白山3月参り(源頭部から別当出合まで完全滑走の別当谷)


- GPS
- 14:16
- 距離
- 42.1km
- 登り
- 2,379m
- 下り
- 2,385m
コースタイム
- 山行
- 13:26
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 14:15
天候 | ピーカンで春の陽気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪崩注意報発令中 |
写真
感想
今日は月初めで晴れ予報の休日、白山に行くしかないので遠方のKTが集合してスタート。みんな寝不足でトラさんは寝ながら歩く技術を取得していた。
県道はモナカラッセルで時間がかかる、サックっと行ければビッグルートの予定だけど、別当出合までキッチリ5時間超で初めて別当で明るくなる体験をした。
ルートの引き出しはたくさんあるからとりあえず行こう。別当出合の建物、構造物はすべて雪に埋まっている。初めて見る光景だった。そして橋を渡らずに谷を渡って石畳に取りついた。これも始めて…、別当谷は出合まで完全に繋がっている豪雪の恩恵を楽しもう。源頭部から完全滑走をすることにした。
ラッセルは大した事はないけど、クトー歩きやモナカラッセルで中々進まない。1月の激ラッセルより疲れる感じだった。
甚之助小屋は完全埋没、そしていつもの沢筋は雪が多すぎて谷ではなく尾根のような感じで登りやすかった。
室堂の宿舎は完全埋没、これも初めて見た。祈禱殿と鳥居はもう埋まりかけているし、風が強い室堂周辺でも豪雪となっていた。
いつもは遅れるトラさんは元気で3人で仲良くピクりん。キッチリお参りを済ませて滑走準備、今季は岩が雪で埋もれているので山頂滑走も楽ちんです。写真を取り合いあっという間に黒ボコ岩へ、GPSで確認すると雪に埋もれた岩がそうでした。
この時期に別当谷源頭から別当出合まで滑走した人はいないだろう、今日も記録のないスキーをします。
尾根は氷化とモナカのミックスだけど谷は快適…みんな快適に落ちてゆく…最高でした。ここもあっという間に終わる、別当出合までは登り返しがないようにトラバースして完璧な滑走でした。
帰りはトラさんが鬼トラになって先頭を買って出た。こんなに強いトラさんは初めて見ました。お疲れさまでした。。。
今日は3月のお参り、睡眠時間2時間切りなので超眠いです。
相変わらず林道の眠いことやっとでベッドに着きました。今年はほんとにすごい雪小屋も待ってました。雪が多いので、吊り橋も渡らずに塗装できたのでよかったです。道中は体力を節約して写真を撮らずに頑張ってついてきました。2人に今日は元気でなぁと言われました。久々下から山頂が見えたのでよかった。やっぱり白山は青が似合う。大魔神さんも3月のお守りができてもう一安心。
滑走は別当谷を滑るって言う事、原頭滑るって言うのでとても楽しみでした、源頭につくとすべすべの斜面が僕らを待っていました。別山を見ながらの滑走は本当に贅沢でした。堤防も楽勝に通過。吊り橋も上手に巻たので、シールなしで林道に復帰最高~
後は林道16キロこなして帰還。
大魔神さんに小遣いをもらったので清華園で豪遊つもりだったけど、休業でした。残念下流のレストランで熊そばとカツ丼で締めました。大魔神さんごちそうさまでした。
2週間前にシーズン1番の山行で白山に行ったような気がするが月が変わって晴れるのでお参りです。今日は白峰からで林道の状況が心配、危ない場所は上を向いて素早く通過したい
土曜0時に同時スタート、移動4時間なので定時あがりでも1時間ちょいしか寝られないがたくさん寝てきている人はいないので皆同じ、トラさんはかなり眠そうだったが自分はアドレナリンで大丈夫
大魔人さんが百万貫までモナカラッセル、重たい雪で意外に時間がかかりここまで2時間弱、1月の時と大して変わらない、、、別山に周回する予定はキャンセルしてお参りに専念することとなった
林道はこのペースのまま進んで別当出合に着く頃には白んできた。今日も全然楽ではない
ただの丘のようになっている休憩舎を通過して1月と同様河原に降りて渡渉、砂防の尾根までは谷を詰めていけた、雪が多いと楽できることが多い
別当覗から谷を見るとスベスベ、帰りはここを吊り橋まで滑ってそのまま別当出合に戻るコースになった、自分は夏は降りたことがあるがスキーは初めて、確か滝があって懸垂下降した記憶
林道では重雪モナカラッセルだったけど徐々に雪が締まってきてペースも上がる。いつも通り甚之助、室堂で休憩していざピークへ、林道ではゾンビ歩きだったトラさんがいつの間にか元気になってて3人同時に山頂到着
写真を撮ったら滑りましょう、黒ボコまで滑ったら別当谷へ、モナカも一部あるがいい雪を選んであっという間に落ちてゆく
ラストは想定通りシールなしで別当出合に合流できあとは帰りの林道のみ、トラさんは最後まで元気なので前で踏み固めてくれて今日の自分は後ろでお客様、前と後ろでは全然違うと実感
スノーシェッドの前後は特に警戒して帰り無事にお参り完了、自分も4ヶ月連続になってしまいました。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する