記録ID: 7813747
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
衣笠山〜三浦アルプス〜祇園山
2025年02月16日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:13
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,055m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:12
距離 26.7km
登り 1,050m
下り 1,055m
17:28
衣笠城址から大楠山方面への途中と、三浦アルプスで中沢分岐手前で道を間違えて引き返しています。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三浦アルプスは鉄塔巡視路があるので分岐では注意が必要です。 畠山周辺の道は狭いトラバースが、乳頭山と下二子山周辺にはロープ場が有ります。 |
写真
撮影機器:
感想
朝天気が悪そうだったので内陸を避けて三浦半島に行きました。
各公園は散歩や観光で訪れる人が多く、海を望む眺めが良いです。
三浦アルプスの道は殆ど常緑樹に囲まれていますが展望地が点在して眺望は有り、人気も多く気楽に山道を訪れるには良いと思いました。
衣笠山公園は眺望が良く散歩する人が多いですが、衣笠城址から大楠山へのハイキングコースは人気は少ないです。
畠山登山口から三浦アルプスに入り暫く人気は無く道も狭いですが、主要尾根道に合流すると道は広く人気が多くなります。二子山までは人気のコースですが、下二子山に向かう人は少ないです。
披露山公園と大崎公園はどちらも人気が多く、高台のため海を見下ろす眺めが良いです。最期に寄った祇園山は神社の横から数分で付きましたが、眺めが良く参拝ついてに立ち寄るには良いと思いました。
日中は気温が高くウィンドブレーカーを脱いでシャツだけでも暑い位でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する