赤城山 (黒檜山〜駒ヶ岳) 3月会山行


- GPS
- 03:50
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 544m
- 下り
- 541m
コースタイム
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:51
天候 | 赤城ブルーに霧氷が映える良いお天気でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
赤城山おのこ駐車場に車を停めての周回山行 駐車場は無料でトイレ有り 下山後、駐車場にて解散 ★ レコはB班のものです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 トレースがしっかりあります。 |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
ストック
ワカン(使用せず)
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
感想
前夜の降雪もラッセルになるほどのものでなく、でも適度にモフモフな雪面とそれはそれはキレイな霧氷、そして赤城ブルー、とても気持ち良く楽しくワイワイなグループ山行になりました。
スカイツリーや富士山は見れなかったものの、上州を取り囲んでいる四囲の山並みと関東平野を眺められて、暖かい日差しと適度に汗を飛ばす寒風の絶妙なバランスにも助けられて、皆んなでサクサクと歩けました。
順調に歩けたおかげで帰りも高速渋滞になる前に帰路につけたのも良かった、最高の1日でした♪
青空の元気持ちよく歩くことができました。雪も昨夜の降雪でトレースあるかなーと心配してましたが、バッチリトレースありました。
霧氷も綺麗でした!
2チームに分かれてワイワイ楽しかったです。
当番の皆様ありがとうございました♪
3月会山行の担当でした。
アドバイスをいただき、2パーティーに分けました。
途中で、ヤマレコ機能で後続pの位置情報を確認しました。(便利ですね!)
赤城山山頂で合流でき ゆっくりお昼休憩。
風はなく赤城ブルーで、素晴らしい眺望です。
霧氷もそれはそれは綺麗〜🤩
アイゼン装着でモフモフの雪山を楽しめました ♪
参加の皆さま、どうもありがとうございました。
※ 山頂から目の前で山スキー滑走を観ることができました👍 カッコイイ〜
雪の赤城山は初めてでしたので、楽しみにしていました。
前日にも降ったようで雪はふかふかで気持ち良く歩けました。
霧氷が青空に映えて大変綺麗でした。
以前、夏に登った時は天気があまり良くなかったので、
今回は上州の周囲の山々が素晴らしく見え感激でした。
5名のパーティで楽しくわいわいと山行が出来ました。
お疲れ様でした!
ガッツリ系ではなく、たくさんのメンバーの皆さんと気楽に登れると思って楽しみにしていた赤城山。
当初より少し人数が減ってしまいましたが、気持ちの良い雪山を、余裕を持って楽しんで来ることができました。
特に霧氷が綺麗なこと。
時折、青空の下で見ることができ、とても心洗われました。
ルートも適度に急坂があり、良いコースでした。
来年以降も、適度に訪れたい山です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する