記録ID: 7702466
全員に公開
雪山ハイキング
東北
霊山はツララ祭り(表登山口〜天狗岩〜霊山閣登山口〜大霊山線)
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 874m
- 下り
- 874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:26
距離 13.6km
登り 874m
下り 874m
天候 | 晴れ 昼頃強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
表登山口駐車場のトイレは冬季閉鎖のため、R115沿いの霊山パーキングのトイレを使用してください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の積雪は10〜15cm。 表から登り始めて小滝と鍛冶小屋岩の間の鉄板は、雪が少しだけ積もっていると滑りやすいが、今日は程々積もり踏み固まっていたので滑りませんでした。 紫明峰下の連絡通路は3〜4か所鉄板があり、積雪で見えずよく滑るので注意。 |
その他周辺情報 | 【まきばのジャージー】 https://www.makibano-jersey.com/ 福島県伊達市霊山町石田字川面1-1 ☎024-589-2375 国道115号線沿いのアイス屋さん 営業時間 8:30〜17:00 定休日 毎月第2・4火曜日 (令和7年は、8月は第3・4火曜日 9月は第2・5火曜日) ダブルコーン 400円 その他シングルコーンやカップもあります 肉まん 330円 |
写真
感想
西吾妻山あたりに行きたいけど、大荒れ。昨夜多少雪が降ったので霧氷が付いていないかなぁと、淡い期待を持って霊山へ。東北中央道のトンネルを抜けると、木々に雪がのっている。これは期待できるかもと思ったのも束の間、霊山が近付くと標高の低い所は木々に雪が付いているけど、高い所はほぼ何もなし。標高の低い所だけ降ったのか?それとも高い所は風が吹いて飛んだのか?まっ何にせよ霧氷じゃない事は確実。
3連休の最終日という事で、トレースがしっかりついていて かえって歩き辛い。わざわざトレースが無い所を選んで登る。小滝に着くと左岸にツララが沢山ある。いつもこんなに在ったかな?その後も至る所でツララが出来ている。ここ数日朝晩と日中の寒暖差があったので、いつも以上にツララが出来やすかったのかも。
日枝神社から霊山寺や天狗岩に向かう道はノートレース。カモシカを見たいので、出没しやすい霊山閣や大霊山線へ。足跡は沢山あるけど、残念ながら見つけることは出来ませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する