記録ID: 7859435
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山・初めての氷瀑
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 728m
- 下り
- 610m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:54
距離 9.1km
登り 728m
下り 610m
14:05
府営駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ツツジ尾谷のルートは一部凍結していましたが、チェーンスパイクを付け、慎重に歩けば特に問題ありませんでした |
写真
感想
私の山歩きは私たち夫婦が山好きなこともあるのですが、夫の血糖値対策でもあります
平地を歩くよりも高低差のある山歩きの方が効果があるようで、週末ごとに山へ行くようになってから血糖値が低めで安定してきました
ということで、先週は花文散策だったので今週はちゃんとした山へ
かねてから見たいと思っていた金剛山の有名な氷瀑を見に行こうということになりました。
人気が高いツツジ尾谷の氷瀑、最盛期には行列ができるという情報もあり、少し暖かくなったのでそんなに人も多くないだろうと
小さくなっているのは覚悟していましたが、それでも初めて見た私たちにはすごい迫力でした
お天気が良くフクジュソウもちらほら咲いていてくれたし、小鳥たちも手に乗ってくれたし、滑りそうになりながらも転ばなかったし、大満足の一日でした
19761歩
手巻き寿司
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する