記録ID: 7679402
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山 稜線経由 大倉下山
2025年01月10日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:55
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:55
距離 17.3km
登り 1,288m
下り 1,288m
14:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないが、落ち葉による転倒に注意 |
その他周辺情報 | 大倉バス停前にYama cafe 丹沢 https://tanzawa-yamacafe.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
昔登ったことのある場所を再訪しようと、10年以上前に歩いた鍋割山稜へ向かう。
鍋割山から小丸までは一昨年登ったが、大丸方面へは久しく歩いていなかった。
稜線は葉が落ちた原生林を歩く、冬の丹沢らしい光景が広がる。
途中でカメラの不都合でGPSデータ等がダメになってしまったのが悔やまれるが、澄み切った空気から見る相模湾・富士山・丹沢の山々を見ながら歩け、新年に相応しい清々しい登山となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する