記録ID: 7818893
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
御座山
2025年02月18日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 981m
- 下り
- 980m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪深は踝から脛、吹き溜まりで膝程度 不動の滝まではチェーン、それ以降12爪アイゼン |
その他周辺情報 | 海ノ口温泉500円 ※滝見の湯は火曜定休日 |
写真
感想
世間では10年に一度の寒波襲来と聞き怯えたが、天気予報を見ながら影響の少なそうな山域を絞り御座山に決定。
『道の駅 八千穂高原』さんにて前泊仮眠。南佐久郡エリア初の道の駅との事で昨年9月にオープンしており地元の特産物がメインの直売所だそうだ。又モンベルさんの店舗が併設されるほど好立地な場所でもある。
朝、道の駅を出発し登山口へ向かう国道141号は融雪剤が撒かれており快適だったが、県道へ入ると圧雪状態のままであった。
トレースがない登山道は時折ルートを見失うことがあるがそんな時こそ赤テープが目に付くもので、ありがたい。
前御座山を過ぎ最低鞍部へ降下する急坂の鎖が出ておらず、捕まる立木もないのでピッケルを出しダガポジで下降しだしたところ、蹴りこんだアイゼンの前爪に運良く鎖が刺さり引っ張り出して無事降りることができ安堵した。
氷瀑、急坂、やせ尾根、ヴィクトリーロードとバラエティーに富んだ山行は非常に楽しかった。
いつか展望を望んで北祖木村の方からも歩いてみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する