記録ID: 7802909
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 レコ、セット忘れて途中から
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 179m
- 下り
- 489m
コースタイム
天候 | 快晴で暖か ロープウェイの降りたところにある温度計▲4℃だったと思います 千畳敷では風は微風 乗越浄土以降も風はあったが弱かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場は800円後払い 6時20分に駐車場到着 バス停には既にザック置きの順番待ち、20番目ぐらいになりました バスとロープウェイの往復チケットはWeb予約3,950円 バスは始発8時15分より前の7時55分に臨時バスが出発、ロープウェイも臨時便で9時前には千畳敷駅に到着しました 帰りは13時55分の定期便に乗りました |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝1番ロープウェイなのでトレースは少な目 八丁坂、去年3月はピッケルやアイゼンが刺さりにくいカチコチのところがあったが、今回はまだ凍結していなかったのでピッケルとアイゼンは概ね問題なく刺せました 乗越浄土から木曽駒ヶ岳はストックに変更 帰りには伊那前岳方面へ、まだ夏道が見えてました 八丁坂の下りは滑りそうなので慎重に行き無事に下山 |
その他周辺情報 | こまくさの湯700円 https://komakusanoyu.com/ 駒ヶ根ファームスのすずらんハウスでソフトクリーム350円 http://www.suzuran-h.co.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Finetrackドライレイヤーウォームの上下
Finetrackメリノスピンサーモの上下
MILLETアルファライトスウェット
ハードシェル上下
ズボン
靴下
インナークローブ
アウターグローブ
予備手袋
フリース
ダウン
冬用ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
ヘルメット
ゴーグル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
千畳敷、スタートから別世界
晴天で風も弱く暖か、山頂でゆっくり休憩
八丁坂はやはりキツイので、途中からベースレイヤー、ミッドレイヤー、アウターで行きましたが結構、汗をかきました
汗冷えしなくて良かったです
乗越浄土よりピッケルからストックに変更、風が弱いから気持ち良くのんびり行けた
360度絶景、南アルプス、北アルプス、八ヶ岳、御嶽山、遠くに富士山が見え山行を満喫
毎年来たい山です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する