記録ID: 7841896
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山・市道山
2025年02月24日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:29
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,528m
- 下り
- 1,688m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:29
14:54
天候 | 晴れ 午後少し曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰:武蔵五日市駅 |
写真
感想
中央線沿いの陣馬山から五日市まで歩いてきました。風は冷たかったですが、晴れ渡りハイキング日和。和田バス停に降り立つと、昨夜降ったようで、踏み後のないふかふかの雪。民家の庭のような登山口からギュッギュッと音をさせながら陣馬山に到着。朝の青い空と富士山が爽快な気分に。和田峠まで下り、醍醐丸まで登ります。醍醐丸からは名前が気になったのでちょっと寄り道して山ノ神まで往復。途中、大蔵里山は双耳峰だとは知らずに、二度目の大蔵里山が現れびっくりしました。醍醐丸まで戻り、市道山まで地味で長い尾根道を奥多摩三山を眺めながら歩きます。市道山をすぎると雪はすっかりなくなりましたが、割に急なアップダウンが地味に足に来ます。弾左衛門ノ峰を超えて入山峠まで下り、刈寄山分岐をすぎるとトラバース気味の下りが続いて、今熊山に到着。山を下り、舗装道を駅まで歩いて無事終了です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いいねした人