記録ID: 7820323
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
南アルプス 北岳 厳冬期ソロ
2025年02月19日(水) 〜
2025年02月21日(金)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:50
- 距離
- 40.9km
- 登り
- 3,194m
- 下り
- 3,247m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:31
距離 14.3km
登り 1,561m
下り 372m
2日目
- 山行
- 8:33
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 9:00
距離 10.4km
登り 1,321m
下り 1,319m
天候 | 最後の10分が爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
ソロで生きる
そう決めた今年
1つめの大きな山行を実施
目的は冬季の本邦の高峰で多泊登山すること
目的地は晴天率が高い南アルプスとした
しかし、晴天といっても、西高東低の場合は晴れても3000m級の山は爆風が稜線を駆け抜ける
今回もそのような条件下での登山となった
北岳の稜線は気温が-20℃を下回り、常に風速15m/s程度の風が吹き抜けていた
登頂日は西高東低の気圧配置が若干緩んだ(4hpaの等圧線が本州に3本)が、それでも以上の条件は変わりなかった。
凍傷対策は万全を期したが、防備の手薄な鼻はちぎれそうなくらい痛かった
長いアプローチ、大きな標高差、厳しい寒さ、ルートファインディング、気象の判断、悪場のこなし(今回は八本歯の頭~八本歯のコル)、全てにおいて課題を示してくれた、無雪期の全く別物となった偉大なる北岳に感謝する。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する