記録ID: 7780760
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
甲山 〜高級住宅街を凡人が歩く〜 [兵庫県 西宮市]
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 271m
- 下り
- 282m
コースタイム
天候 | 晴れ時々雪舞う |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは阪急仁川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し |
写真
感想
本日は彦根が大雪で車が出せない状態だ。
車は諦めて、とりあえず駅まで歩きながらどこに行くか考える。
電車は4分遅れ程度で済み、無事に雪国から脱出。
阪急に乗り換えて辿り着いた場所は甲陽園というところだ。
どういうところか何も知らない状態で、とりあえず甲山を目指す。
住宅街なのだが既に登山は始まってる状態だ。
その住宅街はやがて石垣のガレージや見たこともない塀や門などとんでもない豪邸と化し、散歩している犬ですら見たこともない大型犬だ。
住宅街を過ぎると神呪寺に着き、ここからの景色がたまらない。
そして御朱印帳を忘れてしまったのはかなり痛かった。
神呪寺からはようやく登山道になり、僅かな登りで山頂へ。
この山頂、広いくせに樹木に覆われて展望がない。
なごり雪が舞う中、仁川方面に下山する。
このルートは甲陽園からとは違い、しっかりとした登山道で、甲山の特徴が一番感じ取れるルートだと思う。
展望台で景色を見た後は再び住宅街歩きだ。
そして甲陽園ほどではないにしても豪邸それなりにあり、置いてある車のレベルが違いすぎるのだ。
甲山の登山、前半は登山って言う感覚ではなかったが、仁川方面から登るのであればしっかりとした登山として味わえるだろう。
そして後々調べたが、甲陽園は有数の高級住宅街らしく、西宮市の『園』とつく所はそういった大富豪達が暮らすところなのだ。
あ、だから仁川駅前でコンビニで買ったアイスを立ち食いしてたらオバサンに白い目で見られてたのか。
なんにしても滋賀の凡人が土足で踏み入れて良い場所ではないということだな(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する