ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7858810
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳 ブナブルーと雲海‼️

2025年03月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
9.7km
登り
1,057m
下り
1,058m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:40
合計
7:14
距離 9.7km 登り 1,057m 下り 1,058m
7:56
2
スタート地点
8:01
8:02
39
8:41
37
9:18
9:25
6
9:31
18
9:49
13
10:02
16
10:18
10:22
6
10:28
13
11:19
11:23
2
11:25
12:37
0
12:23
12:24
27
12:51
12:57
8
13:05
14
13:19
13:20
10
13:30
26
13:56
4
14:00
14:01
24
14:25
14:26
30
14:56
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坊村の駐車場。ノーマルタイヤでも大丈夫でした
2025年03月01日 08:05撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/1 8:05
坊村の駐車場。ノーマルタイヤでも大丈夫でした
橋を渡って早々からチェンスパを装着
2025年03月01日 08:10撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/1 8:10
橋を渡って早々からチェンスパを装着
アイゼンに変更。トレースは踏み固められてますのでワカン、スノーシューは不要です
2025年03月01日 09:38撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/1 9:38
アイゼンに変更。トレースは踏み固められてますのでワカン、スノーシューは不要です
2025年03月01日 09:41撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/1 9:41
夏冬の分岐点
2025年03月01日 09:42撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/1 9:42
夏冬の分岐点
今日は快晴だ
2025年03月01日 09:56撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/1 9:56
今日は快晴だ
2025年03月01日 10:02撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/1 10:02
御殿山山頂。道標はこの通り埋まってます
2025年03月01日 10:25撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/1 10:25
御殿山山頂。道標はこの通り埋まってます
御殿山から望む西南陵
2025年03月01日 10:25撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/1 10:25
御殿山から望む西南陵
わあぁぁぁ 西南陵 最高
2025年03月01日 10:49撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
3/1 10:49
わあぁぁぁ 西南陵 最高
青空!
2025年03月01日 10:51撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/1 10:51
青空!
最高
2025年03月01日 10:58撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/1 10:58
最高
ケルンと西南陵
2025年03月01日 11:02撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/1 11:02
ケルンと西南陵
ケルンと北側の山域
2025年03月01日 11:02撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/1 11:02
ケルンと北側の山域
北側の山域も雲海に覆われている
2025年03月01日 11:03撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/1 11:03
北側の山域も雲海に覆われている
気持ちいいのでゆっくり
2025年03月01日 11:04撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/1 11:04
気持ちいいのでゆっくり
2025年03月01日 11:10撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/1 11:10
2025年03月01日 11:11撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
3/1 11:11
2025年03月01日 11:11撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
3/1 11:11
2025年03月01日 11:11撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
3/1 11:11
2025年03月01日 11:15撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/1 11:15
2025年03月01日 11:16撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/1 11:16
2025年03月01日 11:20撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/1 11:20
琵琶湖は雲海に覆われている
2025年03月01日 11:21撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/1 11:21
琵琶湖は雲海に覆われている
ビクトリーロード
2025年03月01日 11:21撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/1 11:21
ビクトリーロード
雲海〜
2025年03月01日 11:21撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/1 11:21
雲海〜
2025年03月01日 11:24撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/1 11:24
雲海の撮影会だぁ
2025年03月01日 11:25撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
3/1 11:25
雲海の撮影会だぁ
山頂!
2025年03月01日 11:26撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/1 11:26
山頂!
2025年03月01日 11:26撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/1 11:26
最高の景色に気分も上々😊👍
2025年03月01日 11:28撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
3/1 11:28
最高の景色に気分も上々😊👍
2025年03月01日 11:32撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/1 11:32
北稜側の景色
2025年03月01日 11:35撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/1 11:35
北稜側の景色
北稜側少し降りたところでランチ。登り中に知り合ったかたお二人とおしゃべり
2025年03月01日 12:12撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/1 12:12
北稜側少し降りたところでランチ。登り中に知り合ったかたお二人とおしゃべり
そのおふたりと一緒に下山することに
2025年03月01日 12:36撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/1 12:36
そのおふたりと一緒に下山することに
もう一度振り返って
2025年03月01日 12:43撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/1 12:43
もう一度振り返って
飛行機雲も
2025年03月01日 12:52撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/1 12:52
飛行機雲も
2025年03月01日 12:59撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/1 12:59
今日はありがとう。
また来ます
2025年03月01日 13:20撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/1 13:20
今日はありがとう。
また来ます
2025年03月01日 13:51撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/1 13:51
2025年03月01日 14:02撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/1 14:02
最後までアイゼンつけたままで無事に下山しました
2025年03月01日 14:54撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/1 14:54
最後までアイゼンつけたままで無事に下山しました

感想

予報通り快晴で最高のブナブルーが見れた。
雲海は年に1,2度遭遇できる。琵琶湖だけではなく、北側山域までがすっぽり覆われて、ブナブルーと雲海の素晴らしい光景だった。
登り途中で何度もすれ違うお二人組と山頂直下付近からお話をし始めて、ランチもご一緒させてもらう。二人組と思ってたのだが、なんと今日が初対面とのこと。私を含めて3名が初対面同士。いい人たちだ。そのまま下山も同行させて頂きました。
今日はよき出会いと、素晴らしい景色の山行だった。

(追い抜きの考察)
道を譲って頂き、私からもありがとうございますのお礼を伝えてお二人(ご夫婦)を追い抜かせて頂きました。すると直後に、そのご主人が奥さんに対してなにやら大きな声でお話をされている様子。ああやって後ろから追い立てられると気分が悪いよなぁと。えっ!?それって私のこと?? さらに聞き耳を立てていると、ああやって追い抜いていく人は、自分が速いと自慢したいだけやと。私に聞こえるような声で話しておられるではないか。えっ!?なんじゃそれは。きちんと挨拶もして通り過ぎたのにそりゃないよ・・・・。でもその後考えたのですが、いきなり距離を詰めて道を譲ってもらうのではなく、しばらくは距離をあけてお相手さんの様子をうかがった方がよかったのかもしれない。車でいえばあおり運転をされてるような気にさせたのかもしれないなと。言われた私も気分が悪かったですが、そもそもは私が悪かったのでしょう。
今後は今まで以上にマナーに気を付けていきたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

こんにちは(^^)。ご無沙汰してます。ガイチさん、全く悪くないと思います。私も思うところがありいつか日記に書こうと思うのですが、匿名で一部引用させていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします(_ _)
2025/3/2 17:04
いいねいいね
2
kinnikubuchoさん
そう言ってもらえると、少し安心します。ありがとうございます。
引用の件も全然問題ありませんのでどうぞです。
また一休でお会いしましょう
2025/3/2 19:58
いいねいいね
1
追い抜きの件ですが、登山中は前後にも注意して後ろから速い人来たら道を譲るのがルールやと思います
追い抜かれたからと文句を言ってる方格好悪いね
ガイチさんが山頂にいた頃私は小女郎峠から蓬莱山を目指してました
気持いい日和でしたね
2025/3/2 18:17
いいねいいね
2
テンテンさん
そう言ってもらえるとちょっと安心しました。
色んなマナーがあるので改めて考える機会になりました。
小女郎峠におられたんですね!雲海が琵琶湖一面に広がっていたと思います。
最高でしたね
2025/3/2 20:01
いいねいいね
1
コメント失礼します
追い抜きでそのようなご体験があるとは勉強になります(笑)
昔山友に教えられたのは山登りは、追い越し、休憩、追い越され、相手が休憩でまた追い越しの繰り返しだよ
人様々、年齢体力体調写真観察
スピードはまちまちのはず
たぶん耳が遠いご夫婦だったのでしょう
昔、伊吹山で挨拶したにも関わらず、おいこら、挨拶しんのか!と怒鳴られたことあります
自然の中、息も上がっているし
声が小さい、聞き取り辛いこともあるでしょう
私流で言いますと、
追い付いたら気付かれずに
補給と休憩を取り、
挨拶をして万全の体制でぶち抜きます
ぶち抜かれた際は凄いな〜と感心します
嫌なやつですね、失礼しました
2025/3/11 11:48
いいねいいね
1
Phakding1377さん
今回の私はもしかすると声が小さかったかもしれないと思わないわけでもありません。
いずれにしろ、Phakding1377さんもしておられるように、ちゃんと「挨拶」をしてさえいたら、あとはこちらの手から離れた問題ですね。
2025/3/11 22:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら