また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 778780
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

天城山縦走

2015年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
17.2km
登り
876m
下り
1,290m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:34
合計
5:26
9:04
9:05
39
9:44
9:49
17
10:06
10:07
10
10:17
10:17
19
10:36
10:43
5
10:48
10:50
17
11:07
11:07
21
11:28
11:28
17
11:45
11:47
33
12:20
12:20
5
12:25
12:30
4
12:34
12:34
55
13:29
13:29
25
13:54
13:57
6
14:13
14:16
0
14:16
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JRにて 三島駅(7:05発)〜伊東駅(7:45着)
   天城東急リゾートシャトルバスにて 
   伊東駅(7:55発)〜天城縦走登山口(8:50着)(1000円)
   http://www.tokaibus.jp/file/amagi_shuttle.pdf
帰り:東海バスにて 天城峠(14:19発)〜修善寺(15:10着)(1090円)
   http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/pc/table.do?pole=2&busstop=6255&kind=1
   伊豆箱根鉄道にて 修善寺駅(15:27発)〜三島駅(16:02着)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんでした。
その他周辺情報 JR三島駅近くの三島グリーンホテルに前日から連泊しました。(一泊4000円)
伊東駅のバス停3番線からバスに乗り込みます。
2015年12月12日 07:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/12 7:51
伊東駅のバス停3番線からバスに乗り込みます。
バスに揺られること約1時間、天城縦走登山口に到着しました。
2015年12月12日 08:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 8:49
バスに揺られること約1時間、天城縦走登山口に到着しました。
こちらから天城縦走スタートです。
2015年12月12日 08:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/12 8:51
こちらから天城縦走スタートです。
本日はひんやりしていて歩きやすいです。
2015年12月12日 08:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 8:58
本日はひんやりしていて歩きやすいです。
四辻に到着です。万二郎岳方面に向かいます。
2015年12月12日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 9:05
四辻に到着です。万二郎岳方面に向かいます。
沢を横切ります。
2015年12月12日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 9:06
沢を横切ります。
沢の水が冷たそう。
2015年12月12日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/12 9:11
沢の水が冷たそう。
前日の大雨で所々水たまりができていました。
2015年12月12日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/12 9:25
前日の大雨で所々水たまりができていました。
万二郎岳まであと300m、少しだけ急坂が続きます。
2015年12月12日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 9:37
万二郎岳まであと300m、少しだけ急坂が続きます。
万二郎岳に到着しました。
2015年12月12日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 9:46
万二郎岳に到着しました。
万二郎岳山頂から万三郎岳方面を望みます。
2015年12月12日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 9:47
万二郎岳山頂から万三郎岳方面を望みます。
南側、海の方を眺めます。
2015年12月12日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/12 9:48
南側、海の方を眺めます。
万三郎岳に向かいます。
2015年12月12日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 9:52
万三郎岳に向かいます。
これから向かう万三郎岳。
2015年12月12日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/12 9:54
これから向かう万三郎岳。
万二郎岳から万三郎岳までの道は風が通って寒いです。
2015年12月12日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 9:56
万二郎岳から万三郎岳までの道は風が通って寒いです。
馬の背。
2015年12月12日 10:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 10:03
馬の背。
馬の背からゴルフ場を見下ろします。
2015年12月12日 10:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/12 10:03
馬の背からゴルフ場を見下ろします。
ここからアセビのトンネルが始まるみたいです。
2015年12月12日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/12 10:07
ここからアセビのトンネルが始まるみたいです。
こんな感じです。
2015年12月12日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 10:09
こんな感じです。
石楠立です。万三郎岳まであと少しです。
2015年12月12日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 10:17
石楠立です。万三郎岳まであと少しです。
万三郎岳山頂に到着しました。
2015年12月12日 10:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 10:43
万三郎岳山頂に到着しました。
山頂からの展望はほぼありませんが、木々の間から富士山が見えました。
2015年12月12日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/12 10:46
山頂からの展望はほぼありませんが、木々の間から富士山が見えました。
富士山をアップで撮影、きれいです。
2015年12月12日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/12 10:46
富士山をアップで撮影、きれいです。
万三郎岳山頂を後にして、先に進みます。
2015年12月12日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 10:46
万三郎岳山頂を後にして、先に進みます。
万三郎岳下分岐までは右側に富士山が見えています。
2015年12月12日 10:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 10:48
万三郎岳下分岐までは右側に富士山が見えています。
万三郎岳下分岐点、ここから八丁池を目指します。
2015年12月12日 10:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 10:50
万三郎岳下分岐点、ここから八丁池を目指します。
片瀬峠まで下ってきました。
2015年12月12日 10:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/12 10:59
片瀬峠まで下ってきました。
片瀬峠から登り返して、小岳山頂に到着です。後はゴールまでゆっくり下って行くだけです。
2015年12月12日 11:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 11:08
片瀬峠から登り返して、小岳山頂に到着です。後はゴールまでゆっくり下って行くだけです。
ヘビブナに寄り道していきます。
2015年12月12日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 11:11
ヘビブナに寄り道していきます。
ヘビブナです。何だかシシ神さまみたい。
2015年12月12日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 11:12
ヘビブナです。何だかシシ神さまみたい。
今回の山行で唯一のロープ場ですが、特にロープに頼らずとも下りられます。
2015年12月12日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 11:17
今回の山行で唯一のロープ場ですが、特にロープに頼らずとも下りられます。
戸塚峠。
2015年12月12日 11:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/12 11:29
戸塚峠。
枝が邪魔で跨ぎにくいです。
2015年12月12日 11:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 11:40
枝が邪魔で跨ぎにくいです。
戸塚峠からほぼ平坦な道を歩いて白田峠に到着です。
2015年12月12日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 11:47
戸塚峠からほぼ平坦な道を歩いて白田峠に到着です。
八丁池が見えてきました。
2015年12月12日 12:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/12 12:19
八丁池が見えてきました。
八丁池に到着です。八丁池は天城の瞳と呼ばれているそうです。
2015年12月12日 12:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/12 12:20
八丁池に到着です。八丁池は天城の瞳と呼ばれているそうです。
八丁池トイレを右折して展望台に向かいます。
2015年12月12日 12:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/12 12:28
八丁池トイレを右折して展望台に向かいます。
展望台から八丁池を見下ろします。後ろにうっすらと富士山が見えています。
2015年12月12日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/12 12:31
展望台から八丁池を見下ろします。後ろにうっすらと富士山が見えています。
ここでも富士山をアップで撮影します。
2015年12月12日 12:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/12 12:32
ここでも富士山をアップで撮影します。
上り御幸歩道入口。ここから天城峠を目指します。
2015年12月12日 12:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 12:36
上り御幸歩道入口。ここから天城峠を目指します。
緩やかな下り坂がひたすら続きます。
2015年12月12日 12:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 12:54
緩やかな下り坂がひたすら続きます。
天城峠に到着しました。
2015年12月12日 13:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/12 13:55
天城峠に到着しました。
旧天城トンネルの所まで下りていきます。
2015年12月12日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 14:02
旧天城トンネルの所まで下りていきます。
旧天城トンネルまで下りてきました。
2015年12月12日 14:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/12 14:09
旧天城トンネルまで下りてきました。
折角なので、少しだけトンネル内を歩いてみました。
2015年12月12日 14:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/12 14:08
折角なので、少しだけトンネル内を歩いてみました。
天城峠バス停に向かいます。
2015年12月12日 14:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 14:11
天城峠バス停に向かいます。
天城峠バス停に到着しました。運良く数分でバスが来てくれました。
2015年12月12日 14:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/12 14:16
天城峠バス停に到着しました。運良く数分でバスが来てくれました。
修善寺駅に到着です。ここからは電車で三島駅へ向かいます。
2015年12月12日 15:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/12 15:11
修善寺駅に到着です。ここからは電車で三島駅へ向かいます。
三島駅まで戻ってから、駅近くのお店で、あなご天丼(1500円)をいただきました。美味しかったー。
2015年12月12日 17:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/12 17:13
三島駅まで戻ってから、駅近くのお店で、あなご天丼(1500円)をいただきました。美味しかったー。

装備

個人装備
飲料(500mlペットボトル)
2本
1本消費

感想

仕事で東京方面に出た帰りに静岡に立ち寄りました。
1日目は天城山の縦走路を歩いてきました。
初冬の天城山は、紅葉も終了しており、見るべき花もなく、かといって雪景色があるわけでもなく、少し寂しかったですが、富士山がきれいに見えていたことが心の慰めとなりました。
また、縦走路に急な坂道がほとんどないのと、肌寒い気候だったこともあって、汗かきの私でもあまり汗をかかず、観光気分でのんびり山歩きを楽しむことができました。
次は花の見頃に合わせて訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

天城山縦走
hayamaruさん、こんばんわ。天城山縦走、お疲れさまでした。
海に近い山、植生も違うし、遠出した感じがしていいですよね。
天城山、富士山の眺望のおまけも付いているし、案外山深いし。
関東圏に遠征の折は、ぜひお声がけくださいね(^^)
2015/12/14 0:36
Re: 天城山縦走
おはようございます。
都会から離れた半島ってどこか異国情緒が漂っていて、浮き浮きしてしまいます。
関東圏の百名山ごっそり残っているので、また遠征の時は声をかけさせて頂きますね
2015/12/14 7:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら