本当に素晴らしい
雲の隙間から西陽が差して紅葉が輝いてきました🥰
2024年12月07日 15:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:41
雲の隙間から西陽が差して紅葉が輝いてきました🥰
2024年12月07日 15:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:41
2024年12月07日 15:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:44
放生池に架かる錦雲橋
水面も紅葉を映して真っ赤😳
2024年12月07日 15:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:45
放生池に架かる錦雲橋
水面も紅葉を映して真っ赤😳
多宝塔
2024年12月07日 15:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:46
多宝塔
紅葉越しに錦雲橋
2024年12月07日 15:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:47
紅葉越しに錦雲橋
2024年12月07日 15:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:49
水面が鏡のよう(*´ω`*)
2024年12月07日 15:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:55
水面が鏡のよう(*´ω`*)
御影堂の周りも楓がたくさん
2024年12月07日 15:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 15:59
御影堂の周りも楓がたくさん
2024年12月07日 16:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 16:00
2024年12月07日 16:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 16:02
多宝塔からの眺め
2024年12月07日 16:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 16:05
多宝塔からの眺め
散り紅葉
2024年12月07日 16:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 16:09
散り紅葉
西陽の輝き
2024年12月07日 16:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 16:11
西陽の輝き
永観堂の境内はどこを歩いても本当に紅葉・紅葉・紅葉…!
庭園の紅葉も素晴らしいです
2024年12月07日 16:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 16:13
永観堂の境内はどこを歩いても本当に紅葉・紅葉・紅葉…!
庭園の紅葉も素晴らしいです
2024年12月07日 16:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 16:21
風情ある回廊
2024年12月07日 16:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 16:26
風情ある回廊
再び放生池と錦雲橋
陽が陰って紅葉の色合いが落ち着いた感じの色に変わりました
2024年12月07日 16:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 16:35
再び放生池と錦雲橋
陽が陰って紅葉の色合いが落ち着いた感じの色に変わりました
2024年12月07日 16:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 16:38
2024年12月07日 16:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 16:38
永観堂を後にして宵の京都を街ぶら(=゜ω゜)ノ
2024年12月07日 17:30撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 17:30
永観堂を後にして宵の京都を街ぶら(=゜ω゜)ノ
新京極はすっかりクリスマスムード
2024年12月07日 17:33撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 17:33
新京極はすっかりクリスマスムード
2024年12月07日 17:33撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 17:33
四条通り
2024年12月07日 17:58撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 17:58
四条通り
京都タワーを眺めながら京都駅へ向かいます
2024年12月07日 18:21撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 18:21
京都タワーを眺めながら京都駅へ向かいます
2024年12月07日 18:23撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 18:23
京都駅を通り越して東寺のライトアップを見に来てみました
2024年12月07日 18:53撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 18:53
京都駅を通り越して東寺のライトアップを見に来てみました
東寺の入口はテーマパーク並みの大行列でドン引きしましたが15分ほどで境内に入れました😇
2024年12月07日 18:53撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 18:53
東寺の入口はテーマパーク並みの大行列でドン引きしましたが15分ほどで境内に入れました😇
ライトアップされた紅葉がお堀に映し出されていて美しいです
2024年12月07日 19:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 19:12
ライトアップされた紅葉がお堀に映し出されていて美しいです
五重塔のライトアップ
瓢箪池に映る五重塔と紅葉が幻想的…
2024年12月07日 19:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 19:33
五重塔のライトアップ
瓢箪池に映る五重塔と紅葉が幻想的…
2024年12月07日 19:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 19:35
東寺の五重塔は木造建築物としては日本一高い建物
少し遠くから見ても圧巻の大きさです😮
2024年12月07日 19:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 19:36
東寺の五重塔は木造建築物としては日本一高い建物
少し遠くから見ても圧巻の大きさです😮
緑から赤へのグラデーションが綺麗
2024年12月07日 19:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 19:38
緑から赤へのグラデーションが綺麗
2024年12月07日 19:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 19:39
2024年12月07日 19:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/7 19:46
午後8時半、京都駅
13時間半・27kmに及んだ京都ハイキングの1日目がこれにてようやく終了です😇
2024年12月07日 20:26撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 20:26
午後8時半、京都駅
13時間半・27kmに及んだ京都ハイキングの1日目がこれにてようやく終了です😇
電車に乗る前に名物の大階段に寄り道してみる
2024年12月07日 20:24撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 20:24
電車に乗る前に名物の大階段に寄り道してみる
大階段のグラフィカルイルミネーションの迫力が物凄い😊
2024年12月07日 20:27撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 20:27
大階段のグラフィカルイルミネーションの迫力が物凄い😊
上から見るとただの階段にしか見えないから不思議な感じがします
2024年12月07日 20:29撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 20:29
上から見るとただの階段にしか見えないから不思議な感じがします
最後に階段の一番上から京都の夜景パシャリ📷
2024年12月07日 20:32撮影 by  Pixel 8a, Google
12/7 20:32
最後に階段の一番上から京都の夜景パシャリ📷

感想

毎年紅葉の時期に恒例行事にしている京都ハイキングですが、今年は仕事の都合で11月の後半にまとまった連休を確保することができずほとんど諦めてかけていました。
ところが暖秋の影響で紅葉の見頃が大幅に遅れてくれたおかげで、なんと自分の身動きが取りやすい12月になってから京都の紅葉が最盛期を迎えそうとの情報が…!
というわけで消滅しかけた遠征計画が急遽復活。今年も奇跡的に秋の京都遠征を決行することができました(*´ω`*)🍁

遠征初日は伏見稲荷から東福寺、清水寺、南禅寺、永観堂とA級の紅葉スポットを巡って、夜は新京極から京都駅を街ブラしつつ最後はライトアップ中の東寺まで南下。
今日歩いた中で伏見稲荷と稲荷山は実は初めての訪問で、人がまだ少ない早朝のうちに鳥居が続く石段の参道を散策できてとても良かったです。

紅葉シーズンがズレてくれたおかげで昼間の混雑も今年は少しはマシかな?と淡い期待をしていましたが、東福寺の混雑が少しマシになっているのを感じた以外、清水寺などのA級スポットは例年の紅葉シーズンとほとんど何も変わらない大混雑。東寺のライトアップも入場待ちの長蛇の列…。
流石は京都、紅葉の見頃が少しズレたくらいで混雑が緩和されるのではと期待していた自分の考えは甘かった…😇

ちなみに、A級スポットの合間に立ち寄った建仁寺と青蓮院門跡は人が少なめで落ち着いた空気の中で庭園の紅葉を楽しめました。

京都の紅葉の発色は当たり外れが秋の天候次第で大きく左右されますが、今年は見頃が大幅に遅れはしたものの色付きそのものは全体的に悪くない模様。見た感じ、中の上くらいには仕上がっていると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら