b)まずは払沢の滝へ
a)今日は結氷率65パーセントだって
51
2/22 6:56
b)まずは払沢の滝へ
a)今日は結氷率65パーセントだって
b)滝がこんなに凍るのは 初めて見ます🎶
a)じゃ今度はもっと大きいの観に行こう^^
41
2/22 6:57
b)滝がこんなに凍るのは 初めて見ます🎶
a)じゃ今度はもっと大きいの観に行こう^^
a)払沢の滝の氷瀑前でぱちっと
b)氷瀑見れて良かった😊
m)わ〜い♪
72
2/22 6:58
a)払沢の滝の氷瀑前でぱちっと
b)氷瀑見れて良かった😊
m)わ〜い♪
a)払沢の滝を満喫した後は、駐車場に戻りましょ
b)滝への道はよく整備されてました🍀
m)うん、すっかり遊歩道になってました
19
2/22 7:04
a)払沢の滝を満喫した後は、駐車場に戻りましょ
b)滝への道はよく整備されてました🍀
m)うん、すっかり遊歩道になってました
a)笹平バス停近くの駐車場に移動。
5〜6台ほど停められそうです。
15
2/22 7:30
a)笹平バス停近くの駐車場に移動。
5〜6台ほど停められそうです。
a)有料駐車場と書かれていますが、料金の支払い方法が不明💦
下山後に支払おうねって、その旨を記したメモを残して山行スタート👍
※下山後に、駐車場の前のお宅に声をかけたら、そちらで支払えば良いようでした。700円。
b)こちらに駐車場あって ありがたいですって🍀
m)とっても親切なご主人でしたね😊
18
2/22 7:30
a)有料駐車場と書かれていますが、料金の支払い方法が不明💦
下山後に支払おうねって、その旨を記したメモを残して山行スタート👍
※下山後に、駐車場の前のお宅に声をかけたら、そちらで支払えば良いようでした。700円。
b)こちらに駐車場あって ありがたいですって🍀
m)とっても親切なご主人でしたね😊
m)林道歩きはここまで。こちらから沢へ降りて登山口です。
b)市道山へGO😊
a)崩落してた道が通れるようになってる👍
28
2/22 7:46
m)林道歩きはここまで。こちらから沢へ降りて登山口です。
b)市道山へGO😊
a)崩落してた道が通れるようになってる👍
m)お〜降りるね!
b)凄い階段を下るね〜
27
2/22 7:47
m)お〜降りるね!
b)凄い階段を下るね〜
a)前は渡ることが出来なかった沢。
今は階段や橋が新しく付けられて安心して渡ることが出来ました!ありがたい!
b)凄い橋だ ありがたい🍀
34
2/22 7:47
a)前は渡ることが出来なかった沢。
今は階段や橋が新しく付けられて安心して渡ることが出来ました!ありがたい!
b)凄い橋だ ありがたい🍀
a)太陽が登ってきた✨
b)キラリンだね🌟
m)朝の森にわくわく♪
24
2/22 8:05
a)太陽が登ってきた✨
b)キラリンだね🌟
m)朝の森にわくわく♪
m)森のパワーを注入中のbaboさん
b)もみの木から パワー頂きました😊
25
2/22 8:15
m)森のパワーを注入中のbaboさん
b)もみの木から パワー頂きました😊
b)登りは暑いので 着てるもの半分くらい脱ぎました😅
m)え?そんなに?
25
2/22 8:20
b)登りは暑いので 着てるもの半分くらい脱ぎました😅
m)え?そんなに?
b)落ち葉凄いけど akoちゃん の赤はよく目立っていいね😊
m)赤はいいよ〜✨
a)楽しくてウキウキですの^^
20
2/22 8:21
b)落ち葉凄いけど akoちゃん の赤はよく目立っていいね😊
m)赤はいいよ〜✨
a)楽しくてウキウキですの^^
m)何だか楽しそう♪こちらのコースあんまり人に会わなかったね。
b)市道山まで1人も会わなかったような〜
19
2/22 8:42
m)何だか楽しそう♪こちらのコースあんまり人に会わなかったね。
b)市道山まで1人も会わなかったような〜
b)ここを上ると 市道山です🎶
m)結構な急登にみえる!
17
2/22 8:45
b)ここを上ると 市道山です🎶
m)結構な急登にみえる!
b)akoちゃん 走ってない🤣
a)時々走った(笑
m)るんるんだね♪
23
2/22 8:50
b)akoちゃん 走ってない🤣
a)時々走った(笑
m)るんるんだね♪
b山頂手前が 開けてて キンパが見えました😊
21
2/22 8:52
b山頂手前が 開けてて キンパが見えました😊
b)ここは2度目です。
m)私も〜3人でパチリ😊
69
2/22 8:58
b)ここは2度目です。
m)私も〜3人でパチリ😊
b)大山です♪
28
2/22 8:58
b)大山です♪
b)大山三峰山がよく見えました🍀
21
2/22 9:00
b)大山三峰山がよく見えました🍀
b)東京スカイツリーもうっすら見えてます🍀
28
2/22 9:01
b)東京スカイツリーもうっすら見えてます🍀
b)まだまだ
m)登るよ〜
20
2/22 9:31
b)まだまだ
m)登るよ〜
b)めっちゃ開けていい感じです🍀
m)ここ、気持ちよかったね♪でも…花粉が💦
30
2/22 9:33
b)めっちゃ開けていい感じです🍀
m)ここ、気持ちよかったね♪でも…花粉が💦
a)伐採された斜面は明るい
b)気持ちいいね
36
2/22 9:40
a)伐採された斜面は明るい
b)気持ちいいね
b)岩岩に立つ akoちゃん 😊
m)かっこいいぞ✨
29
2/22 9:40
b)岩岩に立つ akoちゃん 😊
m)かっこいいぞ✨
b)雲がいいねぇ☁️
22
2/22 9:42
b)雲がいいねぇ☁️
a)ひっそり山名板「石津窪山」って
22
2/22 9:53
a)ひっそり山名板「石津窪山」って
b)makkysさん 足長く撮れたよって言ったら〜
m)長いのよ〜って…ふふふありがと
23
2/22 10:06
b)makkysさん 足長く撮れたよって言ったら〜
m)長いのよ〜って…ふふふありがと
b)なかなかのハードコースです♪
m)市道山から臼杵山まで、結構アップダウンありました。
22
2/22 10:09
b)なかなかのハードコースです♪
m)市道山から臼杵山まで、結構アップダウンありました。
b)若者のポーズを真似して パチリン🍀
m)今時?の3本かしら?
baboさん 戸倉三山コンプリート✨おめでとう㊗️
66
2/22 10:28
b)若者のポーズを真似して パチリン🍀
m)今時?の3本かしら?
baboさん 戸倉三山コンプリート✨おめでとう㊗️
a)三等三角点臼杵山ですっ
b)タッチっすっ
m)やった〜!
28
2/22 10:28
a)三等三角点臼杵山ですっ
b)タッチっすっ
m)やった〜!
b)akoちゃん手作りワッフル🌟とマロを温めて 頂きました♪ありがとう❤️
m)マロ?
a)マロ?ww
47
2/22 10:36
b)akoちゃん手作りワッフル🌟とマロを温めて 頂きました♪ありがとう❤️
m)マロ?
a)マロ?ww
m)マロ〜
手作りワッフル美味しかった😋ありがと🍀
a)makkys作の焼きマロ旨し!
b)久しぶりに手が凍える山頂でのオヤツタイムでした♪
46
2/22 10:34
m)マロ〜
手作りワッフル美味しかった😋ありがと🍀
a)makkys作の焼きマロ旨し!
b)久しぶりに手が凍える山頂でのオヤツタイムでした♪
b)幸せそうな笑顔ね☺️
a)やばいくらい顔が丸すぎ問題(笑
50
2/22 10:37
b)幸せそうな笑顔ね☺️
a)やばいくらい顔が丸すぎ問題(笑
b)落ち葉の道
m)とにかく寒すぎて💦休憩も早々に歩き出しました。
20
2/22 11:05
b)落ち葉の道
m)とにかく寒すぎて💦休憩も早々に歩き出しました。
b)臼杵神社から 先はなかなかハードコースです。
19
2/22 11:08
b)臼杵神社から 先はなかなかハードコースです。
a)トラロープで汽車ポッポごっこww
m)しゅっしゅっ!ぽっぽっ!GO!GO!
22
2/22 11:08
a)トラロープで汽車ポッポごっこww
m)しゅっしゅっ!ぽっぽっ!GO!GO!
a)ザレて滑りやすい急斜面を慎重に進みます。
b)ロープのおかげで ポッポッポっと進みます😊
20
2/22 11:10
a)ザレて滑りやすい急斜面を慎重に進みます。
b)ロープのおかげで ポッポッポっと進みます😊
b)のぼったり降りたりハード
m)こちらのコースも誰にも会わずに…3人だから寂しくないね♪
19
2/22 11:15
b)のぼったり降りたりハード
m)こちらのコースも誰にも会わずに…3人だから寂しくないね♪
b)富士山が見えたけど 枝でピントが合わないけど
嬉しかったです🗻
16
2/22 11:18
b)富士山が見えたけど 枝でピントが合わないけど
嬉しかったです🗻
a)この道あんまり歩かれていないのか、落ち葉がすごい💦
b)滑らないように〜
22
2/22 11:23
a)この道あんまり歩かれていないのか、落ち葉がすごい💦
b)滑らないように〜
b)なかなかワイルド〜
17
2/22 11:32
b)なかなかワイルド〜
m)落ち葉の下のトラップにも注意⚠️滑りそうで緊張しました。
18
2/22 11:32
m)落ち葉の下のトラップにも注意⚠️滑りそうで緊張しました。
b)なかなかの劇下りが続きます😅
a)アップダウンの連続^^;
20
2/22 11:42
b)なかなかの劇下りが続きます😅
a)アップダウンの連続^^;
m)こちらから元郷へと降りま〜す
b)この先も人が歩いてないような道が続く
20
2/22 11:44
m)こちらから元郷へと降りま〜す
b)この先も人が歩いてないような道が続く
a)この道、路肩も柔らかいし、メジャーコースじゃないのかな?
m)ね。足元あんまり踏まれてなかったね
20
2/22 11:50
a)この道、路肩も柔らかいし、メジャーコースじゃないのかな?
m)ね。足元あんまり踏まれてなかったね
b)ゴールが見えてる😊
m)民家の脇から…
18
2/22 12:01
b)ゴールが見えてる😊
m)民家の脇から…
b)3人で臼杵山登山口でパチリ
m)ゴール✨
54
2/22 12:02
b)3人で臼杵山登山口でパチリ
m)ゴール✨
a)檜原村の役場前の「ひのじゃがくん」ポスト。
役場にカフェがあると気づいて入ってみるよ^^
31
2/22 12:11
a)檜原村の役場前の「ひのじゃがくん」ポスト。
役場にカフェがあると気づいて入ってみるよ^^
m)素敵なカフェ✨檜原村の美味しいお水に
b)まずは美味しいお水を飲んで 元気復活😊
30
2/22 12:16
m)素敵なカフェ✨檜原村の美味しいお水に
b)まずは美味しいお水を飲んで 元気復活😊
m)手作りレアチーズケーキ&珈琲とっても美味しかった😋
b)シャンソンがいい雰囲気のカフェ
役場の中とは思えないわ😊
43
2/22 12:22
m)手作りレアチーズケーキ&珈琲とっても美味しかった😋
b)シャンソンがいい雰囲気のカフェ
役場の中とは思えないわ😊
m)大きな窓からの景色も最高✨
22
2/22 12:49
m)大きな窓からの景色も最高✨
b)暖炉が暖かかったね😊
a)うん!マスターの人柄がにじみ出る素敵なカフェでした♪
36
2/22 12:54
b)暖炉が暖かかったね😊
a)うん!マスターの人柄がにじみ出る素敵なカフェでした♪
a)檜原村役場を振り返る
b)また美味しいコーヒーとレアチーズケーキを食べに寄りましょ
19
2/22 12:59
a)檜原村役場を振り返る
b)また美味しいコーヒーとレアチーズケーキを食べに寄りましょ
b)ゴールが見えて来ました😊
21
2/22 13:07
b)ゴールが見えて来ました😊
b)場所を変えて 小峰公園から 大岳ちゃまです🎶
27
2/22 13:56
b)場所を変えて 小峰公園から 大岳ちゃまです🎶
b)ちょっと小ぶりでしたが ネギ3本入ってたので 購入しました😊
26
2/22 13:57
b)ちょっと小ぶりでしたが ネギ3本入ってたので 購入しました😊
b)またまたジョウビダキが出迎えてくれました🍀
25
2/22 14:01
b)またまたジョウビダキが出迎えてくれました🍀
b)今年の梅はのんびりですね😊
37
2/22 14:01
b)今年の梅はのんびりですね😊
b)セリバオウレン 白一面ではないけど かわい子ちゃんが いっぱい🈵
見頃です♪
37
2/22 14:11
b)セリバオウレン 白一面ではないけど かわい子ちゃんが いっぱい🈵
見頃です♪
b)またまた来ちゃいました😊
44
2/22 14:12
b)またまた来ちゃいました😊
m)寄り道して小峰公園
セリバオウレン今年も会えました🌸
51
m)寄り道して小峰公園
セリバオウレン今年も会えました🌸
m)ほんのりピンクのコも🌸
b)可愛かったね❤️
60
m)ほんのりピンクのコも🌸
b)可愛かったね❤️
戸倉三山の辺りは、かなり侮れない山だから大変だったのではないでしょうか?
そして役場カフェ、あそこは休みの日に通る事が多く、テレビで見て以来、行きたいと思いつつ行けてないので、様子が分かって嬉しいです
他にも寄りたいカフェがあるのに、行けてません
いいなぁ、カフェ☕️寄り道山行
akone的にはご無沙汰だった奥多摩エリアに行ってきました。
やっぱり奥多摩地区は山深くて良いなぁって思いました♪
メインルートを外れると枯葉が堆積していて、滑らないよう注意が必要でしたが、楽しい山道でした✨
役場のカフェ。テレビに出たらしいですね。
マスター曰く、テレビの影響で遠方からもたくさんの来店があったって。
軽食も多く、素敵なカフェでしたので、ぜひ行ってみてくださいね👍
私が見たのは数年前でしたが、最近も出たんですね
侮れないアップダウンの道でした〜😨
一人じゃなくてよかったです。
役場の中のカフェ?て思いましたが、とっても雰囲気良くて珈琲も美味しい☕何よりマスターとのお話も楽しい♪
ぜひ、寄り道してみてください😊
奥多摩エリアいいですね♪
戸倉三山は アドベンチャーランドでしたよ😊
特にマイナールートだった様な感じでした😓
無事に下れは 🆗です♪
最近四時五時で紹介されたって マスターが言ってました♪
駐車場は役場に停めて大丈夫って言ってました。
お勧めはケーキセットです。
そしてトイレが総檜だったので 行かれる時は トイレチェックを お忘れなく🍀
笹平からの下山ルート、大丈夫でしたか?
私も歩きたいと思ってますが、橋が無いと聞いていたので未だ行けずにいます
笹平ルートですが、開通しています。
写真ナンバー8と9のような新しい橋が架かっていますよ👍
ありがとうございます😊
何処に行ったのかな❓
と、思ってたら〜❗️
これ又、私の裏山だぁ😱
めちゃ、地味、キツイ、疲れるコースを「0.7」のペースは、素晴らしい💧
🅿️の、あの民家のご主人、良い人ですよ〜💖
私、財布の中の小銭をジャラジャラ探してたら、有るだけで良いよ、て言ってくれたもん。
ちゃんと、お支払いしたけど…当時は500円だった、なぁ💰
市道山への渡渉の橋、階段、壊れてたけど、整備されたワンね。(知らなかった)
私は木製の階段、橋を渡った事あるワンコ😃
市道山への急登、頑張りましたね〜😇
あそこ、嫁取り坂って、言うんだ。
いろいろ、言われは有るワンコ。
臼杵山も地味だワン。
一旦、降って、登り返しだから…これも疲れるワンね。
ここを真夏に、和田峠からピストンして、死にそうになった事あります(熱中症)ワン😱
払沢の滝の氷瀑を見て、カフェに寄って、セリバオウレンも見て素晴らしい企画です💖
お疲れワンコでした〜〜〜〜
PS
石津窪山って、その下に石津窪って言う、めちゃ地味な沢がありますワン。
ここを遡行して、臼杵山に上がろう、と頑張ったけど…
大滝で滑落して、敗退しましたワン😱
ケガした〜👿
難易度、めちゃ高い沢ですワン。
そうなの りんご🍎さんの裏庭だったから 偶然バッタリあるかなぁって 思ってたけど🙅♀️
めっちゃレアな素敵なコースを歩きました♪
お花ないから 普通に歩いてたら0.7になりました。akoちゃんが私の様子見ながら 一定ペースで 歩いてくれます🍀特に速くってと言う感じじゃなかったよん🎶
怖い所は慎重に!
🅿️はどこに払うか 何にも書いてなかったの
玄関にもチャイムなかったから ガラガラ 『ごめんください』って 久しぶりに声かけちゃった😊
私も今熊神社から陣場山へ行った時 熱中症になって 死にそうになったワン🍀
夕焼け小焼けに下りるコースも気になりますが 荒れてるみたいですねー😓
りんご🍎さんのコメント 色々為になったワンね🐶
コメントありがとう🐶😊
市道山から臼杵山への稜線で りんご🍎さんが景信山へ行った時と同じ富士山見てました🍀
こちらは枝で写真は微妙でしたが 綺麗でした🍀
むふふ♡りんごちゃまの裏庭にお邪魔しておりました👍
りんごちゃまが立ち寄るパン屋さんを見つけて、「いつもりんごちゃまが買ってるお店だ!」ってすぐに分かったワンコ🐶
昨日朝は、開店前のようだったので寄らなかったけどね^^
このコース。急登と激下りのアップダウンが多くて、足にくるルートだったワン💦
市道山から臼杵山まではトレランさんが多かったけど、それ以外は人が少なくて地味目💦あまり歩かれていない感じで、道が柔らかかったし、枯葉が堆積してて滑りやすいから注意して歩いたワンコ。
市道山への道は「嫁取り坂」っていうの?結構急だったなぁ...
でも結構急坂好きなんです。私(^^)v
「0.7」で歩けたから、まぁまぁかな?
そうそう!
🅿︎の支払方法がわからなくて、困って民家に声をかけたんだけど、無事に支払いできて安心しました🙆♀️
PS
石津窪山の看板が気になってパチっと撮ったけど、その下に沢があるんですね!
え?りんごちゃまそこで滑落〜???
危険な場所なんですね💦
私はそこには行かないと思うけど、行きたい人がいたら「難易度高いよ」って教えてあげますね🙆♀️
檜原村役場のカフェはとても素敵なので、奥ちゃまと一緒に行ってほしいですワン☕️
コメントありがとワンワンでした🐶
大岳ちゃま見ながら、りんごさんの裏庭ね🍎てお話してました。
急登ありアップダウンあり、しかも結構地味?な感じのコース💦
3人で歩けてよかったです😊
氷瀑やセリバオウレンに🌸素敵なカフェも寄り道♪して、楽しい山歩きになりました。
石津窪山の下に沢あるのですね。大滝とか…すごそう💦
そういえば初めてお会いした時も、蕨山のVRからひょこっと現れたのを思い出しました😊
🅿️のご主人はめっちゃいい方で、いろいろお話してくださいました😊
出会いも楽しい素敵な1日でした〜♪
こんばんは✨✨
バボ🌸ちゃん、戸倉三山コンプリートおめでとう🎉
三山といっても、なかなかハードな山々でサクッと、ってわけには行かないみたいね。
踏破できて良かったね!
また寒波が来ていたから昨日は寒かったね〜
今日も寒かった😱
思うように休憩が取れない様子がよくわかるよ。
私も今、マイナーだけど踏破目指して歩いてる山があって、今日も行ってきたけど目標があるのはいいよね。
激坂、お疲れさまでした(・∀‐)*・。‐*・*。
戸倉三山は地味でハードな山なので、なかなか行けなかったんだけど、今回makkysさんが計画してくれて、baboちゃんと3人で歩くことが出来ました。
寒むくて寒くて、休憩もままならなかったけど、下山後に素敵なカフェに立ち寄って、マスターの話に心ぽかぽか😊
目標があると頑張れるよね^^
ぐりちゃんはいつも前向きで素敵に頑張る人なので、きっと目標を達成すると思うよ👍
そして誕生日おめでとう🎂
実り多い一年になりますように✨
ありがとう😊
戸倉三山は臼杵山が無理かと 諦めてたところに makkysさんから お誘いあって akoちゃんも参加となり 無事に達成出来ました😊
久しぶりに山頂で 手が凍えました🥶
雪雲も出て来たので 先を急いで下山する事に
少しだけ 雪が舞ってました♪
ぐりちゃん 仲間達とお誕生日登山だね。
場所は違うけどね🍀
おめでとう㊗️
そしてお鍋が 美味しそうだったよ〜
富士山も綺麗だねー🤩
お互い 目標を持って 元気に登山しようね😊
なかなかのマイナールート込みでしたが、3人いればどこを歩いても楽しい♪
雪の花も舞い始めて❄寒かったですが、暖炉のある素敵なカフェでまったり〜ぽかぽかでした☕
一人だったら、寄り道しなかったかも…
baboちゃん、akoちゃんにも感謝です🍀
お誕生日登山 レコ拝見しました〜
絶景のパノラマ台に、熱々お鍋と手作りケーキ✨
お山でお誕生日パーティー 素敵すぎです✨お誕生日おめでとうございます🍀
誕生日お祝い込みの返信ありがとうございます😊•*¨*•.¸¸♬
あれね、鍋に見えるけど(いっぺんに入れすぎててんこ盛り😅)、焼肉なんですよ(( ^∀^ ))
とっても美味しかったです。たまには山であーゆーことも楽しいですね😃
3人のレコはいつも大変そうな山が多くて、私じゃついていけないわ〜と、思って見てます。私も体力つけなきゃですが、歳とるごとに体力無くなっていく感じがひしひしです😅
頑張ってmakkysさんにもついていけるように登らなきゃ‼️
お疲れさまでした(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
あ…焼肉✨失礼しました💦
てんこ盛りで美味しそう😋
ぐりちゃん、歩くの早いよ〜って話してました😊私が皆さまからはちょっと遠方なので、なかなかご一緒できないですが…またご一緒したいです😊
笹平からの道が修復されたんですね♪
笹平〜市道山と臼杵山〜元郷はどちらも歩いてみたい道でした。詳しいレコありがとうございます。すごい急登に若干怖気付いていますが(笑)、是非行ってみたいと思いました☆
檜原村役場のカフェも素敵♡
コーヒーとチーズケーキ、美味しそう〜!
檜原村って良いところだなと思います(*^^*)
笹平からの道が開通していました。
急な斜面ではありますが、この道はよく踏まれている様子で、特に問題はなさそう👍
臼杵山から元郷への道の方は、枯葉が堆積し、寂しい感じでした^^;
でも切れ落ちているような場所はなく、歩くのに問題はなさそうです。
地味道ですが、村役場のカフェをご褒美と思って歩けば足も軽やかになるかも?
それくらい、素敵なカフェでしたよ✨
是非是非、行ってみて下さいね♪
檜原村は地元の方も優しいですし、寄り道したい素敵なところがたくさんあって、良いところですね✨
笹平って初めてでしたが、市道山へも浅間嶺にも繋がってるのですね。
すごいパイプ橋が整備されていて、ありがたかったです😊
このコース 人が少ない寂しいコースなので やすやすさんと一緒なら 楽しく歩けるかと思います🎶
合わせて役場の中のカフェにも 行かれるといいと思います😊
コーヒーもチーズケーキも美味しいけど😋 オシャレなマスターがいて 素敵なカフェでしたよ😊
口を揃えて「あっさむ〜!」の山行だね(^^) 氷瀑が見れて良かったな。
市道山の記念写真は惜しかったネ。
木の枝にピントが合っとるがな(^^)
アコネさんはいつも元気だわ。
バボさん、戸倉三山完登おめでとう。
マッキーさん、海蔵寺にも行って来たよ🎵
今日の夕方、埼玉のはるかちゃんちを出発して雪の我が家に帰ります。
こんばんは〜〜〜〜〜
大きな声で挨拶するがよ👍
さむさむの道でしたが、歩けば暑い^^;
休憩しちゃうと凍えるので、休憩は短めにしました。
市道山の写真はセルフタイマーで撮ったので、ボケちゃった💦
ボケてる写真くらいがちょうど良いんだけどね(笑
バボちゃんは三山完登!
makkysさんは既に完登。
私もそのうちにもう一座行きますねww
トラさん気をつけて米原に帰って下さいね🍀
半島のぽかぽか陽気に慣らされてる私には、冷凍庫の中?というくらいにヒエヒエでした〜💦
鎌倉満喫されましたか?
海蔵寺も四季折々に花が咲いて、大好きなお寺です😊
お気をつけてお帰りくださいね🍀
寒いと感じたのは 臼杵山の山頂で お昼食べようとした時だけです🎶
ほぼ休憩なしなので 歩くと暑くって 下りも緊張で汗かいてました😀
払沢の滝の氷瀑も見れて嬉しかっだです♪
ちょっと小さいけどね〜
市道山も木にピントが合ってますか?
大山などなども木があって ピント合ってないけど 見えたのが 嬉しかったです♪
akoちゃん にピント合ってないから 非公開にされるかと ドキドキ💓でした(笑)
今🚗運転中かしら 運転はプロだけど 気を付け下さいませ😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する