ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 779971
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

低くても面白い岩殿山 御前山(大月駐車場から岩殿山、御前山周回)

2015年12月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
13.3km
登り
1,311m
下り
1,311m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:45
合計
6:30
7:51
5
7:56
7:57
31
8:28
8:30
61
9:31
9:34
23
9:57
9:58
100
11:38
12:03
44
12:47
12:48
13
13:01
13:08
12
13:20
13:25
56
14:21
ゴール地点
天候 晴 風:弱風
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:国道20号線から大月市営駐車場へ
帰り:国道20号線に出て、中央道上野原ICへ

朝早いのと節約の為、行きは自宅から一般道のみ(2時間ちょっと)
帰りは渋滞が嫌だったので上野原ICから中央道に乗りました。
帰りの国道20号線は道路工事が2か所あって、少し渋滞しました。

駐車場は無料、10台ちょっと停められますが、私含め3台のみ。帰り
は6台位でしたが、登山者ではないようです。

トイレは入口の公園にあります。
コース状況/
危険箇所等
菊花山登山口から御前山への分岐まで、落葉で道が少し不明瞭です
が、道自体は整備され目印もあるので、大きく外れる事はないと思
います。

岩殿山からの道は、鎖やロープ場がありますので、注意が必要です。
それと道が湿っていたので、急坂の下りも滑り易かったです。

菊花山を経由する御前山への道も、所々、鎖、ロープがありますが、
危険な程ではありませんでした。
岩殿山公園用の市営駐車場。10数台停められそう。(無料)
2015年12月16日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/16 7:45
岩殿山公園用の市営駐車場。10数台停められそう。(無料)
岩殿城跡への入口
2015年12月16日 07:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/16 7:50
岩殿城跡への入口
登ってすぐの広場にある建物と後ろが岩殿山
2015年12月16日 07:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/16 7:58
登ってすぐの広場にある建物と後ろが岩殿山
上の広場の碑。展望の良い広場です。岩殿山と書いてありますが、もう少し上の烽火台が634m地点のようです。
2015年12月16日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/16 8:19
上の広場の碑。展望の良い広場です。岩殿山と書いてありますが、もう少し上の烽火台が634m地点のようです。
富士山は雲に隠れていますが、手前の靄がいい感じです。
2015年12月16日 08:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
12/16 8:20
富士山は雲に隠れていますが、手前の靄がいい感じです。
烽火台の碑にて。脇は電波塔のようです。
2015年12月16日 08:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/16 8:30
烽火台の碑にて。脇は電波塔のようです。
稚児落しに向かいますが、熊注意の看板が。人もいないので、ここから熊鈴を鳴らします。
2015年12月16日 08:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/16 8:48
稚児落しに向かいますが、熊注意の看板が。人もいないので、ここから熊鈴を鳴らします。
鎖場と巻き道の分岐。直線方向が鎖場。
2015年12月16日 08:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/16 8:56
鎖場と巻き道の分岐。直線方向が鎖場。
ここが一番長い鎖場。岩が丸く手がかりが少ないので、鎖を頼りました。
2015年12月16日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/16 8:58
ここが一番長い鎖場。岩が丸く手がかりが少ないので、鎖を頼りました。
登って上から見下ろすと登り口がブラインドになっています。その為、途中に鉄版が付いていて、下で鎖を使うと音がなります。すれ違いへの配慮ですね。
2015年12月16日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/16 9:00
登って上から見下ろすと登り口がブラインドになっています。その為、途中に鉄版が付いていて、下で鎖を使うと音がなります。すれ違いへの配慮ですね。
富士山は相変わらず雲隠れですが、下の靄が大分取れてきました。山肌の紅葉も、もうお終いです。
2015年12月16日 09:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/16 9:01
富士山は相変わらず雲隠れですが、下の靄が大分取れてきました。山肌の紅葉も、もうお終いです。
岩の斜面を通るトラバース。道幅が狭く、鉄製のサポートを伝います。落ちたらアウトです。少し低い位置にあるので、しゃがみ気味になりますが、使わず、普通に歩く自信はありませんでした。
2015年12月16日 09:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/16 9:04
岩の斜面を通るトラバース。道幅が狭く、鉄製のサポートを伝います。落ちたらアウトです。少し低い位置にあるので、しゃがみ気味になりますが、使わず、普通に歩く自信はありませんでした。
トラバースが終わっての登り。
2015年12月16日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/16 9:06
トラバースが終わっての登り。
少し急な斜面は、湿って滑るので慎重に。
2015年12月16日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/16 9:16
少し急な斜面は、湿って滑るので慎重に。
何故か1本だけツツジが咲いていました。
2015年12月16日 09:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/16 9:35
何故か1本だけツツジが咲いていました。
稚児落しの岸壁。右の岩道を少し通りますが、崖側に寄らなければ問題ありません。
2015年12月16日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/16 9:46
稚児落しの岸壁。右の岩道を少し通りますが、崖側に寄らなければ問題ありません。
反対から見た稚児落しと、後ろが通って来た岩殿山から続く稜線。いる所は前に傾斜している岩道。崖を覗く度胸はありません。
2015年12月16日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/16 9:56
反対から見た稚児落しと、後ろが通って来た岩殿山から続く稜線。いる所は前に傾斜している岩道。崖を覗く度胸はありません。
大月に下ります。こちらにも鎖場はありますが、傾斜が緩いので問題ありません。
2015年12月16日 10:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/16 10:06
大月に下ります。こちらにも鎖場はありますが、傾斜が緩いので問題ありません。
普通の道に到着。
2015年12月16日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/16 10:17
普通の道に到着。
川の上に残った柿の実2つ
2015年12月16日 10:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/16 10:21
川の上に残った柿の実2つ
下の流れが澄んでいて綺麗
2015年12月16日 10:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/16 10:22
下の流れが澄んでいて綺麗
橋からみた、市街と岩殿山
2015年12月16日 10:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
12/16 10:41
橋からみた、市街と岩殿山
菊花山への登山道入口。ちょっと探しました。町中の道は良く迷います。
2015年12月16日 11:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/16 11:00
菊花山への登山道入口。ちょっと探しました。町中の道は良く迷います。
入ってすぐお宮があり、安全祈願をします。
2015年12月16日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/16 11:02
入ってすぐお宮があり、安全祈願をします。
1輪だけスミレが咲いていました。
2015年12月16日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/16 11:07
1輪だけスミレが咲いていました。
広い尾根を行きますが、落葉で道が分かりにくくなっています。外れて道っぽくなくなったら、高い方に行けば楽に戻れます。
2015年12月16日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/16 11:14
広い尾根を行きますが、落葉で道が分かりにくくなっています。外れて道っぽくなくなったら、高い方に行けば楽に戻れます。
鎖場がありますが、傾斜は緩いです。
2015年12月16日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/16 11:24
鎖場がありますが、傾斜は緩いです。
途中から見た市街と、後ろは滝子山方面
2015年12月16日 11:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/16 11:26
途中から見た市街と、後ろは滝子山方面
痩せ尾根
2015年12月16日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/16 11:35
痩せ尾根
菊花山にて
2015年12月16日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/16 11:40
菊花山にて
山頂から百蔵山と扇山。風も弱く気持ちが良いので、ここで一休み。反対側の富士山は、まだ雲の中。
2015年12月16日 11:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/16 11:43
山頂から百蔵山と扇山。風も弱く気持ちが良いので、ここで一休み。反対側の富士山は、まだ雲の中。
昼食をとって、御前山へ。ここも少し分かりにくい所があります。
2015年12月16日 12:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/16 12:22
昼食をとって、御前山へ。ここも少し分かりにくい所があります。
稜線の分岐に着いた後、少し九鬼山方面に行った所が沢井沢の頭。ここまでで戻ります。
2015年12月16日 12:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/16 12:45
稜線の分岐に着いた後、少し九鬼山方面に行った所が沢井沢の頭。ここまでで戻ります。
市街を挟んで反対側に岩殿山が見えます。
2015年12月16日 12:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/16 12:50
市街を挟んで反対側に岩殿山が見えます。
道の途中の岩。ルートは下に巻きますが、上に登ってみます。
2015年12月16日 13:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/16 13:00
道の途中の岩。ルートは下に巻きますが、上に登ってみます。
菜畑山と遠く西丹沢方面
2015年12月16日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/16 13:02
菜畑山と遠く西丹沢方面
上から見た御前山。右側が崖で切り立っています。
2015年12月16日 13:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/16 13:07
上から見た御前山。右側が崖で切り立っています。
登ったら下りなくては。反対側は手がかりが少なく、ちょっと苦労。
2015年12月16日 13:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/16 13:08
登ったら下りなくては。反対側は手がかりが少なく、ちょっと苦労。
通って来た稜線を振返ります。
2015年12月16日 13:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/16 13:21
通って来た稜線を振返ります。
時々、富士山の雲が少し取れますが、逆光で薄くしか見えません。これでも本日一番の富士山ショット。
2015年12月16日 13:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
12/16 13:22
時々、富士山の雲が少し取れますが、逆光で薄くしか見えません。これでも本日一番の富士山ショット。
御前山山頂にて
2015年12月16日 13:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/16 13:26
御前山山頂にて
ロープが付いた、斜面のトラバース。
2015年12月16日 13:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/16 13:35
ロープが付いた、斜面のトラバース。
厄王山十合目の碑と建物。何故か郵便受けが。ここでも安全祈願。
2015年12月16日 13:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/16 13:36
厄王山十合目の碑と建物。何故か郵便受けが。ここでも安全祈願。
通って来た菊花山
2015年12月16日 13:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/16 13:39
通って来た菊花山
後はこんな道を下るだけ
2015年12月16日 13:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/16 13:41
後はこんな道を下るだけ
一般道に下り、駐車場手前の橋から見た笹子川の流れ
2015年12月16日 14:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
12/16 14:18
一般道に下り、駐車場手前の橋から見た笹子川の流れ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今回は、近くで面白そうな山として岩殿山、御前山を選びました。
富士山が綺麗に見えるとの事でしたが、朝は雲がかかり見えず、途
中から時々顔を見せてくれた程度だったのは残念。

標高は、御前山で730mと低いですが、それぞれの山に岩場があり、
練習になるのと、見晴もそこそこ良いので楽しめます。

登山道で出会った方もいない静かな晩秋の歩きでした。

来週は富士山5合目で雪山講習会を申し込んでいますが、この暖かさ
で積雪量も少なく大丈夫でしょうか。
週末に雪が降ってくれるといいんですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大月駅=菊花山=御前山=猿橋駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら