記録ID: 784533
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山へGO!!
2015年12月26日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:02
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,195m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:03
距離 9.2km
登り 1,206m
下り 1,205m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
徳和登山口駐車場(向かいの徳和公園にトイレあり) 7時で数台程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂手前の鎖場は気を抜いてはいけない‼️ |
写真
撮影機器:
感想
東京から比較的に気軽に行ける乾徳山へ。
今回は多少の睡眠もとっており天気も良く、気持ちのいい状態でスタートできました。
静かな樹林帯を淡々と歩き、開けてくると富士山、南アルプス、奥秩父を堪能できます。
標高が高くなってくると登山道もうっすら雪混じり状態で足元に気を使いましたかね。
さすがに風が吹くとひんやりします。
山頂付近では岩場あり、緊迫する鎖場ありでななかなか面白かったです。
下山は登りとは違うコースの道満尾根(どうまん?みちみち?)を下りましたが落ち葉が多く、油断していると落ち葉に隠れた滑りやすい土で、すっコケます。
下山後は東京に戻り、私以外皆遠いところに住んでいるのにわざわざ瑞江まで来ていただいて新町商店街の大衆居酒屋大林さんで美味しいお酒と肴を楽しみました。
今回初参加のCho-sanも満足いただけたことだとおもいます。
また行きましょう‼
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する