記録ID: 7715760
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
平標山と仙ノ倉山(冬季限定ヤカイ沢)
2025年01月19日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:26
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,324m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
天候 | 晴曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時40分で20台/30台くらい。 その後続々駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
冬季限定ヤカイ沢から平標山仙ノ倉山ピストン。 平標山まではトレースバッチリ、仙ノ倉山方面は強風でトレース見え隠れ、でも思ったより視界良く問題なし。 上り1400m付近までは登山靴のみ その後スノーシューで平標山頂上 仙ノ倉山ピストンは階段見えていたのでアイゼン 下りはスノーシューでふかふかトレースないところを選んで歩いた。 |
その他周辺情報 | まんてん星の湯(JAF会員100円引) |
写真
撮影機器:
感想
去年の8月の西黒尾根から平標山登山口までの「主脈縦走トレラン」以来の平標山仙ノ倉山
その時は下山した平標山登山口でバス2時間弱、越後湯沢から土合までの電車で1時間待たされた苦い記憶がある。
そして本日は、駐車場問題があるので4時半に自宅出発、6時40分到着でスノーシェッド付近の路肩に20台位停まってた。
7時過ぎに登山開始して途中からMSRのスノーシューの固定バンドをジェネリック品に交換したので確認のため履いてみた。問題なしっていうか純正品よりも速く取り付けできて良いじゃないか!
BCのメッカだけあってあちこちにスキートレースあったので近くを歩けば迷うこと無く問題ない
仙ノ倉山方面は階段、石が見えているところがあってアイゼンに換装、強風(結構煽られた体感で風速15m位か)
平標山からの下りはトレースない所を選んで遊びながら下る。これがまた楽しい(先週とは大違い)
備忘録:モンチュラSUPERVERTIGO EVOパンツ、アウター:finetrackエバーブレスアクロ、ミドル:モンチュラブレンドラインマグリア、ベース:dhbメリノ
お湯750ml、カップラーメン、パン2個、バームクーヘン1個
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する