記録ID: 7718059
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰
おっさん、久しぶりに山登る 東山でバテバテ⤵
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:23
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
天候 | 快晴(てんくらA) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※平日駐車は除雪の関係で遠慮したほうが良い |
コース状況/ 危険箇所等 |
上東山の斜面がややきつく、クラックが隠れているので注意が必要 (カチカチの場合はアイゼン,ピッケル必要) P887に雪庇あり!近づかないように進めば問題なし |
写真
感想
久し振りの山登りで2,3日前のまとまった雪で歩けるか不安を感じていた。滅多に登っている人がいない東山だが焼石連峰、桑原栃ケ森山塊を眺めるには最高の山。
ラッセル覚悟で挑むが膝まで沈み、林道まで上がるのにも一苦労。恐らく山頂までは無理だろう。せめてP 1090まで登り山々を眺めながらランチしたい。
途中何度も足が止まり息を整えるが体が重い。
小ピークを過ぎたところで、4回目の休憩をしているとスタート地点は違うが、岩手から来られた方が追いついてきた。
この先一緒に登る協定を結びラッセル交代ですすんだ。
だがペースの速い方でほぼほぼ先行して頂いた。かたじけない!
上東山、下東山の両方に立つ事ができ、目の前の焼石連峰や遠くに真昼和賀山塊、鳥海、栗駒、虎毛高松神室そして桑原栃ケ森山塊が見え最高のロケーションを堪能できた。
雪が締まった頃に再び登り、栃ケ森山まで歩いてみたい。
※因みに下山のルートから登った方が楽ですよ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する