また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 770323
全員に公開
沢登り
赤城・榛名・荒船

谷急沢右俣

2015年11月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
681m
下り
681m

コースタイム

国民宿舎裏妙義9:10−9:30深沢橋9:45−10:00二俣−10:25 8m滝下−11:10 15m大滝下−11:50終了点12:10−12:30風穴尾根の頭12:35−13:40国民宿舎裏妙義
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国民宿舎裏妙義に駐車スペースあり(10台程度、ハイシーズンはきついかも)
コース状況/
危険箇所等
谷急沢は派手さはないものの、小滝の連続する綺麗な沢でした。特段難しいところは無く水量も少ないので、秋の深まった時期に遡行するのに最適です。妙義の一角ではありますが、今回歩いた範囲の登山道に危険はありません。
その他周辺情報 国民宿舎裏妙義では日帰り入浴ができるようですが、今回は渋滞を避けるため速やかに帰京しました。
深沢橋を渡ったところから入渓
1
深沢橋を渡ったところから入渓
最初の滝。右でも左でもOK。
2
最初の滝。右でも左でもOK。
標高が低いのでこの時期でも紅葉が見られる
1
標高が低いのでこの時期でも紅葉が見られる
下部は大岩が多い
下部は大岩が多い
ナメ床が多く足に優しい
ナメ床が多く足に優しい
こちらも大岩
右壁に取りつくkamatsukaさん(←沢登り3回目)
3
右壁に取りつくkamatsukaさん(←沢登り3回目)
紅葉を背に
ミニゴルジュ
2015年11月23日 22:09撮影
11/23 22:09
ミニゴルジュ
多少濡れる場所も
1
多少濡れる場所も
滑らかな曲線を描く水流
滑らかな曲線を描く水流
多少濡れるが水流中直登。思ったほど寒くなかった。
1
多少濡れるが水流中直登。思ったほど寒くなかった。
引き続き小滝
こちらの木は紅葉途上?
1
こちらの木は紅葉途上?
だんだん水量が減ってきた
2015年11月23日 22:09撮影
11/23 22:09
だんだん水量が減ってきた
あえて左壁をへつってみる
1
あえて左壁をへつってみる
「お約束」…とはいかずそのまま突破(^^;)
1
「お約束」…とはいかずそのまま突破(^^;)
快適に登れるところばかり
1
快適に登れるところばかり
大滝出現
2015年11月23日 22:09撮影
2
11/23 22:09
大滝出現
完全に階段・・・
完全に階段・・・
最初は左壁を登り、
最初は左壁を登り、
中間部で水流右へトラバース。
中間部で水流右へトラバース。
どの滝もガバホールド豊富です。
1
どの滝もガバホールド豊富です。
柱状節理でしょうか。凸凹。
2
柱状節理でしょうか。凸凹。
滑り台
2015年11月23日 22:10撮影
1
11/23 22:10
滑り台
フリクションもばっちり!
1
フリクションもばっちり!
最後の滝。簡単に登るなら水流左。水流右からも登れる。
最後の滝。簡単に登るなら水流左。水流右からも登れる。
詰めも一瞬で終了。最後まで快適だ!
1
詰めも一瞬で終了。最後まで快適だ!
折角なので展望のある「風穴尾根の頭」まで足を伸ばす
折角なので展望のある「風穴尾根の頭」まで足を伸ばす
風穴尾根の頭より。丁須ノ頭も見える。
3
風穴尾根の頭より。丁須ノ頭も見える。
鮮やか♪
晩秋ですね〜
国民宿舎に帰還

感想

心配していた雨も日中はなんとか持ちそうだったため、晩秋のこの時期用にとっておいた妙義の沢に行ってみることにした。左俣を下降する記録が多いが、天気が下り坂ということで、右俣遡行後にさくっと下山する計画にする。こぢんまりとした沢だが、ガイドに掲載され記録もたくさんアップされているので、大外れということはないでしょう。。

―――――――――――――
本当は3人で行くはずだったが、当日朝に1人が急遽不参加となり、2人で行く事となる。車はkamatuskaさんに手配してもらい助かった。

上信越道で若干雨がぱらついたが、 一時的ですぐにやむ。雲を纏った妙義の岩峰が水墨画を連想させる。

まだ紅葉の残された妙義湖に沿う林道をたどると、程なく国民宿舎裏妙義に着いた。

念のため宿舎のフロントで駐車する旨を告げ、道を挟んで両側にある登山ポストの片方に計画書を提出し、出発。

kamatsukaさんが山スキー的観点において理想的であることを熱く語っていた平凡な林道を20分ほど辿ると、深沢橋に到着。ちょうど4名ほどのパーティが林道から沢へ降りていくところだった。やはりこの時期は行く沢が限られ、皆同じようなところに集中するのだろう。

最初の6m滝で先行するパーティに追いつき先に行かしてもらう。自分は右壁、kamatsukaさんは左壁を登った。どちらも容易。

これを越すとすぐに二俣着。沢はナメ床基調。この辺は、表面に妙義特有の凹凸をもった巨岩があちらこちらに鎮座しており面白い。

時折ミニゴルジュっぽくなるが全く威圧感は無く、悪い箇所もない。フリクションの良く効く小滝が連続し、とても快適である。晴れてはいないが、気温がそれほど低くないためか、特に寒さは感じない。(なお、自分はかなり寒がりなほうです。)

そうこうしているうちに、ハイライトの一つである8m滝に到着。高さは遡行図の引用だが、12mくらいはありそうだ。水流を浴びると書いてあったので右巻きかなと思っていたが、そんなに寒くなく水量も少ないので直登。少々高さがあるがガバホールドだらけで容易。沢登り3回目のkamatsukaさんには念の為トップロープで登ってもらうが、安定していてロープなしで問題なさそう。

時折敢えてへつりをまじえたりしながら小滝を次々に越えていくと、今度は15m大滝出現。横向きの柱状節理だろうか、見事な階段状になった滝で、左壁→水流トラバース→右壁 と登っていく。

沢どんどんと水量を減じ、ウォータースライダー状の滝を越えると、もう最後の10m滝。まだ入渓から2時間も経ってないぞ。。。敢えて水流中を直登しようとしたが、あんまりホールドが決まらず、結局右の方に追いやられ、遡行図に書かれたとおり右壁から登る。脆いと書かれている左壁が一番容易なようで、kamatsukaさんはこちらから登ってきた。

この滝のすぐ上で水涸れ。沢を忠実に詰めるよりも右の尾根に乗った方が速そうだったので、こちらから登山道に上がることにするが、地形図上では840mコル付近に登山道が描かれているのに見当たらない。結局、登山道はもう少し上から東へトラバースするようにつけられており、地形図と整合していないことが判明した。

天気も特に悪くなっていないので、折角なので展望のある風穴尾根の頭まで足を伸ばすことにする。妙義の一角ではあるが、風穴尾根の頭までなら「通常の一般登山道」と全く変わらない。ちょっとした登りでピークに着くと、灌木越しに烏帽子岩や丁須ノ頭など裏妙義の主稜線が一望できた。

あとは、下るだけ。950m付近から南に派生する尾根を下り、微妙にショートカットしてみる(笑) 風穴尾根を巻く巡視道はまだ美しい紅葉が残っており、写真撮影をしてい人もいた。

国民宿舎で日帰り入浴できるらしいが、関越道の渋滞を考慮し、そのまま帰路に就いた。

――――――――――――――
イメージどおりの晩秋(&新緑の時期)向きの沢でした。特に困難な箇所は無く、詰めも非常に楽なので、沢が初めての人を連れていくのにも良いでしょう。”一般登山道”である鷹戻しや奥ノ院の鎖場などよりよっぽど簡単です(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1457人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
裏妙義もみじ谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら