記録ID: 7692618
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山(蝋梅の里から)
2025年01月13日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 973m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 9:24
7:43
7:44
12分
16経塚
10:49
10:54
9分
阿弥陀山前分岐
14:26
15:16
21分
滝畑湖畔観光
15:37
15:39
29分
天神社(大梵天王社)
16:18
清水バス停
天候 | くもり一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
06時00分発 難波駅(南海高野線 急行 橋本行き) 06時37分着 天見駅 帰り: 16時25分発 清水バス停 (IC使えました) 17時08分頃着 河内長野駅 17時15分発 区間急行もありましたが… 17時22分発 河内長野駅(特急こうや) 17時51分着 難波駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・蝋梅の里近傍に駐車地はアリマセン。 ・整備された登山道 ・滝畑湖畔観光から光滝への一般道は崩落復旧工事のため通行止め |
その他周辺情報 | 【滝畑湖畔・光滝寺キャンプ場】 http://takihata.jp/sightseeing.php |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
雨具
日よけ帽子
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
アイゼン
チェーンスパイク
|
---|
感想
早朝5時すぎ、駅までの道々の美容院が開いており、二十歳の集い(成人式)なんだなぁと思いました。
ほんとは12日に湖北の山に行こうと思っていたのですが、天気もイマイチだったので中止、かわりと言うのもなんですが、無難に岩湧山にでも行こうと思い立ちました。
とは言え、一昨年くらいから目をつけていた蝋梅の里に行くことも考えていたところでしたが、昨年はハハのこともあって伸び伸びになってました。
ちょうどどなたかのヤマレコ日記で、咲き初めてますとの投稿を見かけたので、思いきって立ち寄ることにしてみました。
計画段階では滝畑ダムバス停には16時頃に到着のつもりでしたが、思いもよらず14時19分発のバスに間に合いそうな時程となってしまいました。
気が付けば、前回に岩湧山に来たのが6年以上前のこと、せっかく久しぶりに来た岩湧山でしたので、滝畑湖畔観光で「うどん定食」も食べたかったし、いつも車窓から眺めるだけの滝畑ダム展望台駐車場にも立ち寄ってみたかったので、予定外でしたが足を延ばしてみました。
途中の天神社(大梵天王社)は、それまで全く知らなかったのですが、とても良いところで、時間をかけた甲斐があったと思いました。
【関連日記】
「やっちまったなぁ!…3連休」
2025年01月12日
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-349655
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する