記録ID: 7695561
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山~御岳渓谷⛰️青梅柚木苑地より周回
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 848m
- 下り
- 843m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:34
距離 12.3km
登り 848m
下り 843m
11:11
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3月~11月 7時~19時 12月~2月 7時~18時 12台 無料・トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、危険箇所はありません。 高水三山ハイキングコース上のトイレは常福院にあります。 |
写真
感想
久々高水三山!
10年以上ぶりに、表参道(?)から登りました!
軍畑駅から程近い青梅柚木苑地駐車場からの出発です!綺麗なトイレもあってすごく便利✨
しばし車道歩き🚶
軍畑大橋を渡り、高水山ハイキングコースの道標に沿って線路の向こうへ続く道を登っていきます。細い住宅街の奥が登山口です。
さて、山歩きスタート!序盤は檜や杉林の急登を登っていきます。「◯合目」が書かれた石柱に励まされながらぐんぐん進み、立派な常福院までくれば山頂はもうすぐ!高水山頂は展望はないですがベンチはたくさんあります。
次は岩茸石山へ!
急斜面を少し下ると気持ちの良い尾根道、登山道が北側にあるので霜柱で土がモリモリ育っていて、上を歩いても割れません!
頂上は、草木が伸びており前より見晴らしが悪くなっていました😨もっとスッキリしていたと思うんだけど。ベンチも減っている気がする。
さて、最後は惣岳山!
またもや急斜面を少し下り、登り返しです。山頂直下は岩岩しいので楽しい😃
山頂は展望全くありませんが、神社があります⛩️
さて、御嶽駅へ下ります!
御嶽駅に下るのは初めて!
まさかの2度ほど名もなきピークを越えるところがありました。
住宅街に出て踏切を渡ると御嶽駅です。
さて、ここから車に戻ります。
車道を歩くのもつまらないので、御岳渓谷に下りました。ボルダーやられてる方も結構たくさんいました!たのしそう~~!
無事に駐車場に戻り、登山終了!
短い行程で少し物足りない気はしたけど、連休最終日なので渋滞に巻き込まれる前に帰るのがよいよね~😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
こちらは、刺激、きっかけ、パワーをいただいております!
お疲れ様でしたネ💪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する