記録ID: 7851597
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山〜如意ヶ岳〜長等山〜逢坂山縦走
2025年02月27日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 914m
- 下り
- 874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:22
距離 15.6km
登り 914m
下り 874m
9:57
2分
地下鉄蹴上駅
12:35
12:56
3分
灰山城跡
15:19
JR大津駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・JR大津駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・南禅寺から大文字山は、はっきりした歩きやすい道。 ・大文字から如意越の道は、途中で谷道に入り伐採地の間を抜け林道に出ましたが、通行止めの注意書きが出ていました。 ・如意ヶ嶽から長等山、小関峠まで道標多く迷うことはないと思います。 ・小関峠から逢坂山はとりつきからしばらくは急坂、山頂からの下りはきれいな道です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
4年ぶりに大文字山から大津まで縦走。
3月中頃を思わせる穏やかな天気、寒くも暑くもなく、青空が広がり山歩きには絶好のコンディションでした。
如意ヶ嶽手前では、直接、如意ヶ嶽に向かう尾根道ではなく、谷道を通りましたが、林道に出たところで通行止めの標示が出ていました。
工事は終わっているようでしたが…。
ここが通れないと、おねがい観音さまへは行けなくなってしまいます。
全体に苦労するような急坂は少なく、歩きやすくエスケープルートも多いので、時間に合わせていろいろとバリエーションのあるルートがとれるのが魅力です。
大文字山、長等山テラス、逢坂山からの眺めはおすすめどころ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する