記録ID: 762419
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳・青根より
2015年11月11日(水) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:35
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,599m
- 下り
- 1,577m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 9:34
距離 17.1km
登り 1,599m
下り 1,596m
15:13
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前日まで雨が降り続いていましたが当日の天気予報(てんきとくらす)では晴れマークのA判定でしたので未走破の北丹沢から蛭ヶ岳に登って来ました。
結果はガスガスで楽しみにしていた姫次から富士山の展望を見る事が出来ませんでした。
今回も丹沢なのに車中泊です。まだ雨の降る中天気予報を信じて自宅を出発。
目的の登山口の駐車場が分からなく、しばらく夜中の青根をさまよいました。
まだ暗い中、林道ゲート脇から入り登山口までしばらく歩きます。
登山口に着く頃には明るくなり始めてきました。
稜線までは、夜中まで降っていた雨で足元が悪くしかもキツイ登りでした。
稜線の東海道自然歩道に出ると辺りにはガスが出ていましたが、そのうち晴れて来るだろうと思い先へと進みました。
以前から来たかった姫次に到着しましたが、ここから見たかった富士山はガスが濃くて残念ながら展望はありませんでした。
天候の回復を期待して目的の蛭ヶ岳に向かいます。
山頂手前から続く長い階段はきつかった。
(スタートから山頂まで一度も腰を降ろして休憩していませんでした)
山頂に到着しましたがやはり天候の回復は無くガスで何も見えませんでした。
こんな天候の平日でしたが休憩しているとチラホラと登山者が登って来ます。
私達よりも先に休憩していた方は1時間粘って待っているとの事でしたが、諦めて帰って行きました。
昼食を取りながらガスが取れるのを待ちましたが結局山頂からの展望も有りませんでした。
この日は残念ながら期待していた展望を見る事ができませんでしたが、霧の北丹沢を歩いて静かな登山が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1236人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する