ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7718059
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

おっさん、久しぶりに山登る 東山でバテバテ⤵

2025年01月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
morizaemon その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:23
距離
11.1km
登り
1,153m
下り
1,154m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:48
休憩
0:36
合計
9:24
距離 11.1km 登り 1,153m 下り 1,154m
6:41
98
スタート地点
8:19
8:20
179
3合目登山口
11:19
11:21
41
12:02
12:15
15
12:30
12:50
27
コル
13:17
168
16:05
ゴール地点
天候 快晴(てんくらA)
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東成瀬村地域交流センター(現在、成瀬ダム工事関係者が使用中)
※平日駐車は除雪の関係で遠慮したほうが良い
コース状況/
危険箇所等
上東山の斜面がややきつく、クラックが隠れているので注意が必要
(カチカチの場合はアイゼン,ピッケル必要)
P887に雪庇あり!近づかないように進めば問題なし
東成瀬村 地域交流センターからスタート
1
東成瀬村 地域交流センターからスタート
この辺りは空き家が目立つ。
無人となった家の屋根には積雪1.5mを優に超える。
5
この辺りは空き家が目立つ。
無人となった家の屋根には積雪1.5mを優に超える。
適当に杉林を分け入ってすすむ。
1
適当に杉林を分け入ってすすむ。
覚悟してきたが、膝までのラッセルは中々辛い...
5
覚悟してきたが、膝までのラッセルは中々辛い...
ようやく林道に合流。
ここまで1時間(帰ろっかなぁー)
1
ようやく林道に合流。
ここまで1時間(帰ろっかなぁー)
本日お楽しみの行動食「かりんとう饅頭」
外はカリカリ、中はしっとり黒蜜入りこしあん。
5つは確実に食える!
道の駅おがちで絶賛販売中!(毎週金・土・日曜日の3日間の限定販売)
是非ご賞味下さい!!
5
本日お楽しみの行動食「かりんとう饅頭」
外はカリカリ、中はしっとり黒蜜入りこしあん。
5つは確実に食える!
道の駅おがちで絶賛販売中!(毎週金・土・日曜日の3日間の限定販売)
是非ご賞味下さい!!
林道終点の3合目登山口。
林道終点の3合目登山口。
小ピークを巻いたが、却って難儀だった。
小ピークを巻いたが、却って難儀だった。
雰囲気がよくなってきた。
1
雰囲気がよくなってきた。
P743附近からの眺め。
会いたかったよ!焼石。
6
P743附近からの眺め。
会いたかったよ!焼石。
三界山アップ
鳥海山も雲一つない快晴。
9
鳥海山も雲一つない快晴。
丸い東山(下東山)がようやく見えてきた。
あそこまで到達できるか不安。
呼び名は”ひがしやま”じゃないよ!”とうざん”です!
4
丸い東山(下東山)がようやく見えてきた。
あそこまで到達できるか不安。
呼び名は”ひがしやま”じゃないよ!”とうざん”です!
大分登ってきたが膝までのラッセルは続く。
ここまで4回も小休止。
4
大分登ってきたが膝までのラッセルは続く。
ここまで4回も小休止。
なんと、後から追いついてきた方と合流し一緒に山頂を目指すことに。
3
なんと、後から追いついてきた方と合流し一緒に山頂を目指すことに。
ラッセル交代でペースアップ。なんとも頼もしい。
(登りはほぼ付いていった😅)
9
ラッセル交代でペースアップ。なんとも頼もしい。
(登りはほぼ付いていった😅)
霧氷がお出迎え。
引き返さなくて良かったー
8
霧氷がお出迎え。
引き返さなくて良かったー
会話も弾んで益々楽しい。
4
会話も弾んで益々楽しい。
P887(イチゴ峠)からの眺め。
焼石連峰。
4
P887(イチゴ峠)からの眺め。
焼石連峰。
蟻巣山と三界山。
5
蟻巣山と三界山。
トンガリの上東山と1080P
奥に姫ツル岳?八蔵森?
2
トンガリの上東山と1080P
奥に姫ツル岳?八蔵森?
数年前に歩いた五郎沢山。
1
数年前に歩いた五郎沢山。
栗駒は賑わってるだろうな。
3
栗駒は賑わってるだろうな。
雪庇の張り出した尾根道を進む。
8
雪庇の張り出した尾根道を進む。
上東山と下東山。
双耳峰なのに全く異なった山容。
因みに三角点があるのは下東山(東山)
夏道がなく、藪漕ぎが強いられる。
7
上東山と下東山。
双耳峰なのに全く異なった山容。
因みに三角点があるのは下東山(東山)
夏道がなく、藪漕ぎが強いられる。
P887
斜面の雪の姿が面白い。
11
P887
斜面の雪の姿が面白い。
上東山への登り。
ワクワク(ガンガン登っていくグミさん)
5
上東山への登り。
ワクワク(ガンガン登っていくグミさん)
振り返って姫ツル岳?(左)とP1090
2
振り返って姫ツル岳?(左)とP1090
先に山頂に立つグミさん。
4
先に山頂に立つグミさん。
鳥海山。
栗駒山とその手前に栃ヶ森山塊(桑原山塊)。
5
栗駒山とその手前に栃ヶ森山塊(桑原山塊)。
和賀岳など。
焼石ドーン
上東山、北斜面の方が急です!しかし面白い。
6
上東山、北斜面の方が急です!しかし面白い。
下りは任せろ!
下東山へはゆるやか〜
3
下東山へはゆるやか〜
下東山到着。
上下制覇!
4
下東山到着。
上下制覇!
再び焼石ビュデホー
5
再び焼石ビュデホー
我が山鳥海山
(山形県民の批判覚悟)
6
我が山鳥海山
(山形県民の批判覚悟)
奥に和賀の山々。
4
奥に和賀の山々。
魅惑の栃ヶ森山塊。
4
魅惑の栃ヶ森山塊。
おっさん、疲れたー
7
おっさん、疲れたー
一気に谷まで切れ落ちた斜面。
2
一気に谷まで切れ落ちた斜面。
一応撮っとこ!
下東山と上東山のコルで双方を眺めながら昼ごはん。
6
下東山と上東山のコルで双方を眺めながら昼ごはん。
さぁ帰ろ。
自分たちの足跡。
4
自分たちの足跡。
後を振り向いたら同行者の方の姿が見えなくなりました。
薄雪で隠れたクラックに転落(2.5m)
直ぐに救出。怪我無くて良かったー
5
後を振り向いたら同行者の方の姿が見えなくなりました。
薄雪で隠れたクラックに転落(2.5m)
直ぐに救出。怪我無くて良かったー
山の雪景色はサイコー。
5
山の雪景色はサイコー。
帰路、ビューポイント栗駒からの眺め。
下東山〜上東山〜1080P
4
帰路、ビューポイント栗駒からの眺め。
下東山〜上東山〜1080P
1/20 出勤途中から見える東山。
3
1/20 出勤途中から見える東山。

感想

久し振りの山登りで2,3日前のまとまった雪で歩けるか不安を感じていた。滅多に登っている人がいない東山だが焼石連峰、桑原栃ケ森山塊を眺めるには最高の山。
ラッセル覚悟で挑むが膝まで沈み、林道まで上がるのにも一苦労。恐らく山頂までは無理だろう。せめてP 1090まで登り山々を眺めながらランチしたい。

途中何度も足が止まり息を整えるが体が重い。
小ピークを過ぎたところで、4回目の休憩をしているとスタート地点は違うが、岩手から来られた方が追いついてきた。
この先一緒に登る協定を結びラッセル交代ですすんだ。
だがペースの速い方でほぼほぼ先行して頂いた。かたじけない!

上東山、下東山の両方に立つ事ができ、目の前の焼石連峰や遠くに真昼和賀山塊、鳥海、栗駒、虎毛高松神室そして桑原栃ケ森山塊が見え最高のロケーションを堪能できた。
雪が締まった頃に再び登り、栃ケ森山まで歩いてみたい。

※因みに下山のルートから登った方が楽ですよ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら