ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7711234
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

【大山】最高の雪・天気にテンションMAX 

2025年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
7.8km
登り
948m
下り
980m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
2:01
合計
6:43
距離 7.8km 登り 948m 下り 980m
8:30
2
スタート地点
8:37
8:38
55
9:33
9:39
19
9:58
9:59
8
10:07
10:08
14
10:22
10:36
29
11:05
11:16
3
11:19
11:20
15
11:35
11:36
2
11:38
11:51
2
11:53
11:55
2
11:57
12:11
2
12:13
12:54
1
12:55
13:01
2
13:21
13:26
18
13:53
4
13:57
13:58
29
14:48
10
14:58
14:59
5
15:04
7
15:11
15:12
1
15:13
ゴール地点
天候 快晴 ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
久しぶりの晴れ予報休日のため、朝7時で南光河原🅿は満車
第1も長蛇の列(第2に停めれました)
だがyさんが到着した8時ごろには第2満車、立体に誘導(1500円)
yさんは第4駐車場に。第4が満車近くになってるの初めて見た
コース状況/
危険箇所等
急斜面あるので滑らないように
その他周辺情報 豪円湯院 790円(モンベル割750円)
朝の大山 米子側から
期待できそう
2025年01月18日 07:54撮影 by  Pixel 8, Google
23
1/18 7:54
朝の大山 米子側から
期待できそう
モンベルの氷柱
落ちてこないよね〜〜
2025年01月18日 08:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
1/18 8:28
モンベルの氷柱
落ちてこないよね〜〜
駐車場からの大山
まだ上に雲があるけどよさげ
2025年01月18日 08:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
1/18 8:28
駐車場からの大山
まだ上に雲があるけどよさげ
それでは参りましょう
道路は元旦に比べると全然余裕でした
か)過去最高の雪の量です
2025年01月18日 08:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
1/18 8:42
それでは参りましょう
道路は元旦に比べると全然余裕でした
か)過去最高の雪の量です
行ってくるけん! お地蔵さんのところで
あ)いきなり下山ポーズの人いたよね( ´艸`)
か)手をあげる前のタイミングになった、書かなければわからないのに・・
2025年01月18日 08:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
18
1/18 8:46
行ってくるけん! お地蔵さんのところで
あ)いきなり下山ポーズの人いたよね( ´艸`)
か)手をあげる前のタイミングになった、書かなければわからないのに・・
1合目で一息
か)もはや暑い💦
2025年01月18日 08:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
1/18 8:58
1合目で一息
か)もはや暑い💦
aさん 妖精の様ですね( ´艸`)
あ)黒だから悪魔・・・
2025年01月18日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
1/18 9:28
aさん 妖精の様ですね( ´艸`)
あ)黒だから悪魔・・・
白の世界へ
2025年01月18日 09:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
1/18 9:32
白の世界へ
あ)赤は目立つね
か)遭難したら探してね
2025年01月18日 09:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
1/18 9:32
あ)赤は目立つね
か)遭難したら探してね
あ)青空だけど全体的に青い写真
か)写真の色を調整したが ほぼ青
2025年01月18日 09:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
1/18 9:37
あ)青空だけど全体的に青い写真
か)写真の色を調整したが ほぼ青
あ)とってもきれい✨周囲の人みんな「すごーい」しか言ってない( ´艸`)
か)この景色・・みんな同じことを言う
2025年01月18日 09:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
1/18 9:40
あ)とってもきれい✨周囲の人みんな「すごーい」しか言ってない( ´艸`)
か)この景色・・みんな同じことを言う
あ)人多いです。木もわっさわっさ
2025年01月18日 09:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
1/18 9:50
あ)人多いです。木もわっさわっさ
あ)yさんの行き先がきれいすぎ
か)イイ感じに太陽が昇る
2025年01月18日 09:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
1/18 9:51
あ)yさんの行き先がきれいすぎ
か)イイ感じに太陽が昇る
日に向かってaさん
2025年01月18日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
1/18 9:53
日に向かってaさん
あ)本日は霧氷というより木に雪玉がくっついた感じ
2025年01月18日 10:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
35
1/18 10:07
あ)本日は霧氷というより木に雪玉がくっついた感じ
あ)三鈷峰きれい
2025年01月18日 10:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
18
1/18 10:08
あ)三鈷峰きれい
あ)五合目
2025年01月18日 10:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
1/18 10:08
あ)五合目
あ)霧氷の中から赤い人
2025年01月18日 10:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
1/18 10:08
あ)霧氷の中から赤い人
あ)安全登山祈願
か)無事登れますように
2025年01月18日 10:09撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
1/18 10:09
あ)安全登山祈願
か)無事登れますように
ランドネ風( ´艸`)
あ)( ´艸`)
2025年01月18日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
1/18 10:03
ランドネ風( ´艸`)
あ)( ´艸`)
三鈷峰がきれいに見える
あ)霧氷の縁取り
2025年01月18日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
1/18 10:10
三鈷峰がきれいに見える
あ)霧氷の縁取り
あ)六合目、すごい人でザック置く場所を探すほど
2025年01月18日 10:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
1/18 10:31
あ)六合目、すごい人でザック置く場所を探すほど
あ)ここからは急登。風もないし寒くもないのでハードシェルも着ず、ストックのままで
2025年01月18日 10:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
19
1/18 10:33
あ)ここからは急登。風もないし寒くもないのでハードシェルも着ず、ストックのままで
誰かが作った🐻🐻🐻と三鈷峰
か)気が付かず、ストックで刺すところじゃった( ´艸`)
あ)私はザックでつぶすところじゃった
2025年01月18日 10:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
25
1/18 10:36
誰かが作った🐻🐻🐻と三鈷峰
か)気が付かず、ストックで刺すところじゃった( ´艸`)
あ)私はザックでつぶすところじゃった
あ)後ろを振り向くと「救助隊」の方がいらした。ありがとうございます。
か)途中から後ろついて登りました ナイスペースです
2025年01月18日 10:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
1/18 10:40
あ)後ろを振り向くと「救助隊」の方がいらした。ありがとうございます。
か)途中から後ろついて登りました ナイスペースです
aさん 登る
あ)勇み足
2025年01月18日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
1/18 10:41
aさん 登る
あ)勇み足
あ)急登を登る、登る
か)そろそろ モモ筋がパンパン
2025年01月18日 10:46撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
17
1/18 10:46
あ)急登を登る、登る
か)そろそろ モモ筋がパンパン
あ)見てみて、渋滞はしてないけどすごい人だ
か)ゴマ粒のようにみえる
2025年01月18日 10:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
1/18 10:47
あ)見てみて、渋滞はしてないけどすごい人だ
か)ゴマ粒のようにみえる
あ)草鳴社ケルン、エビのしっぽでぶっとくなってる
2025年01月18日 11:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
1/18 11:03
あ)草鳴社ケルン、エビのしっぽでぶっとくなってる
あ)yさん、どこだー
か)この頃は、モモ筋が痛い おまけに腹が減って間食中
あ)えーなんか食べとったん
2025年01月18日 11:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
1/18 11:04
あ)yさん、どこだー
か)この頃は、モモ筋が痛い おまけに腹が減って間食中
あ)えーなんか食べとったん
あ)とっても頼りになる青ポール
2025年01月18日 11:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
1/18 11:04
あ)とっても頼りになる青ポール
あ)下山の方も「絶景でした」と(*^^*)
2025年01月18日 11:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
26
1/18 11:19
あ)下山の方も「絶景でした」と(*^^*)
あ)三鈷峰・別山・剣が峰
八合尾根を登る人いました
2025年01月18日 11:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
17
1/18 11:19
あ)三鈷峰・別山・剣が峰
八合尾根を登る人いました
ここから、あと500mです
2025年01月18日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
1/18 11:25
ここから、あと500mです
あ)山頂台地。この雲が見えたので急いだ
2025年01月18日 11:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
1/18 11:32
あ)山頂台地。この雲が見えたので急いだ
あ)とんがり剣様
2025年01月18日 11:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
1/18 11:35
あ)とんがり剣様
あ)山頂避難小屋
2025年01月18日 11:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
22
1/18 11:42
あ)山頂避難小屋
スコップで入り口拡張中でした
ありがとうございます
2025年01月18日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
22
1/18 11:46
スコップで入り口拡張中でした
ありがとうございます
あ)yさんごめん、一目散に三角点峰へ
か)いいよ〜
2025年01月18日 11:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
1/18 11:44
あ)yさんごめん、一目散に三角点峰へ
か)いいよ〜
あ)南側は雲。真っ白じゃね
か)この頃、似た帽子の人を見つけて小屋へ行ったり戻ったり
あ)ラインしたんじゃけどな・・
か)寒いときはスマホは保温保管中宇で見ない( ´艸`)
2025年01月18日 11:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
24
1/18 11:45
あ)南側は雲。真っ白じゃね
か)この頃、似た帽子の人を見つけて小屋へ行ったり戻ったり
あ)ラインしたんじゃけどな・・
か)寒いときはスマホは保温保管中宇で見ない( ´艸`)
あ)三角点峰の先で、剣様と稜線に見ほれる(⋈◍>◡<◍)。✧♡
剣が峰に到着の方2名見えました。
2025年01月18日 11:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
26
1/18 11:51
あ)三角点峰の先で、剣様と稜線に見ほれる(⋈◍>◡<◍)。✧♡
剣が峰に到着の方2名見えました。
剣様と
2025年01月18日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
42
1/18 11:59
剣様と
イェーイ!!
2025年01月18日 12:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
30
1/18 12:01
イェーイ!!
人が多いから、取り直し
・・いつもは待つのだが、剣が峰を撮影の人が長いので、「すみませ〜ん」と声をかけてしまった
2025年01月18日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
32
1/18 12:04
人が多いから、取り直し
・・いつもは待つのだが、剣が峰を撮影の人が長いので、「すみませ〜ん」と声をかけてしまった
あ)ぽかぽかなので外ご飯。保温ケースに入れてカップ麺
yさんがシートを出してくれたよ。ありがとう(*^^*)
か)無駄に荷物が多い( ´艸`)
2025年01月18日 12:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
1/18 12:34
あ)ぽかぽかなので外ご飯。保温ケースに入れてカップ麺
yさんがシートを出してくれたよ。ありがとう(*^^*)
か)無駄に荷物が多い( ´艸`)
あ)変身しますよね( ´艸`)
か)持ってきたけんね
2025年01月18日 12:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
31
1/18 12:59
あ)変身しますよね( ´艸`)
か)持ってきたけんね
青空にカオナシ
2025年01月18日 12:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
37
1/18 12:59
青空にカオナシ
あ)弥山で
声をかけてもらってうれしいカオナシさん
か)関東のどこかと違って、人気
これ以上、下がると滑落する(足元視界不良にて)
2025年01月18日 13:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
32
1/18 13:01
あ)弥山で
声をかけてもらってうれしいカオナシさん
か)関東のどこかと違って、人気
これ以上、下がると滑落する(足元視界不良にて)
あ)名残惜しいですが下山開始
2025年01月18日 13:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
1/18 13:12
あ)名残惜しいですが下山開始
弓ヶ浜とyさん
2025年01月18日 13:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
1/18 13:12
弓ヶ浜とyさん
aさんも
2025年01月18日 13:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/18 13:03
aさんも
テケテケと道を外して喜ぶaさん ズボるよ
あ)もう雪締まってる。誰かさんのようにキャラボクの根っこにずぼったら助けてね
2025年01月18日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
1/18 13:04
テケテケと道を外して喜ぶaさん ズボるよ
あ)もう雪締まってる。誰かさんのようにキャラボクの根っこにずぼったら助けてね
すてき
2025年01月18日 13:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
1/18 13:17
すてき
あ)雲の高さ。まだまだ登ってくる人たくさん。小屋泊の方も
2025年01月18日 13:18撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
1/18 13:18
あ)雲の高さ。まだまだ登ってくる人たくさん。小屋泊の方も
壁端へ向かう
2025年01月18日 13:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/18 13:13
壁端へ向かう
雪庇を撮影中
2025年01月18日 13:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
1/18 13:13
雪庇を撮影中
こんなの
2025年01月18日 13:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
1/18 13:20
こんなの
あ)ガス男返上
か)急に振り向いて撮ってはいけません( ´艸`)
2025年01月18日 13:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
1/18 13:20
あ)ガス男返上
か)急に振り向いて撮ってはいけません( ´艸`)
石室との分岐
誰かが掘り出したんじゃね
あ)登りで気づかんかった
2025年01月18日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/18 13:15
石室との分岐
誰かが掘り出したんじゃね
あ)登りで気づかんかった
北壁撮影のaさん
2025年01月18日 13:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/18 13:18
北壁撮影のaさん
すごいとこに登ってる
しばし観測
2025年01月18日 13:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
18
1/18 13:23
すごいとこに登ってる
しばし観測
2025年01月18日 13:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
1/18 13:25
あ)いつもの孝霊山
2025年01月18日 13:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
1/18 13:56
あ)いつもの孝霊山
あ)それでは行者を下ります。三鈷峰どどーーん
2025年01月18日 14:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
1/18 14:00
あ)それでは行者を下ります。三鈷峰どどーーん
あ)元谷小屋と北壁
2025年01月18日 14:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
1/18 14:26
あ)元谷小屋と北壁
途中尻セードしながら元谷へ
2025年01月18日 14:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
1/18 14:26
途中尻セードしながら元谷へ
げざ〜〜ん
か)ポーズ間違えた( ´艸`)
あ)あれれ。行って来るけんもちがっとったよ
2025年01月18日 14:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
18
1/18 14:21
げざ〜〜ん
か)ポーズ間違えた( ´艸`)
あ)あれれ。行って来るけんもちがっとったよ
大・山 です
2025年01月18日 14:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
19
1/18 14:22
大・山 です
お約束のカーブミラー
下を向いてるので、しゃがむ・・立てない( ´艸`)
あ)下向きミラーじゃったけん
2025年01月18日 14:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
1/18 14:31
お約束のカーブミラー
下を向いてるので、しゃがむ・・立てない( ´艸`)
あ)下向きミラーじゃったけん
無事下山 ありがとうございました
あ)ありがとうございました
2025年01月18日 14:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
1/18 14:50
無事下山 ありがとうございました
あ)ありがとうございました
山門
2025年01月18日 14:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
1/18 14:51
山門
あ)下山後駐車場から大山
2025年01月18日 15:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
17
1/18 15:31
あ)下山後駐車場から大山
あ)yさんと別れて、いつものところから大山。今日もありがとうございました。最高でした✨✨
か)一日中 雲のない最高の天気と大山の雪
2025年01月18日 16:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
35
1/18 16:52
あ)yさんと別れて、いつものところから大山。今日もありがとうございました。最高でした✨✨
か)一日中 雲のない最高の天気と大山の雪

感想

元旦に修行させられた大山ですが、土曜は良さそう。日曜は仕事だし・・・と思っていたらyさんから「土曜大山に行きます」ラインが。おお!・・・行こう行こう(*^^*)
ちょうど行こうと思ってたんよ♪
お昼からの方が天気よさそうだから、ゆっくりスタートにしよう。と8時半で。
性分なので7時に駐車場に到着すると、今まで見たことないほどの人と車が( ゜Д゜)
7時ではまだまだ余裕でしたが、駐車場に入るのに長蛇の列になってました。

先日元旦の山と同じとは思えないほど穏やかできれいな大山を見ることができました。こうでなくっちゃ( ´艸`)
7合目あたりではやる気持ちを抑えきれず、どんどん進む・・・・
一日中くっきり剣様見れました。
やっぱり大山はいいね(*^^*)
そういえばyさんもホームマウンテンにされるよう。

いつもためになる楽しいお話ありがとう(^^♪
次回もよろしくお願いします。

ちなみに豪円湯院は790円(モンベル割750円)に値上がりしましたが、シャワーの湯が止まるスピードに変化はありません。
みんなすごい格好でお湯を出し続けるよう努力しています( ´艸`)
でもええお風呂です。登山の帰りに寄ってねー♨

雪山へ行きたい・・大山がいい
雪山へ1人は不安があり、aさんに「土曜に大山に行こうと思う」とつぶやく
・・「ちょうど行こうと思ってた」と、返信
最高に天気がいいらしい

遅い方が晴れ予報で、時間を1時間遅らせる・・すると!駐車場はいっぱいだとLINE 列になっていたから手前の第4駐車場へ入る(それから15分すると、道路まで長蛇の列だった)

昨日まで、降雪あり おまけにずっと氷点下で柔らかい雪
サラサラ雪でアヒル雪だるまが固まらない(持っていった無駄グッズになった)
ながら、踏み跡はしっかりしている(急なとこは固まっていないから、ちょい滑る)
3合目までは、すごく急ではないので普通に登ったが、急になると息切れ はぁ、はぁ
11月末の四国依頼、山休み(年末年始で、ちょろ山行はしましたが)
11月の甲斐駒での反省は活かせず・・またヘタレ
今回は、モモ筋が痛い 完全な運動不足
でも何とか山頂 aさんはきっと三角点峰と思って行こうとしたら、似ている帽子の人がいたので、小屋へ・・人違いで、また三角点へ いた、いた
aさんは「三角点へ行っている」とLINEうっていましたが、冬はスマホを見ないので( ´艸`)(手袋を外すのがおっくう)

最高の大山の雪山行
aさん、お話しながらの山行は楽しかったよ
今年も、あそこや、あっこへ行きましょう

トレーニングしようといいながら、さぼるので=>「宣言」
毎月、大山に登ろう と しました
  できるんだろうか??( ´艸`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

お疲れ様です。
本当に同じ時間帯ですね!😳
カオナシに変身されている時に近くにいなかったのが悔やまれます(;O;)
次こそはカオナシさんと記念写真を撮れますように🙏
2025/1/18 22:38
いいねいいね
2
えちさん こんばんわ
着いてすぐの変身は、人が多くて食事後にしましたからね〜
着いてすぐなら、わかったかもですが
また、お会い出来るでしょう
2025/1/18 22:47
いいねいいね
1
えちさん、はじめまして。
昨日はいつになく「どうしようかな」とカオナシ変身に少し躊躇されてました。
人多かったですし、最近周囲の反応がアレでしたようで…
大山なら好反応だったので😊
2025/1/19 5:47
いいねいいね
1
aoitoriさん、初めましてこんにちは😃
aoitoriさんのレコはよく拝見しております😄
今回はお話し出来ず残念です↴
またどこかでお会い出来る日を楽しみにしております😊
2025/1/19 13:36
いいねいいね
1
えちさん、ありがとうございます(^^♪
カオナシさんからテントでどこへでも行く女性とお聞きして、そんなんできーーーんと話しておりました。が、やってみたい気はします(*^^*)
またどこかでお会いしたいです(*´ω`)
2025/1/19 19:03
いいねいいね
1
aoitori さん、カオナシ さん、

山頂でカオナシさんに写真撮らせてほしいとお声がけさせていただいたモノですw
快く受けて頂いてありがとうございました!
今日は超晴天でキモチヨカッタですね!!!
冬は雪が消えず、ずっと晴れていてほしいと思いますよねww

カオナシさんのエンターテインメントには脱帽ですww
速攻お声がけしてしまいましたw
一緒におられたのが aoitori さんだとなんとなく分かってたのですが、陰キャのワタシは聞くことが出来ず、レコを見てやっぱり!!!と思った次第ですwww
丁寧に対応いただきましてありがとうございました!!!!
2025/1/18 23:09
いいねいいね
2
e-dandyさん、おはようございます。
大山の天気がなかなか良くならなくて、お互い天気は良くないけど行ってやる、と悶々としてましたが、昨日はびっくりするほどの快晴‼️
本当に綺麗な大山でしたね。
時々大山で、「あんなところに人がいる」と思ったらe-dandyさん、かめきちさんだったとレコで気づくこと何回かありました。
大丈夫とは思いますがお気をつけて😊

カオナシさんは変身後、話しかけられると上機嫌になります😊
ここのところ無視され続けてきたので昨日は大変喜んでおいででした💕

また大山でお会いしましょう
2025/1/19 5:43
いいねいいね
1
e-dandyさん おはようございます
いい天気でしたね(^^♪
お声がけいただいて、うれしく(^^)/
よく「写真撮らせてください」はYAMAPの方が多く、ヤマレコの方は大歓迎です
2025/1/19 6:58
いいねいいね
1
ええです😆
最高の大山🩵
今年は呼ばれとるね
3月もこの調子で頼みます👍
2025/1/19 4:47
いいねいいね
2
うえはるさん、くれば良かったのにと。
3月去年みたいに、昨日みたいに晴天だといいな
2025/1/19 5:45
いいねいいね
1
うえはるさん 
くればよかったのに その2
3月は、持っていきますよ
今年の目標に「晴れの日に・・」を追加かな( ´艸`)
2025/1/19 7:00
いいねいいね
1
aoitoriさん,カオナシさん,おはようございます。
元谷分岐でスライドしてますね。すれ違ってなんかaoitoriさんイメージの方だったので,お声かけすればよかったと反省です(いつもこのパターン,内気なワタシ)😭。カオナシさん,なってたら分かったかも(なるわけなし😅変身見たかったです💦)。
ここに来ると,いろんな方がいろんなやり方で大山を楽しまれているのがよく分かります。雪たっぷり,☀️いっぱいのご機嫌な一日が過ごせたことに感謝しました。
2025/1/19 8:37
いいねいいね
1
satopan7さん こんにちは
ものすごい人だっから、ご来光の方とのスライドが発生しますよね
登りの時は、顔を上げていないからよくわかりませんが、下りではよくわかりますね
わたしは、知らない人にも声かける派です(←覚えていないのが欠点( ´艸`))
aさんは基本平日ですが、晴れの日が今日だったから来ています
よく声かけられていましたよ
カオナシは仮装後なので、普段は普通です・・スパイダーマンみたいな( ´艸`)
2025/1/19 11:30
いいねいいね
1
satopan7さん、久しぶりのニアミス、残念です・・・・
人の顔覚えれん、登りは必死、同じく内気なので、声かけてくれたら(*^^*)
(ちなみに今回も声かけられて「あーあのときのー」みたいな・・・・💦💦)
岡山じゃけど、勝手にホームマウンテンなので、大山は特別です。
いいときもひどいブリザードの時も大山好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
またどこかでお会いしましょう♪(声かけてね( ´艸`))
2025/1/19 19:06
いいねいいね
1
お二人さん おはようございます。
大山雪山寒波の後だけあって凄い真っ白だね、
山頂避難小屋もほぼ雪の中(お菓子の家)に見えるしね、渋滞は無かったといっても6合目小屋ではザックの置き場も無いくらい、又稜線にゴマ粒のように見える登山者の姿だだしの駐車場から人気ぶりが伺えますね。
ハイライトはカオナシに変身姿、・・・お面は修理できたのですね。
剣ヶ峰バックに黒い衣装目立ちましたでしょう。
お疲れ様でした。
2025/1/19 9:05
いいねいいね
1
yasioさん こんにちは(^^)/
コメントありがとうございます
ちょうどいいタイミングで、青空、風もなく、雲も雲海のように上に上がってこない と、最高でした
途中での譲るのも狭くなっていましたから、各号目の空きスペースでの休憩
特に、6合目は( ゚Д゚)でしたね
カオナシの面は透明なゴリラテープで補修・・あと数回したらアンパンマンのように新しい顔ですかね( ´艸`)
頂上碑に、常に5〜10名くらいが交互に撮影していましたから、ちょっと躊躇して
空きを狙って、撮影 (出たがりなのに、多いとひるむ)
最高の1日でした
2025/1/19 11:37
yasioさん、コメントありがとうございます(*^^*)
今シーズン初めての真っ白剣が峰、見れました。すごい人でしたけど・・・
大山はなんか天気悪くても登る人がいるんですよ。それが晴天ときたらものすごいことになります。
難易度もかなり違いますしね。(風なし晴天ならだれでも登れます、あ、言いすぎ( ´艸`))
カオナシさんの顔はまだ割れたまま。そしてザックの後ろのヒップそりの真ん中にもひびが・・・・
お尻のっけて立ち上がるとお尻が挟まれるんって( ´艸`)
よき大山でした。ありがとうございます🎶
2025/1/19 19:12
aoitoriさん、カオナシさん、こんばんは。
この日の大山さんは夜明け前からご機嫌だったみたいですね。
剣ヶ峰の美しさが際立っています。また登りたくなりました🩵
私もカオナシさんを見つけたら”写真撮らせて下さい”ときっとお声かけさせて頂くと思います🤭
2025/1/19 20:37
いいねいいね
1
ハーコさん こんばんわ(^^♪
はじめまして・・
駐車場が埋まって、車の長蛇の列 初めて見た
その前までいい顔を見せていなくて、いい天候が望める+土曜が こうなるのでしょうね
お声がけは、いつでもウェルカムです あっちこっちに掲載可ですから
お会いできたら よろしく です
2025/1/19 21:36
いいねいいね
1
ハーコさん、コメントありがとうございます(*^^*)
ポコさんのコメントつながりで( ´艸`)以前の写真と違うけどハーコさんだよな??と思ってよく見ると大山の写真になってたのでつい(*^^*)
ご機嫌な大山でしたが、やんちゃな奴も好きです。
宍粟も登られてますね。(宍粟初心者です・・・)よろしくね
カオナシさん、きっと喜ぶと思います。
2025/1/19 21:39
いいねいいね
1
aoitoriさん、宍粟50名山目指しています。(中々増えませんが…)宍粟に来られる時はダメ元で教えて下さい、ご一緒したいですね😊
2025/1/19 22:00
いいねいいね
1
ハーコさん、わーい(*^^*)
私もなかなか足が運ばない宍粟・・・(だって笑えるくらい急なのに景色見えんとか。ヒルもいるし)
まだ半分です・・・そして次に行く予定も・・・・
驚くほど足が遅いですがもしご一緒くださるならうれしいです(*^^*)
2025/1/19 22:52
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら