記録ID: 7574005
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(ロックガーデン)
2024年12月08日(日) [日帰り]
兵庫県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 730m
- 下り
- 730m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:21
距離 11.0km
登り 730m
下り 730m
12:56
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
行動食(カロリーメイト) 3袋(持参 & 消費)
飲料 水1L (使わず)
お湯 0.9L(使わず)
行動中ウエア :薄手メリノウール+半袖 Tシャツ (+ ウィンドブレイカー)
休憩中も同様
下:CW-X + 長ズボン
|
---|---|
備考 | 1145Kcal |
感想
「ロックガーデン」名前は聞いていたが行ったことない。ということで初めて行ってきました。阪急の芦屋川駅を超えると、もう人が一杯。歩道も人・人で、ロックガーデンに行く人の数がなんとなく想像できる。
ロックガーデンのなんとか茶屋の入り口から、渋滞。(と言っても動いていますが。。。)。途中で地獄谷へ行く分岐がありそちらに行ってみたものの、今日はやめて、もとのコースへ、風吹岩までひたすら歩く。
そこから引き返し、奥高座の滝に向かって尾根を下る。すると、いきなり静かなルートになる。芦屋方面へ引き返すルートは工事中とのことで通行できず。ヤマレコの地図でも明確にでてないが、荒地山でも行ってみようと思って向かう。
すると、結構岩岩しているところがいくつか出てきた。リュックが大きく、ストックも外付けにしていて、何かひっかかったりするのが怖いので、岩登りの冒険は避けたが、次回はもっと軽装備にして、試してみたいものだ。
荒地山まで登るとあとは岩場はなく、普通の登山道になります。鏡池、横池の2つの池を通って、帰りはあえてロックガーデンに入らないルートで帰ってきました。が、茶屋でお酒が飲めなかったのが心残り😄。
楽しいルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
おぉ、これがロックガーデンですか、なるほど!
湖、鏡のようでとてもきれいですね、海も光って六甲らしい開放的な景色でよい一日でしたね
登りやすい季節ですしね。
私が言うのも何ですが、またいらして下さい☺️
奥高座の滝に抜けると静かな道になりました。
岩梯子のところで 10人位のグループがいて。岩梯子としらずそのまま通過し、う回路から登りました。肝心のところを登ってないので、もう一度行かなければ。。。
六甲は変化に富んだ色々なルートが沢山あっていいですね〜👍茶屋が沢山あるのも羨ましい。
⛰️と🍻両方楽しめますね😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する