記録ID: 7682101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲ノ峰〜長久保山〜永栗ノ峰〜丸山
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:00
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,708m
- 下り
- 1,649m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:55
距離 21.3km
登り 1,708m
下り 1,649m
13:32
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
スタート 上赤沢バス停 ゴール 軍畑駅 トイレは常福院と軍畑駅のみ |
コース状況/ 危険箇所等 |
上赤沢バス停〜雲ノ峰 橋を渡ってすぐに登山口ですが スピードを出している車が多いので注意 登り始めて直ぐに笹薮がありますが尾根の方へ迂回すれば回避出来ます 大仁田山を過ぎると直ぐに奥武蔵ロングトレイルです 標識やリボンが多数設置されていたので迷うことはないと思います 何回か林道と交差しますが標識あり (林道を歩くとショートカットできる区間もあります) 〜長久保山 ここも奥武蔵ロングトレイルなので明瞭です 何箇所か武川岳や二子山方面の展望ポイントあり 〜永栗ノ峰 黒山まで登ると広葉樹が多く落葉していて日当たりが良い 静かで展望がある程度あるので休憩にオススメかも ここからは関東ふれあいの道になるので明瞭です 岩茸石山との中間あたりに展望ポイントあり富士山も見えました☆ 高水三山区間に入ると急に賑やかになります 人が多く渋滞しやすいので巻道を利用(体力温存のためにも) 常福院にはトイレもあるので小休止にオススメ 標識に林道へ降りるルートも書いてありました 林道に出ると展望ポイント☆ 白くなった赤城山も良く見えました☆ 林道から細い尾根を登ると直ぐに永栗ノ峰です 〜丸山 来た道をリターンし惣岳山の巻道から沢井尾根へ 踏み跡も明瞭で尾根道を進むので迷うことはないと思います 〜軍畑駅 やや不明瞭になりますが尾根道です 一箇所だけ岩壁ようなところがありましたが迂回ルートにリボンあり 鉄塔〜反射板〜中継所とたどり配水所まできたら階段も設置されているので道なりに進めば下山です |
その他周辺情報 | 寄り道なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ツェルト
|
---|
感想
雪山にも行きたいと考えましたが、大雪なのと現地まで行かれるのか不安なので奥多摩エリアの未踏尾根を歩いてきました。
成木尾根は奥武蔵ロングトレイルコースになっており、トレイルランの方と1人だけスライドしました。
静かな山歩きしたい方には良いかも☆
沢井尾根もほぼ明瞭な歩きやすい尾根でしたが、展望がほぼないのが残念。。
大岳や日ノ出山方面が見られるポイントはありました。
東京里山百選に挑戦している方の参考となれば幸いです\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する