ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7792850
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

生駒山系縦走

2025年02月11日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:59
距離
49.1km
登り
2,158m
下り
2,178m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:16
休憩
0:42
合計
9:58
距離 49.1km 登り 2,158m 下り 2,178m
6:33
31
7:04
7:05
5
7:10
6
7:16
5
7:21
4
7:33
7:35
9
7:57
17
8:25
10
8:35
31
9:16
9:18
4
9:34
6
9:40
5
9:45
4
9:49
10
10:07
10:08
9
10:29
10:30
11
11:03
12
11:15
11:17
24
11:41
6
11:47
11:53
18
12:11
12:12
17
12:29
12:32
4
12:36
12:37
3
12:45
12:46
10
12:56
12:57
9
13:06
6
13:12
13:13
5
13:18
13:19
3
13:22
13:23
7
13:30
13:31
9
13:40
13:42
4
13:46
6
13:57
25
14:22
7
14:29
4
14:33
23
14:56
15:00
12
15:24
35
15:59
16:00
30
16:30
16:31
0
16:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR東西線 津田駅
コース状況/
危険箇所等
全体にわたりよく整備されている
何箇所か感電巡視道を通ったが急登が多い
高安山以降の下りはずっと舗装路と車道歩き
その他周辺情報 生駒山上遊園は冬季休業中
ゴイゴイスー!
出発!
1
ゴイゴイスー!
出発!
関電巡視道で登ります
1
関電巡視道で登ります
仁丹って書いてるのわかるかな?
あの仁丹です
仁丹って書いてるのわかるかな?
あの仁丹です
国見山手前の展望デッキより
多分茨木、高槻辺り
1
国見山手前の展望デッキより
多分茨木、高槻辺り
国見山からの眺め
阪神方面
3
国見山からの眺め
阪神方面
あべのハルカスが見える
2
あべのハルカスが見える
今日は公園内をよく通る
ここは交野市いきものふれあいの里
今日は公園内をよく通る
ここは交野市いきものふれあいの里
交野山の観音岩が見えてます
交野山の観音岩が見えてます
観音岩デカ
交野山山頂
市の名前は交野(かたの)
山の名前は交野(こうの)
5
交野山山頂
市の名前は交野(かたの)
山の名前は交野(こうの)
岩の先っちよまで行ってみた
後一歩が踏み出せない
5
岩の先っちよまで行ってみた
後一歩が踏み出せない
しばらくロード
ロウバイが綺麗です
4
ロウバイが綺麗です
くろんど園地
広々とした園内
2
くろんど園地
広々とした園内
遠くに生駒山が見えています
ほんとに遠くに。。。
2
遠くに生駒山が見えています
ほんとに遠くに。。。
防火水槽の上が展望台になってた
園内は沢山の消火栓が整備されていた
火の元ヨシ!
1
防火水槽の上が展望台になってた
園内は沢山の消火栓が整備されていた
火の元ヨシ!
歩きやすい道が続きます
歩きやすい道が続きます
謎の洞穴発見!案内板などなし
くろんど園地からの下りは
岩だらけ
昔に交野の方でボルダリングの開拓(岩の整備)やってるって聞いたけどこの辺りのことかもしれない
1
謎の洞穴発見!案内板などなし
くろんど園地からの下りは
岩だらけ
昔に交野の方でボルダリングの開拓(岩の整備)やってるって聞いたけどこの辺りのことかもしれない
はい!わかりました!
1
はい!わかりました!
ここも歩きやすい
川沿いで寒い
1
ここも歩きやすい
川沿いで寒い
ほしだ園地のクライミング壁は年代物
2
ほしだ園地のクライミング壁は年代物
プチ目当ての星のブランコ
おやじもこういうのではしゃぐ時もある
3
プチ目当ての星のブランコ
おやじもこういうのではしゃぐ時もある
渡り切るまで貸切とはなんと贅沢
6
渡り切るまで貸切とはなんと贅沢
ここからピークラッシュ
1個目
ここからピークラッシュ
1個目
8個目
100メートル間隔位で並んでた
もう1個あったはずだが取り忘れか?
8個目
100メートル間隔位で並んでた
もう1個あったはずだが取り忘れか?
飯盛霊園の長い下り坂
今日いち面倒なパート
と思っていたが。。。
1
飯盛霊園の長い下り坂
今日いち面倒なパート
と思っていたが。。。
またまた公園が
大阪府財政難はいずこへ
いや公園整備しすぎて金無くなったか?
1
またまた公園が
大阪府財政難はいずこへ
いや公園整備しすぎて金無くなったか?
木道などもあり楽しい
ビオトープなどあり野鳥目当ての方もちらほら
3
木道などもあり楽しい
ビオトープなどあり野鳥目当ての方もちらほら
生駒山、いつの間にか近づいてる
でもまだ遠いな
ここからしばらくロード
1
生駒山、いつの間にか近づいてる
でもまだ遠いな
ここからしばらくロード
一気に生駒のアンテナ下に出てきた
直前の登りはやばかった
急登&不明瞭
だけど近道
一気に生駒のアンテナ下に出てきた
直前の登りはやばかった
急登&不明瞭
だけど近道
アンテナ群がお出迎え
アンテナ群がお出迎え
おっ
山上遊園ではないか!
1
おっ
山上遊園ではないか!
んでこの景色
まぁゆっくり楽しむ暇はなし
2
んでこの景色
まぁゆっくり楽しむ暇はなし
メルヘン?
誰もいない遊園地はホラー映画の一コマ
(実際は結構な登山客がいた)
2
メルヘン?
誰もいない遊園地はホラー映画の一コマ
(実際は結構な登山客がいた)
三角点は汽車ポッポの柵の中
三角点は汽車ポッポの柵の中
ピカチュウの隣で一休み
今日初めて腰を下ろしたピカ
2
ピカチュウの隣で一休み
今日初めて腰を下ろしたピカ
絶景展望台
だからゆっくりしてられないって
1
絶景展望台
だからゆっくりしてられないって
いやちょっとだけゆっくりした
2
いやちょっとだけゆっくりした
暗峠は大阪奈良の県境
酷道308号線としても有名
4
暗峠は大阪奈良の県境
酷道308号線としても有名
よくわからんピーク
1
よくわからんピーク
よくわからん場所からのよくわからん眺め
2
よくわからん場所からのよくわからん眺め
もうどこか覚えてない
1
もうどこか覚えてない
あっ鐘が鳴る丘展望台でした
2
あっ鐘が鳴る丘展望台でした
十三峠は
じゅうそう、ではなく
じゅうさん
2
十三峠は
じゅうそう、ではなく
じゅうさん
頑張ってください
1
頑張ってください
もうケーブルで降りて帰りたい
どこにつくかも知らんけど
んで、ここから激ロードの始まり
1
もうケーブルで降りて帰りたい
どこにつくかも知らんけど
んで、ここから激ロードの始まり
秘密結社 カンデーンは
今日も関西の電気安定供給のため戦うのだ!
2
秘密結社 カンデーンは
今日も関西の電気安定供給のため戦うのだ!
あんなところな滑走路が
後で調べとこ
↑八尾空港だそうで、まだまだ勉強が足りない
3
あんなところな滑走路が
後で調べとこ
↑八尾空港だそうで、まだまだ勉強が足りない
大和葛城山と金剛山
左に二上山が見えていたが手前の山に隠れてます
4
大和葛城山と金剛山
左に二上山が見えていたが手前の山に隠れてます
長いロードを経て
高井田駅に到着
でもゴールはここでは無い
長いロードを経て
高井田駅に到着
でもゴールはここでは無い
赤線つなぎのため
大阪教育大学前まで歩いて
お疲れ山でした
2
赤線つなぎのため
大阪教育大学前まで歩いて
お疲れ山でした

感想

またまた地図を見ていて気になったので行ってみた
ここを歩けば大阪の東端に縦に長いトレースができる

距離の割に獲得標高は高くはなく
急登が少ないのでスピードは速くなる
走りやすいのかトレランの方もたくさんすれ違った

関電巡視道以外はよく整備されていて
ハードな散歩道って感じでズンズン
関電巡視道は急登や細尾根など
荒れてこそないが人気も少なく淋しい道のり
巡視道アルアルであるある
公園内は気持ち良い森林浴コース
生駒スカイラインの北側ゲートから縦走路をそれ脇道にはいったが
これは失敗だったのか、荒れて踏み跡もすくなく急登だった
ただ距離がみじかく一気にアンテナ下までつながっていてショートカットができた
本日の最難関パート確定
登り切ってからのスカイライン側道は残念
それでも生駒山上遊園やその先の展望台からの景色は爽快だった
そして一番残念なのは高安山からのロードである
どこかで山道に入るのかと思ったらゴールまでずっとロードで足がだるい

ともあれ長距離山行を完歩出来て満足である

あと、歩きすぎなのかお尻の割れ目が擦れてヒリヒリするのは内緒にしておく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
私市駅から高安山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら