記録ID: 7642442
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山で登り納め
2024年12月30日(月) 〜
2024年12月31日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:12
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,645m
- 下り
- 1,628m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:14
距離 11.7km
登り 1,471m
下り 180m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は所々に残っているだけで、日陰の巻道や斜面にあり、残りやすい巻道はまだチェンスパを装着しなくて大丈夫ですが、もう一度降ったら必要そうでした。七ツ石山の水場はちょろちょろでしたが枯れることはないでしょう。 |
写真
感想
行くのに時間も掛からず、気楽に行ける山で一夜を過ごしたく雲取山に行くことに。
今回も避難小屋でお世話になりまして、あれだけ一杯だった駐車場で避難小屋も賑わうのかと覚悟してましたが、私を含め5人だけでした。
ただ大量に持参したお酒で宴会?にきた2人組がいまして、ソロの方が寝たのにラジオや声量も変えずに飲んでいて、全体が静かになったらやっとラジオの音量を下げ、一人は声量も抑えてくれましたが、もう一人は地声のままでしゃべっていました。まだ明るい時に周りが早く寝てゆっくりと飲むことができないとぼやいていたのを他の登山者に話していたのを思い出し、こういうことだったんだと。時間は6時半くらいで、私はあまり気になりませんでしたが、どこに合わせた方が良いのかと、決まったルールがない中の自由って難しいですね。
朝は予報通り風が強く-4℃。晴れ間はありましたが寒く、それほど朝日に対し執着がないので途中でモルゲンが見れたらいいなくらいで下山していきました。下山中もけっこう登ってくる方たちとすれ違い、年末は初めてでしたが、登り納めをする方が多いことに驚いた登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する