記録ID: 7572512
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
惣岳山〜岩茸石山〜棒ノ嶺プチ縦走
2024年12月07日(土) [日帰り]
埼玉県
東京都
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:37
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
棒ノ嶺には20回近く登っているが、一度も歩いたことのない北東尾根コースとやらへ行ってみよう。
ついでに一度だけ歩いた棒ノ嶺〜岩茸石山のプチ縦走を今度は逆から辿ろう。
という目的の山行。
登山道の様子なんかは写真コメント参照。
自分の持っている地図(山と高原地図2014年版)には載っていない北東尾根コースだったが、ヤマップには載っている?らしく、5〜6組の登山者とすれ違った。
滝ノ平尾根コースは名前の割に尾根感がさほど無い気がしているのだが、こちらはずっと尾根を歩いている感じがあって悪くない。
登りは白谷沢コースメインなのは変わらないが、今後の下りは気分によって滝ノ平尾根コースと北東尾根コースを使い分けようかな。
なお、帰りのバスが事故るというハプニングに見舞われた。
事故といっても信号待ち中に後ろからコツンとぶつけられた程度。
バスの運転手は
・我々乗客に怪我はないかの確認
・バス会社と警察に連絡、代車の手配
・相手の運転手とのお話
・安全な場所へバス移動、何事かと出てきた住民への説明
・車内待機中の乗客に対し現状説明と、気分の悪い人はいないかこまめに確認
・赤旗振って交通整理
とまあ大忙しで、あぁしっかり訓練受けてるんだなぁと感服した。
怪我人ゼロだったので言えることだが、貴重な体験をさせてもらって少し得した気分。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する