記録ID: 7825357
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
青梅高水トレイルラン試走
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:15
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,508m
- 下り
- 1,492m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:09
距離 23.2km
登り 1,508m
下り 1,492m
7:21
6分
スタート地点
11:36
ゴール地点
天候 | 晴れのち薄曇り、風も弱い。午後から急に冷え込んで帰路で一時降雪あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
目印つけてくれてるので概ねわかりやすかったです。 復路で、どう見ても民家の庭なのにコース誘導の目印ついてて困惑しましたが、通らせていただきました。 |
その他周辺情報 | とんかつ太郎で特ヒレカツ定食大盛り(1930円)いただく。ソース以外に味噌ダレも置いてあるので味変できてとてもよい。席からQRコードで注文すると50円引きだそうです。 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:2.47kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
4月に実施される青梅高水トレイルランの試走に行ってきました。
初めてのトレラン大会、30k(実際は約24k)、しかも制限時間付きということで不安だらけでしたが、なんとか榎峠110分はクリアできそうで一安心しました!
しかしめちゃくちゃキツかった!
折り返し地点あたりで腸腰筋が痛み始め、復路中盤から先は平地でもなかなか走れませんでした😂
大臀筋やふくらはぎはだいぶ残せてたのですが、やっぱラン系のトレーニングが足りてないのかな?
あと本番は4月なので気温が上がるし、今回より条件厳しくなる感じがします。
制限時間オーバーにならないよう、本番までしっかりトレーニングしなければ…。
【食料内訳】
・惣菜パン1(消費せず)
・菓子パン1(消費1/2)
・塩羊羹2(消費せず)
・アミノ酸ゼリー1(消費)
・水分1.6L:アクエリ0.5Lx2+お茶0.6L(お茶0.6L余る)
カロリー摂取少なすぎかも。
【レイヤリング】
・上:あみあみ+フラッシュドライ+グリッドフリース
・下:ドーローライトパンツ
・予備:バーサライトジャケット+アブレイザー
折り返し地点あたりでグリッドフリース脱ぐ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
おはようございます
青梅高水ですか・・・トレランエントリ初ですか?
なちゃぎり林道は、成木のトレランで走ったことありますが、
淡々と走り続けられる持久力が必要と思いました。
怪我に気をつけてトレーニングしてください。
お疲れ様でした
大会は初めてエントリーしました!本格的にやるかどうかは未知数ですが、トレランの経験値は長距離ハイキングにも生きてくるかなと思って挑戦してみたくなりました。
淡々と走り続けるのキツいですね😂ある程度楽しみながら走るにはまだまだ体力不足と感じました。
トレーニング頑張ります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する