ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7732763
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

武尊 高手山の森【木立が美しく静かでよろしい】

2025年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
6.1km
登り
408m
下り
420m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:55
合計
3:31
距離 6.1km 登り 408m 下り 420m
10:03
1
スタート地点
11:39
12:06
88
13:34
ゴール地点
武尊は何度も行ってるし人がいっぱいだし何だか気が向かないなぁ〜とか、
ちょっとだけ静かな雪山散歩して温泉に入って帰りたいなぁとか、
川場スキー場からの武尊山登山の中止指示が出た時などにも代替えとしていいのではないのかと思います 

※特に見どころは無いけれどシットリと歩きたい方系です
天候 晴れ時々雪
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■川場スキー場到着手前の第三駐車場(路肩が広い場所)に駐車。無料。トイレ無し。
注!)川場スキー場の立体Pや第二駐車場などが満車になるとこの第三駐車場にもスキー客の駐車が始まるので駐車の向きは東西に車が向くように停めること!
コース状況/
危険箇所等
■高手山への夏道の登山口より侵入。高手山までは夏道通りもしくは積雪によるショートカットも可。途中にもと武尊高原川場キャンプ場跡地を通過する

【下山周回ルートは積雪期限定ルートです】
■登山道以外下りで使ったルートは等高線の緩い尾根づたい。所々にルートか営林署のものか?のリボンがあるがあまり信用しない。
途中で左旋回する場所にだけは水色のテープある。そこで旋回しないととんでもないほう(21世紀の森方面)に下って行ってしまう。

■舗装道路に着地して一般道路にて駐車スペースに戻る
その他周辺情報 ■【かわばジェラート】
https://kawabagelato.jp/

■沼田で一番美味しい手羽先唐揚げ【丸藤肉店】
https://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/10016370/
少し時間ができたのでショート散歩で武尊山麓川場スキー場下の第三駐車場からのスタートです。 車はこんな向きで停めましょうネ
2025年01月25日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
20
1/25 10:14
少し時間ができたのでショート散歩で武尊山麓川場スキー場下の第三駐車場からのスタートです。 車はこんな向きで停めましょうネ
夏道の高手山への入口からスタート
2025年01月25日 10:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
22
1/25 10:15
夏道の高手山への入口からスタート
序盤は林道を登っていきます

c)Eさんサングラスを無くて右往左往、無事見つかって良かった
2025年01月25日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
1/25 10:21
序盤は林道を登っていきます

c)Eさんサングラスを無くて右往左往、無事見つかって良かった
このあたり新緑も紅葉もとてもきれいな場所なので落葉後の雪の時季もきっと木立が綺麗だろうなぁと思って気になっていた場所です
2025年01月25日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
1/25 10:27
このあたり新緑も紅葉もとてもきれいな場所なので落葉後の雪の時季もきっと木立が綺麗だろうなぁと思って気になっていた場所です
冬楽しむならもういいよ〜としるしの合図
2025年01月25日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
1/25 10:52
冬楽しむならもういいよ〜としるしの合図
旧武尊高原川場キャンプ場跡地(昨今は夏期はサバゲー施設になったりする)を通過
2025年01月25日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
1/25 10:58
旧武尊高原川場キャンプ場跡地(昨今は夏期はサバゲー施設になったりする)を通過
バンガローの横を通過してガンバロー
2025年01月25日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
1/25 10:56
バンガローの横を通過してガンバロー
九十九折れの道は時よりショートカットしたりして、
2025年01月25日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
24
1/25 11:20
九十九折れの道は時よりショートカットしたりして、
カラマツや細ブナ、
2025年01月25日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
1/25 11:18
カラマツや細ブナ、
ダケカンバの広がる美しい樹林帯歩きです
2025年01月25日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
1/25 11:24
ダケカンバの広がる美しい樹林帯歩きです
雨量観測小屋すぎて兎に角まっすぐズンズン進んでいくと
2025年01月25日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
1/25 11:27
雨量観測小屋すぎて兎に角まっすぐズンズン進んでいくと
川場スキー場が眺められて少し雪庇のようになっている
2025年01月25日 11:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
31
1/25 11:48
川場スキー場が眺められて少し雪庇のようになっている
そこが高手山の山頂です ここから先に進めば川場スキーなゲレトップ経由剣ケ峰へ続きます。今回は天候悪いのでここまでネ
2025年01月25日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
1/25 11:51
そこが高手山の山頂です ここから先に進めば川場スキーなゲレトップ経由剣ケ峰へ続きます。今回は天候悪いのでここまでネ
高手山1374m
2025年01月25日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
29
1/25 11:52
高手山1374m
その昔、川場スキー場内 無名峰ピークから尾根伝いにコースを作ろう計画があったとか無かったとか。今度はあっちの尾根線歩いてみようかな
2025年01月25日 11:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
35
1/25 11:45
その昔、川場スキー場内 無名峰ピークから尾根伝いにコースを作ろう計画があったとか無かったとか。今度はあっちの尾根線歩いてみようかな
カラマツの森を見上げながら
2025年01月25日 12:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
1/25 12:04
カラマツの森を見上げながら
日差しを浴びてポカポカお茶タイムを嗜むクリスカ氏
2025年01月25日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
1/25 12:12
日差しを浴びてポカポカお茶タイムを嗜むクリスカ氏
スイート10ダルマさんで世界平和祈願
2025年01月25日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
62
1/25 12:12
スイート10ダルマさんで世界平和祈願
ピストンで雨量観測小屋に戻ってきて、帰りはキャンプ場方面に戻らずにそのまま直進
2025年01月25日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
1/25 12:27
ピストンで雨量観測小屋に戻ってきて、帰りはキャンプ場方面に戻らずにそのまま直進
等高線の緩い尾根にこんなピンクありますのでそちら方面に、
2025年01月25日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
1/25 12:30
等高線の緩い尾根にこんなピンクありますのでそちら方面に、
斜度も緩くスノーハイクにはもってこいの森の中 静かだぁ〜
2025年01月25日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
1/25 12:32
斜度も緩くスノーハイクにはもってこいの森の中 静かだぁ〜
株立ち見事な巨木さんこんにちは 素敵だぁ〜
2025年01月25日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
1/25 12:36
株立ち見事な巨木さんこんにちは 素敵だぁ〜
もっこり雪庇のある場所はやっぱり少し風強いね
2025年01月25日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
27
1/25 12:43
もっこり雪庇のある場所はやっぱり少し風強いね
朽ちた青テープがひとつあるのでそこを左折。色んなテープが見られる中、恐らく青はこれ一個だけだった と思う。
2025年01月25日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
1/25 12:47
朽ちた青テープがひとつあるのでそこを左折。色んなテープが見られる中、恐らく青はこれ一個だけだった と思う。
木立の尾根をルンルン気分で楽しんで、木立スラロームを軽やかに
2025年01月25日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
1/25 12:58
木立の尾根をルンルン気分で楽しんで、木立スラロームを軽やかに
大岩出てきたら巻くようにして下って行きます
2025年01月25日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
1/25 13:10
大岩出てきたら巻くようにして下って行きます
逆層ってる岩々ウネウネ
2025年01月25日 13:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
21
1/25 13:12
逆層ってる岩々ウネウネ
お手軽なプチルーファイと木立を青空、あー気持ち良かった!
2025年01月25日 13:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
1/25 13:11
お手軽なプチルーファイと木立を青空、あー気持ち良かった!
最期は別荘みたいな建物の前に出て、
2025年01月25日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
1/25 13:14
最期は別荘みたいな建物の前に出て、
川場スキー場に向かう車道に降り立ちます。このあと車道をあるいてPまで戻る
2025年01月25日 13:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
1/25 13:25
川場スキー場に向かう車道に降り立ちます。このあと車道をあるいてPまで戻る
こんな木立を見上げる度にフリーダムで歩いてみたいなぁと思って気になっていたので今回行けて良かったナ
2025年01月25日 13:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
1/25 13:37
こんな木立を見上げる度にフリーダムで歩いてみたいなぁと思って気になっていたので今回行けて良かったナ
車道脇の駐車場、帰ってきたら満車近くてビっくらこいた
2025年01月25日 13:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
1/25 13:40
車道脇の駐車場、帰ってきたら満車近くてビっくらこいた
帰り道、川場田園プラザ近所にあるかわばジェラートに寄ってスイーツ摂取
2025年01月25日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
27
1/25 14:17
帰り道、川場田園プラザ近所にあるかわばジェラートに寄ってスイーツ摂取
沼田インターを少し通り過ぎてお久しぶりの丸藤肉店さんに訪問。肉屋としてあんまりやる気感じない店なんだけど、
2025年01月25日 15:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
23
1/25 15:07
沼田インターを少し通り過ぎてお久しぶりの丸藤肉店さんに訪問。肉屋としてあんまりやる気感じない店なんだけど、
手羽先の唐揚げだけはやる気あるみたい。ってかそれメイン的になってる感なお店です 
(愛想は悪いが味は確かに良いです)
2025年01月25日 15:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
1/25 15:07
手羽先の唐揚げだけはやる気あるみたい。ってかそれメイン的になってる感なお店です 
(愛想は悪いが味は確かに良いです)
クルマの中がグッドスメルで充満される 要注意。。。腹が鳴ること間違いなし!
一本約70円 計り売りでこの日は20本1480円でした
2025年01月25日 15:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
32
1/25 15:07
クルマの中がグッドスメルで充満される 要注意。。。腹が鳴ること間違いなし!
一本約70円 計り売りでこの日は20本1480円でした
帰宅!川場ビールのバイツェンとお初のスタウトで乾杯♪
2025年01月25日 17:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
40
1/25 17:42
帰宅!川場ビールのバイツェンとお初のスタウトで乾杯♪
ビールに丸藤肉店の手羽先、黄金コンビに舌鼓で、

おしまい

2025年01月25日 17:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
43
1/25 17:39
ビールに丸藤肉店の手羽先、黄金コンビに舌鼓で、

おしまい

■■■オマケ?■■■ 
先週末は山帰りのジムニーハイカーさんが遊びに来てくれました。我が家の写真を美しく撮って行ってくれました↓↓↓
https://jimnyhiker.blog.fc2.com/blog-entry-692.html
ジムニーさん またのご来店をお待ちしておりまーす!
2025年01月19日 19:45撮影 by  SO-41B, Sony
32
1/19 19:45
■■■オマケ?■■■ 
先週末は山帰りのジムニーハイカーさんが遊びに来てくれました。我が家の写真を美しく撮って行ってくれました↓↓↓
https://jimnyhiker.blog.fc2.com/blog-entry-692.html
ジムニーさん またのご来店をお待ちしておりまーす!
■■■オマケ?■■■
日曜日は庭いじりした流れで焚き火見ながらラフロイグをロックでの夕暮れが最近定番化デス はい
2025年01月26日 17:14撮影 by  SO-41B, Sony
39
1/26 17:14
■■■オマケ?■■■
日曜日は庭いじりした流れで焚き火見ながらラフロイグをロックでの夕暮れが最近定番化デス はい

装備

個人装備
スノーシュー

感想

山登りの方は冬以外はあまり行くことがないであろうこのあたり。
じつは新緑も紅葉もとても素敵なところ。でもって紅葉落葉樹がみんな葉を落とし雪が降ったこの時季も木立がきっと素敵なんだろなぁと思ってちょいハイクで行ってみました。(冬以外の時季も良いけどね)
思っていた通り下山に使った積雪期限定の道すがらもとても素敵な木立の森でとっても静かで良かったです。

年中シゴトで川場には行っているのですがいつも横目で眺めてばかりだったので実際少し登ってその雰囲気がわかって満足でした。まだまだ歩いてみたい線があるのでまた下見を重ねてから行ってみようと思います。

沼田の丸藤肉店、久しぶりの訪問でしたが相変わらず愛想悪いけど、味は変わらず良かったです♪

ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

武尊にこんなお山があるんですね😉
静かなゆるハイクいいですね😍
先日はカッコイイアジトへお邪魔様でした😉
次回はステキなバーで🍷
埼玉にいらっしゃることがあれば我が家にもどうぞ。
りん🐕がおもてなし?します🤣
2025/1/26 18:52
いいねいいね
2
Jimny-Hikerさん
おはようございます! 先日はご来店いただきまして誠にありがとうございました。自分の家じゃないと思えるほどの写真は額に入れて飾らせていただきましたよ〜 家宝です。
高手山から武尊へのコースは無雪期に歩いたことあるのですが雪の時はなかったので冬季限定のルートどりも含めて歩けて良かったです。
あんまり映えスポットはないですがなんとなくシットリ雪ハイクしたいなぁというときには最適化と・・・
埼玉に伺うときはジムニー&リンちゃんのお出迎えでお願いいたしますネ!
今日はこれから草津に行ってきまーす!
ありがとうございました!
2025/1/27 8:15
丸藤肉店、同級生ですよ。
2025/2/1 18:32
tomoさん こんにちは
先ずはお久しぶりでございます。お元気でしたか? 同級生のお話以前にもお聞きしたことありましたヨ! 数年訪問していませんでしたが少しは変わったかな?と思いきや全然愛想は変わっていませんでした。 でも手羽先の美味しさは変わりませんでしたね。
それにしても店主にしてもtomoさんにしても背が高いですね、沼田の紳士は皆さん高身長の方が多いいのかな?
ありがとうございました。
2025/2/5 16:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら