ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7836783
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

雪の愛宕山へ長男連れて行きたい☺️

2025年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
14.2km
登り
1,004m
下り
1,030m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:57
合計
7:15
距離 14.2km 登り 1,004m 下り 1,030m
8:24
6
スタート地点
8:30
8:33
4
8:36
8:40
0
8:40
8:41
53
9:35
9:43
44
10:33
6
10:39
10:40
21
11:00
11:01
8
11:08
11:13
10
11:23
11:31
46
12:17
12:24
6
12:30
12
12:42
17
12:59
13:07
62
14:09
14:14
7
14:21
14:27
3
14:31
14:32
6
14:38
8
14:46
6
14:52
14:53
28
15:21
4
15:25
16
15:41
15:42
0
15:42
ゴール地点
天候 晴れ時々雪
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
保津峡駅に駐車場もありますが、数台しか停めれないので、電車が無難です
コース状況/
危険箇所等
人気の山なので、良好です
その他周辺情報 嵐山へ下山すれば、楽しいお店が沢山あります。下山後の嵐電の足湯は良いですよ〜。
絶対に行きたかった雪の愛宕山ですよ〜☺️
1
絶対に行きたかった雪の愛宕山ですよ〜☺️
電車から白い愛宕山が見えました🤩保津峡駅で薄ら雪がある感じでした。
1
電車から白い愛宕山が見えました🤩保津峡駅で薄ら雪がある感じでした。
チェスパかアイゼンは絶対いりますね⛓️スニーカーの人もいましたが、滑って滑って危なすぎですよ〜😨
2
チェスパかアイゼンは絶対いりますね⛓️スニーカーの人もいましたが、滑って滑って危なすぎですよ〜😨
楽しくなって黒門まで走って行く長男🤩
2025年02月23日 10:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/23 10:57
楽しくなって黒門まで走って行く長男🤩
中々の積雪量ですけど、嬉しすぎて踏み跡を外れてるだけです🤣
中々の積雪量ですけど、嬉しすぎて踏み跡を外れてるだけです🤣
今じゃないと見れませんよ〜❄️
2025年02月23日 11:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/23 11:17
今じゃないと見れませんよ〜❄️
到着です
2025年02月23日 11:19撮影 by  iPhone 14, Apple
2/23 11:19
到着です
京都市内が一望できますが、写真撮り忘れましたよ😅
京都市内が一望できますが、写真撮り忘れましたよ😅
霧氷がキレイです😍
2025年02月23日 11:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/23 11:07
霧氷がキレイです😍
この廃墟は見どころありますね〜😍
1
この廃墟は見どころありますね〜😍
下山後も、楽しめる地域ですよ〜👍歩いて嵐山で正解🤩
下山後も、楽しめる地域ですよ〜👍歩いて嵐山で正解🤩
さっきまで雪山に居たのに、一気に観光地です🤣
さっきまで雪山に居たのに、一気に観光地です🤣
登山後の足湯❗️良いですよ〜☺️
登山後の足湯❗️良いですよ〜☺️
撮影機器:

感想

色んな人にススメてもらって、ずっと行きたかった愛宕山。夏は暑過ぎて登る気になれず。秋は閉山前の山に行っておきたくてパス。あれ❓いつ行くねん😅寒波が来て雪山になっている今でしょ🤣

保津峡駅から登るルートで出発です。トイレはここしの次は愛宕神社になるから、済ませておきましょう🧻駅は登山者しか居ません😆取り付きから噂通りのいきなりの急登😅一気に高度を上げていきます。これ今のコンディションだと下山に使うの滑ってちょっと怖いかも😨

最初は足元ドロドロで嫌な感じですが、徐々に銀世界に❄️キレイ😍天気も良いし最高~🤩どこでチェスパ付けるか迷うところですね~な感じで歩いていましたが、荒神峠を過ぎての急坂で滑る滑る。荒神峠でリュックを下ろしていた人、チェスパ履いてたんか~😓曲がり角でチェスパ装着しましたけど、行かれる方は荒神峠で装着してくださいね~😆長男、チェスパデビューです。水気が多くて雪団子祭りになりますが、やっぱりチェスパがあると滑りませんね~。すぐにパウダースノーになって、雪団子祭りも終了です🍡

朝、電車から雲に覆われてる愛宕山を見ていたのですが、霧氷になっています。今シーズン3回目の霧氷ですね~❄️すっかり冬山のトリコですよ😆

ずっと先に黒門が見えてきます。長男「何あれ?スゲ~❗️テンション上がってきた~‼️」って走って行っちゃいました😅黒門がそんなにウケると思わんかった🤣ってかハイカーズハイかな😅フカフカの雪に飛び込んでたし🤣

お参りしてお昼ご飯です。-2℃でインスタントラーメン🍜冷めるのが早いこと。スープポットにミニラーメンが冷めなくて良い感じでしたね。後で思ったんですけど、もうちょっと下山してから食べたら良かったですね~。すっかり身体が冷えちゃって🥶バイク用の電熱グローブを持って行ってたので、凍えた手を温められました👍一回冷えたら、なかなか復活しないんで、これは最強ですよ~🔥ゴッツイからずっと使う感じじゃないですけど💦

雪山に行くようになって、手袋事情は悩みました🤔いろんなアドバイスで、今回はニトリル手袋を1番下に装着。これは下山まで脱がない。2番目はヒートテック的な発熱系の手袋。3番目は防風のオーバーグローブ🤔

なんでニトリル❓って思ったんですけど、自分の手汗が手袋に吸い取られて冷えるのがダメってことだそうです🤔使ってみて効果実感でしたよ👍

下山はケーブル駅の廃墟を見たいので、そちらを目指しましょう☺️踏み跡が少ないコースで、フワフワ雪にハイカーズハイが加わって楽しくなってきます🤩踏み跡じゃないところを歩きまくって足跡付けてるのは我々です🤣

ホテルと駅の廃墟は見どころありますねぇ。ちょっと崩れそうで怖いですけど~。ぜひ立ち寄るべきですよ~🤩

下山道は、いくつかの茶屋跡があったりして、その時代を見てみたくなりますねぇ。デロリアンに乗って🤣

清滝口から嵐山まではバスがあるんですけど、本数が少ない❗️寒いのに1時間も待ってられん😱「歩こうや」って長男。トンネルを抜けたら「伝統的建造物保存地区」になります。これは良い❗️ってか、なぜかデジャブな感じが😅歩いて帰ってなかったら通り過ぎるところですよ👍

嵐電の足湯に浸かって癒されてから帰りました☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
ツツジ尾根〜愛宕神社〜農林道〜水尾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら