ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7736248
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳はいつも試練@黒戸尾根日帰り

2025年01月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:07
距離
18.7km
登り
2,508m
下り
2,509m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:46
休憩
1:18
合計
14:04
距離 18.7km 登り 2,508m 下り 2,509m
3:42
128
5:50
6:00
88
7:27
19
7:47
8:07
40
8:47
4
8:51
9:06
46
9:52
10:00
57
10:57
63
12:00
12:01
4
12:05
12:11
3
12:15
54
13:09
30
13:40
13:50
42
14:32
4
14:36
31
15:07
15:15
13
15:27
15:28
61
16:29
74
17:43
ゴール地点
天候 ド快晴!稜線出ても微風時々無風
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷キャンプ場の駐車場に駐車。さすがに積雪期はガラガラです。
コース状況/
危険箇所等
2000mくらいまでは雪は無い。それ以降はがっちり踏み固められたトレースがバッチリ。このルート最難関、2本剣あたりの二段ルンゼも階段状にステップ切られてて普通に通過できた。
予約できる山小屋
七丈小屋
尾白川渓谷キャンプ場駐車場。ガラガラです。夏は前泊組いっぱいいますが、積雪期だしねw
2025年01月25日 03:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 3:37
尾白川渓谷キャンプ場駐車場。ガラガラです。夏は前泊組いっぱいいますが、積雪期だしねw
さて、目標は暗くなる前に下山!出発!
2025年01月25日 03:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 3:45
さて、目標は暗くなる前に下山!出発!
一合目。雪全然無い。落ち葉はもっさもっさ。
2025年01月25日 05:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 5:20
一合目。雪全然無い。落ち葉はもっさもっさ。
真新しいグリーンロープ。多分、TJARの整備の一環で張られたのかなぁ。
2025年01月25日 05:29撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 5:29
真新しいグリーンロープ。多分、TJARの整備の一環で張られたのかなぁ。
ちょっと雪が出てきた二合目。めんどいのでここでチェンスパ装着。
2025年01月25日 06:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 6:25
ちょっと雪が出てきた二合目。めんどいのでここでチェンスパ装着。
やっとこさ夜明け。先はまだまだ長いです。
2025年01月25日 07:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 7:05
やっとこさ夜明け。先はまだまだ長いです。
三合目。雪はあったりなかったり。
2025年01月25日 07:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 7:24
三合目。雪はあったりなかったり。
見た目ほど怖く無い刃渡り。いかんせん、雪がつくならつくでちゃんと付いてて欲しかったwチェンスパつけてるし、雪ないと逆に怖いw
2025年01月25日 07:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 7:28
見た目ほど怖く無い刃渡り。いかんせん、雪がつくならつくでちゃんと付いてて欲しかったwチェンスパつけてるし、雪ないと逆に怖いw
やっと雪山っぽくなってきました。
2025年01月25日 07:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 7:38
やっと雪山っぽくなってきました。
刀利天狗手前にちょろっとアスレチックゾーン
2025年01月25日 07:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 7:41
刀利天狗手前にちょろっとアスレチックゾーン
刀利天狗。本日の安全を祈願。
2025年01月25日 07:47撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 7:47
刀利天狗。本日の安全を祈願。
ここで四合目ですね。五合目以降の樹脂丸太のハシゴ、チェンスパだとどこにひっかけていいかよくわかんないので、ここでアイゼンに換装。
2025年01月25日 07:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 7:47
ここで四合目ですね。五合目以降の樹脂丸太のハシゴ、チェンスパだとどこにひっかけていいかよくわかんないので、ここでアイゼンに換装。
遠くに見ゆるは目的地!
2025年01月25日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 8:48
遠くに見ゆるは目的地!
五合目です。水平移動距離だと7割くらいきてますw長いw
2025年01月25日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 8:51
五合目です。水平移動距離だと7割くらいきてますw長いw
二段ルンゼよりなにより、アイゼンでこのハシゴの登り降りが本日一番怖かった件w正確に引っ掛けないと滑るw
2025年01月25日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 9:01
二段ルンゼよりなにより、アイゼンでこのハシゴの登り降りが本日一番怖かった件w正確に引っ掛けないと滑るw
六合目。山荘までもーちょい。
2025年01月25日 09:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 9:32
六合目。山荘までもーちょい。
このハシゴ、何枚も写真撮ってたw本当に嫌だったんだなーってのがよくわかります。笑
2025年01月25日 09:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 9:35
このハシゴ、何枚も写真撮ってたw本当に嫌だったんだなーってのがよくわかります。笑
山荘手前、なかなか急登💦
2025年01月25日 09:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 9:44
山荘手前、なかなか急登💦
やっとついた!泊まりでくるにしても1700m標高上げないと辿り着けないってなかなかドSなとこに建ってます、七丈小屋。
2025年01月25日 09:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 9:48
やっとついた!泊まりでくるにしても1700m標高上げないと辿り着けないってなかなかドSなとこに建ってます、七丈小屋。
ピッケルだして準備完了。さぁ、行くか。
2025年01月25日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 10:01
ピッケルだして準備完了。さぁ、行くか。
テント場2つ超えた後から急登です。しんどい💦
2025年01月25日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 10:28
テント場2つ超えた後から急登です。しんどい💦
ふっと横みたらこの傾き具合。そりゃしんどいわ💦
2025年01月25日 10:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 10:31
ふっと横みたらこの傾き具合。そりゃしんどいわ💦
とりま一本剣!
2025年01月25日 10:34撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 10:34
とりま一本剣!
急登は続くよ、どこまでも。
2025年01月25日 10:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 10:35
急登は続くよ、どこまでも。
きっついけど、トレースはがっちり、踏み抜きもほぼ無し、歩きやすいは歩きやすい。
2025年01月25日 10:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 10:35
きっついけど、トレースはがっちり、踏み抜きもほぼ無し、歩きやすいは歩きやすい。
見えてきたでぇ!
2025年01月25日 10:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 10:40
見えてきたでぇ!
ピッケルっつーか、もはや両手で必死に突いておじいちゃんの杖状態。きっつい。
2025年01月25日 10:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 10:41
ピッケルっつーか、もはや両手で必死に突いておじいちゃんの杖状態。きっつい。
雪煙にけぶる鳳凰三山。
2025年01月25日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 10:54
雪煙にけぶる鳳凰三山。
八合目!
2025年01月25日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 10:55
八合目!
それなりに高度感あるところはあるけど、基本やりやすい。
2025年01月25日 11:11撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 11:11
それなりに高度感あるところはあるけど、基本やりやすい。
雪がある分にはイイね!
2025年01月25日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 11:12
雪がある分にはイイね!
こーゆーのはヤだね!!wまぁ、鎖出てるし腕力で。
2025年01月25日 11:14撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/25 11:14
こーゆーのはヤだね!!wまぁ、鎖出てるし腕力で。
トレース深めなので、特にヒヤっともせず。
2025年01月25日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 11:19
トレース深めなので、特にヒヤっともせず。
岩にステップ刻んである鎖場。いかんせんステップは大きくはなく、岩に雪もまったくないのでアイゼンだと怖い💦やはり腕力w
2025年01月25日 11:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 11:22
岩にステップ刻んである鎖場。いかんせんステップは大きくはなく、岩に雪もまったくないのでアイゼンだと怖い💦やはり腕力w
二段ルンゼを登り切って振り返る。雪の階段になってたので角度はやばいけど普通に通過できた。ありがたや。
2025年01月25日 11:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 11:27
二段ルンゼを登り切って振り返る。雪の階段になってたので角度はやばいけど普通に通過できた。ありがたや。
お…っ
2025年01月25日 11:29撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 11:29
お…っ
ええじゃないか!!
2025年01月25日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 11:33
ええじゃないか!!
よっしゃ、最難関は終わったし、あとはラストスパート。
2025年01月25日 11:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 11:41
よっしゃ、最難関は終わったし、あとはラストスパート。
いいねぇ…
2025年01月25日 11:53撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 11:53
いいねぇ…
近づかないねぇ…もう祠?見えてんだけどなw
2025年01月25日 12:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 12:00
近づかないねぇ…もう祠?見えてんだけどなw
3年前に這う這うの体で無雪期日帰りやった時は、まさか積雪期にも日帰りかますとは思ってなかったなぁ。ええ景色や。
2025年01月25日 12:01撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 12:01
3年前に這う這うの体で無雪期日帰りやった時は、まさか積雪期にも日帰りかますとは思ってなかったなぁ。ええ景色や。
登頂!社の中に雪が詰め込まれて氷室みたくなってるwww
2025年01月25日 12:05撮影 by  iPhone 12, Apple
5
1/25 12:05
登頂!社の中に雪が詰め込まれて氷室みたくなってるwww
この冬山シーズンの目標達成✨仙丈ヶ岳も美人だね!
2025年01月25日 12:06撮影 by  iPhone 12, Apple
4
1/25 12:06
この冬山シーズンの目標達成✨仙丈ヶ岳も美人だね!
風も穏やかだし、ずーっといたくなるけど、タバコ一本吸ったら降りるか。すげー綺麗。
2025年01月25日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 12:10
風も穏やかだし、ずーっといたくなるけど、タバコ一本吸ったら降りるか。すげー綺麗。
ちと雪は少ないけども。カッコいい。
2025年01月25日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 12:10
ちと雪は少ないけども。カッコいい。
下界は平和そうです。
2025年01月25日 12:14撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 12:14
下界は平和そうです。
もーちょい雪があってトレースしっかりしてなかったら怖そう
2025年01月25日 12:26撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 12:26
もーちょい雪があってトレースしっかりしてなかったら怖そう
下界が近い。まぁ、家から1時間だったし、そりゃそうか。
2025年01月25日 12:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 12:41
下界が近い。まぁ、家から1時間だったし、そりゃそうか。
さらば甲斐駒ヶ岳!
2025年01月25日 13:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/25 13:11
さらば甲斐駒ヶ岳!
帰りはサクサク
2025年01月25日 13:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/25 13:22
帰りはサクサク
日の入りまでには下山したいと思い気は焦るもののどうにも足が重い
2025年01月25日 15:25撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/25 15:25
日の入りまでには下山したいと思い気は焦るもののどうにも足が重い
あ…日の入り時刻越えた…
2025年01月25日 17:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 17:09
あ…日の入り時刻越えた…
まだ…残り火があります…っ!!!
2025年01月25日 17:12撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/25 17:12
まだ…残り火があります…っ!!!
ん??なんか出発時にも見たぞ??これww
2025年01月25日 17:44撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/25 17:44
ん??なんか出発時にも見たぞ??これww
お疲れ様でした!
4
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

今シーズンの目標だった積雪期 甲斐駒ヶ岳黒戸尾根日帰り、行ってきました🙃✨
無雪期ならいざ知らず、雪山装備でこのルート日帰りはきっつい!!w

いかんせん、天気最高、風は終始弱めor無風、雪は少なめ、トレースばっちり、難所にはガッチリ雪の階段…って、こんだけ好条件が揃うと、厳冬期 甲斐駒ヶ岳ぇ!!!とは言い難いですね。笑

いいとこ残雪期の走りくらいの感じ。

3年前の無雪期、初めて日帰りチャレンジして必死の思いでやりきった時は、まさか雪山装備で日帰りやりに来るとは思ってもいなかったけども、、、
やればできるもんだw多少は成長してるのかな。


先月は仙丈ヶ岳地蔵尾根やって、今月は甲斐駒ヶ岳黒戸尾根か。。。月1南アはなかなか頑張った気がします。笑

途中からちと膝が痛んでたから、来週はまったり登山にして、再来週はまたガッツリ攻めようかな!
目標は達成したけど、ガンガン行きます(`・∀・´)✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら