記録ID: 7860925
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走トレ西半縦+ 須磨浦公園~摩耶山
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:50
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 2,141m
- 下り
- 2,109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:50
距離 27.0km
登り 2,141m
下り 2,109m
17:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:阪急神戸線 王子公園駅ほか |
写真
感想
大会1週間前のスピードになれる調整
所用があって来週の本大会には参加できずがっかりしていたところ、Iさんに声をかけていただきまして本例会に参加しました。
全山縦走 目標タイム10時間のハイスピードな3班。(ヤマレコ✖️0.46)前半から飛ばします。順調に鵯越駅までアドバンテージを重ねますが、菊水山の登りでやられました。
原因は暑さからのバテと筋肉の攣りです。
普段の山行よりもさらに発汗が増えて 体内のミネラルバランスが崩れたのではないかなと思いました。
・服装(寒暖の差が激しい 着込みすぎていないか)
・水分補給 エネルギー補給のタイミング(バテる前に)
・コースタイムを短縮できる箇所(下りで?登りで?)
・ザック荷物 登山靴の軽量化(必要な物以外)
・テクニック(へばらないように 歩きながらの休憩)
全縦走はさまざまな要因によって左右されることを、あらためて考えさせられます。
このたびもCL班長 みなさまありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する