ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7888389
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

【浅間外輪山】黒斑山・蛇骨岳(真っ白な浅間山に会いに)

2025年03月10日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
7.5km
登り
581m
下り
577m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:45
合計
4:02
距離 7.5km 登り 581m 下り 577m
8:18
1
スタート地点
8:23
13
8:36
8:39
19
8:58
9:01
24
9:25
9:26
5
9:31
9:32
4
9:36
17
9:53
24
10:17
4
10:21
10:55
4
10:59
11:00
25
11:25
11:26
14
11:40
3
11:43
36
12:20
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:30埼玉自宅→関越道坂戸西IC〜上信越道佐久北IC→チェリーパークライン→8:00高峰高原ビジターセンターP
コース状況/
危険箇所等
◎登山道:雪は登山者が多いのでトレースはしっかりあり圧雪されているが滑り止めは必要。チェンスパよりアイゼンの比率が多かった。トレース外すと踏み抜く可能性有り。また外輪山なので崖があり雪庇にも注意。
◎トイレ:ビジターセンターに綺麗なトイレがあるが開館が8:30-17:00なので注意。協力金100円。登山靴もダメなので履き替えた。
◎駐車場:高峰高原ビジターセンター(無料)約50台 満車の場合700m離れたスキー場の駐車場を案内されるらしい。
上信越道から今日の目的地ロックオン!
7
上信越道から今日の目的地ロックオン!
チェリーパークラインは雪も無く快適に高峰高原ビジターセンターの駐車場に。
2025年03月10日 08:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/10 8:19
チェリーパークラインは雪も無く快適に高峰高原ビジターセンターの駐車場に。
アイゼン、ゲイター、トレッキングポール準備して車坂峠からスタート!
2025年03月10日 08:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/10 8:22
アイゼン、ゲイター、トレッキングポール準備して車坂峠からスタート!
人気の山なので沢山の人が歩いているのでトレースも圧雪されて歩きやすい。
2025年03月10日 08:31撮影 by  iPhone 14, Apple
8
3/10 8:31
人気の山なので沢山の人が歩いているのでトレースも圧雪されて歩きやすい。
振り返ると篭ノ登山の双耳峰。
2025年03月10日 08:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/10 8:50
振り返ると篭ノ登山の双耳峰。
標高が上がり北アルプスの白いスカイラインがズラーっと。槍穂も見える。
2025年03月10日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/10 8:56
標高が上がり北アルプスの白いスカイラインがズラーっと。槍穂も見える。
その左には乗鞍、御嶽、中央アルプスも。
2025年03月10日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/10 8:56
その左には乗鞍、御嶽、中央アルプスも。
東篭ノ登山の右には…。
2025年03月10日 08:58撮影 by  iPhone 14, Apple
9
3/10 8:58
東篭ノ登山の右には…。
立派な山容の四阿山。その左奥には妙高や火打の頚城(くびき)の山々。
2025年03月10日 08:58撮影 by  iPhone 14, Apple
9
3/10 8:58
立派な山容の四阿山。その左奥には妙高や火打の頚城(くびき)の山々。
「もう凄い鹿(しか)出ない!」YouTuberくろまる君のネタ(^^;
2025年03月10日 08:59撮影 by  iPhone 14, Apple
16
3/10 8:59
「もう凄い鹿(しか)出ない!」YouTuberくろまる君のネタ(^^;
放っといて登ろー。
2025年03月10日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/10 9:03
放っといて登ろー。
左手に雪で白い黒斑山が見えてきた。霧氷なのか雪なのか。
2025年03月10日 09:11撮影 by  iPhone 14, Apple
8
3/10 9:11
左手に雪で白い黒斑山が見えてきた。霧氷なのか雪なのか。
そして槍ヶ鞘で真っ白な浅間山!一度雪が溶けて黒っぽくなった様だけど、この数日の雪でまた白くなった。
2025年03月10日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
3/10 9:26
そして槍ヶ鞘で真っ白な浅間山!一度雪が溶けて黒っぽくなった様だけど、この数日の雪でまた白くなった。
綺麗な浅間山にピース!左にトーミの頭。
2025年03月10日 09:27撮影 by  iPhone 14, Apple
17
3/10 9:27
綺麗な浅間山にピース!左にトーミの頭。
それではトーミの頭に向かって登っていこう。
2025年03月10日 09:32撮影 by  iPhone 14, Apple
8
3/10 9:32
それではトーミの頭に向かって登っていこう。
八ヶ岳から応援貰いながら。
2025年03月10日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/10 9:36
八ヶ岳から応援貰いながら。
ツララと雪のコラボ。木に雪は積もってるけど霧氷は今の所無さそう。
2025年03月10日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/10 9:36
ツララと雪のコラボ。木に雪は積もってるけど霧氷は今の所無さそう。
振り返って北アルプス。槍穂や表銀座の山並み。
2025年03月10日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/10 9:38
振り返って北アルプス。槍穂や表銀座の山並み。
トーミの頭でやっぱり「すごい鹿出ない!」
2025年03月10日 09:39撮影 by  iPhone 14, Apple
18
3/10 9:39
トーミの頭でやっぱり「すごい鹿出ない!」
浅間山、本当に綺麗。12年前は前掛山まで登れたのになぁ。
2025年03月10日 09:39撮影 by  iPhone 14, Apple
12
3/10 9:39
浅間山、本当に綺麗。12年前は前掛山まで登れたのになぁ。
惚れぼれの人。
2025年03月10日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
3/10 9:40
惚れぼれの人。
浅間外輪山のキャスト。左から黒斑山、蛇骨岳、仙人岳、鋸岳。
2025年03月10日 09:40撮影 by  iPhone 14, Apple
8
3/10 9:40
浅間外輪山のキャスト。左から黒斑山、蛇骨岳、仙人岳、鋸岳。
上を見上げると…。
2025年03月10日 09:49撮影 by  iPhone 14, Apple
7
3/10 9:49
上を見上げると…。
霧氷!枝にエビのシッポがいっぱい。気温高いから見られないと思ってたけど見られて嬉しい。
2025年03月10日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
3/10 9:49
霧氷!枝にエビのシッポがいっぱい。気温高いから見られないと思ってたけど見られて嬉しい。
噴火観測の設備。今日も噴煙が出てるけど噴火しないでよ。
2025年03月10日 09:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/10 9:52
噴火観測の設備。今日も噴煙が出てるけど噴火しないでよ。
黒斑山2,404m、頂きました。3度目だけど積雪期は初めて。
2025年03月10日 09:54撮影 by  iPhone 14, Apple
17
3/10 9:54
黒斑山2,404m、頂きました。3度目だけど積雪期は初めて。
山頂をアップで。少し噴煙。
2025年03月10日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
3/10 9:55
山頂をアップで。少し噴煙。
写真ではほとんど分からないけど富士山も顔出してくれてる。
2025年03月10日 09:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/10 9:56
写真ではほとんど分からないけど富士山も顔出してくれてる。
バリルートしか無い牙山(ぎっぱやま)、いつか登りたい。奥に妙義のギザギザ。この日は丹沢まで見えた。
2025年03月10日 09:56撮影 by  iPhone 14, Apple
11
3/10 9:56
バリルートしか無い牙山(ぎっぱやま)、いつか登りたい。奥に妙義のギザギザ。この日は丹沢まで見えた。
外輪に沿って次は蛇骨岳へ。右側の雪庇に気を付けて。
2025年03月10日 10:01撮影 by  iPhone 14, Apple
11
3/10 10:01
外輪に沿って次は蛇骨岳へ。右側の雪庇に気を付けて。
黒斑山バックに。
2025年03月10日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
3/10 10:01
黒斑山バックに。
ミニSnowモンスター(^^)
2025年03月10日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/10 10:02
ミニSnowモンスター(^^)
外輪山は浅間山見放題〜♪
2025年03月10日 10:04撮影 by  iPhone 14, Apple
14
3/10 10:04
外輪山は浅間山見放題〜♪
こんなに距離あったっけ?既に14年前の記憶だけ。
2025年03月10日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
3/10 10:09
こんなに距離あったっけ?既に14年前の記憶だけ。
ぼやいてたら着いた。蛇骨岳2,366m、こちらも3回目頂きました。
2025年03月10日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
3/10 10:21
ぼやいてたら着いた。蛇骨岳2,366m、こちらも3回目頂きました。
あさまさま、ありがとう!
2025年03月10日 10:21撮影 by  iPhone 14, Apple
14
3/10 10:21
あさまさま、ありがとう!
正月の干支の山登りで榛名の蛇ヶ岳に続きヘビポーズ!
2025年03月10日 10:23撮影 by  iPhone 14, Apple
12
3/10 10:23
正月の干支の山登りで榛名の蛇ヶ岳に続きヘビポーズ!
アートなエビのシッポ。
2025年03月10日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
3/10 10:23
アートなエビのシッポ。
こちらもアートな氷の枝の向こうに平ヶ岳や白砂山。
2025年03月10日 10:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/10 10:24
こちらもアートな氷の枝の向こうに平ヶ岳や白砂山。
四阿山も雪の時期に登りたいねぇ。北アルプスの後立山連峰も見える。
2025年03月10日 10:25撮影 by  iPhone 14, Apple
7
3/10 10:25
四阿山も雪の時期に登りたいねぇ。北アルプスの後立山連峰も見える。
歩いて来た外輪山。
2025年03月10日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
5
3/10 10:26
歩いて来た外輪山。
気持ちいいー!
2025年03月10日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
3/10 10:26
気持ちいいー!
見苦しい人間抜きで綺麗な浅間山をどうぞ(^^;
2025年03月10日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/10 10:27
見苦しい人間抜きで綺麗な浅間山をどうぞ(^^;
こちらで惚れぼれの人。
2025年03月10日 10:28撮影 by  iPhone 14, Apple
12
3/10 10:28
こちらで惚れぼれの人。
ここでランチにしましょう。ピントが黒斑山になってしまったけど本日はカレーヌードル。
2025年03月10日 10:32撮影 by  iPhone 14, Apple
8
3/10 10:32
ここでランチにしましょう。ピントが黒斑山になってしまったけど本日はカレーヌードル。
カップ麺でも山で食べればご馳走。
2025年03月10日 10:35撮影 by  iPhone 14, Apple
7
3/10 10:35
カップ麺でも山で食べればご馳走。
デザートは3色団子。
8
デザートは3色団子。
モリモリモンスター。
2025年03月10日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/10 11:03
モリモリモンスター。
さて帰りましょう。気温が高くなって雪がベタついてきた。
2025年03月10日 11:03撮影 by  iPhone 14, Apple
7
3/10 11:03
さて帰りましょう。気温が高くなって雪がベタついてきた。
浅間山の裾には湯の平の森。前掛山やJバンドを登った時にこの森を歩いたなぁ。
2025年03月10日 11:04撮影 by  iPhone 14, Apple
8
3/10 11:04
浅間山の裾には湯の平の森。前掛山やJバンドを登った時にこの森を歩いたなぁ。
自然の造形。
2025年03月10日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/10 11:06
自然の造形。
青と白と緑と。
2025年03月10日 11:07撮影 by  iPhone 14, Apple
6
3/10 11:07
青と白と緑と。
枝の先っちょに雪、可愛い。
2025年03月10日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/10 11:11
枝の先っちょに雪、可愛い。
黒斑山まで戻って来た。相変わらずビューティフル。
2025年03月10日 11:24撮影 by  iPhone 14, Apple
7
3/10 11:24
黒斑山まで戻って来た。相変わらずビューティフル。
トーミの頭は人が多かったので帰りは華麗にアヤモる(-ω-)
2025年03月10日 11:41撮影 by  iPhone 14, Apple
6
3/10 11:41
トーミの頭は人が多かったので帰りは華麗にアヤモる(-ω-)
この分岐で中コースへ。
2025年03月10日 11:43撮影 by  iPhone 14, Apple
5
3/10 11:43
この分岐で中コースへ。
樹林帯をひたすら下る。
2025年03月10日 11:43撮影 by  iPhone 14, Apple
4
3/10 11:43
樹林帯をひたすら下る。
途中開けてスキー場が見えた。15年以上前だけど滑りに来たなぁ。
2025年03月10日 12:00撮影 by  iPhone 14, Apple
7
3/10 12:00
途中開けてスキー場が見えた。15年以上前だけど滑りに来たなぁ。
朝登った車坂山が左手に見えた。と言う事はゴールはもうすぐ。
2025年03月10日 12:07撮影 by  iPhone 14, Apple
6
3/10 12:07
朝登った車坂山が左手に見えた。と言う事はゴールはもうすぐ。
ビジターセンターが見えた。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。
2025年03月10日 12:18撮影 by  iPhone 14, Apple
7
3/10 12:18
ビジターセンターが見えた。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。
前にあった緑色したキャベツソフトは無くて残念。でもカモシカソフトも濃厚でうまし。
14
前にあった緑色したキャベツソフトは無くて残念。でもカモシカソフトも濃厚でうまし。
【たびの日常】体半分出てて落ちないの?
2025年03月06日 09:45撮影 by  iPhone 14, Apple
14
3/6 9:45
【たびの日常】体半分出てて落ちないの?
【たびの日常】ヤサグレたびの切抜き(^^) 保護猫で避妊の証明に耳にカット入れた桜ネコ。
13
【たびの日常】ヤサグレたびの切抜き(^^) 保護猫で避妊の証明に耳にカット入れた桜ネコ。
【芝奴隷の日常】3月1日サッチング(枯れ芝の刈り取り)から今年の芝活スタート。刈った下は薄っすら緑になってる。
2025年03月01日 12:17撮影 by  iPhone 14, Apple
13
3/1 12:17
【芝奴隷の日常】3月1日サッチング(枯れ芝の刈り取り)から今年の芝活スタート。刈った下は薄っすら緑になってる。

感想

浅間外輪山の黒斑山・蛇骨岳に登ってきました。

浅間山界隈、何度か登っていますが積雪期には登っていなくてここ数日平地でも雪が降り浅間山も白くなったかな、と出掛けてきました。

久しぶりの浅間外輪山でしたが、大きく真っ白な浅間山が目の前に。夏に見た浅間山は迫力を感じましたが雪で白い浅間山はとにかく綺麗。そして周囲の山々も白いスカイラインを引いてとても綺麗でした。

人気の外輪山なので登山者も多くトレースもしっかりついて歩きやすかったです。皆さんもお天気と景色に恵まれて嬉しそうでした(^^)

【過去の浅間界隈登山】
・2011年6月 車坂峠から浅間外輪山(黒斑山・蛇骨岳・仙人岳)ピストン
・2013年5月 浅間山荘から浅間山前掛山
・2018年8月 車坂峠から草すべり、Jバンドで浅間外輪山周回
・2023年7月 群馬側シャクナゲ園から浅間外輪山(鋸岳)

オマケ:芝生のお世話も趣味としています。誰も興味無いと思いますが写真の枚数合わせで猫🐱のたび同様に時々載せる予定です。自己満足レコなので〜(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

ゆずパパさん こんばんは!

積雪期の黒斑山初めてだったんですね!なんか意外ですが確かにあまり今まで雪山のイメージなかったですね!
黒斑山は積雪期毎年行っていましたが去年行ってなかったですし今年もまだ・・
また来シーズンかな?
外輪山から見る浅間山素晴らしいですよね!
この日はシマシマというよりもっと白くガトーショコラって感じですね!
たびちゃん本当なんか貫禄ありますよね

まんゆ〜
2025/3/10 23:13
いいねいいね
1
まんゆ〜さん こんばんは。コメントありがとうございます。

雪山はもう学生の時で終わりと思って奥武蔵か奥多摩の雪山ハイク程度でしたが冬用の靴や10本アイゼン買って調子に乗ってしまいました(^^;

そうそう、まんゆ〜さんは浅間外輪山や谷川岳も登られてましたよね。確かピッケルも持たれてるはずなので雪山の先輩です(^^)

外輪山から観る浅間山、本当に素晴らしいですよね。最近の雪でさらに白くなって綺麗でした。

たびは大相撲春場所デビュー出来そうです😆
2025/3/10 23:27
いいねいいね
1
ゆずパパさん、こんばんは!

帰りの道中で送って頂いた雪山写真を拝見してどこの山かと思案していましたが、浅間山でしたか😄!

今日は絶好のお天気で最高に綺麗な浅間山を堪能されたようで何よりでしたね〜😄!

浅間山は春先の新緑🍀の季節もいいし、秋のカラマツの黄金紅葉🍁もいいし一年中楽しめる素晴らしい山ですよね!

そう言えば、今年開通予定の鬼押し出し方面からの群馬ルートは何時から歩けるようになるのかな?開通したら早速歩いていつもとはまた別の浅間山の勇姿を見てみたいですね〜😄!

タビちゃん、貫禄が凄いですね〜!きっとネコタレントで登録したらコマーシャルににも出られそうですね!真正面から見た顔もとってもハンサム🐈?さんですね〜😄!
もう、すっかりパパさん家の住民として定着してますね😄!

大変お疲れ様でした〜!

ではまた〜😊
2025/3/10 23:21
いいねいいね
2
Nimaさん こんばんは。コメントありがとうございます。

🚙道中、ゆずママが爆弾💣送りつけて申し訳ありませんでした(汗)雪の浅間山でした〜。

Nimaさんは群馬側からも外輪山に登られてましたよね。あちらからも良いルートですよね、人も少ないし、浅間山を別のアングルで観られるし、カモシカも居るし、また行きたいです。

たび、あぁ見えて女子なんですよー(笑)確かに私より存在感あります。でもいつの間にかスーっと居なくなるんですよね。猫🐱って不思議。
2025/3/10 23:36
いいねいいね
2
ゆずパパさん、再び!

えっ?タビちゃん女の子だったんですか😅💦
勝手に男の子だとばかり勘違いしてすいませんでした〜🙇!

ではでは〜😊
2025/3/10 23:47
いいねいいね
2
yuzupapaさん、おはようございます!

いゃぁ〜、青空快晴の下、美しい雪景色のお写真ですなぁ!
既に昨日昼間、拝見しておりますが…(笑)

へぇ〜、意外にも積雪期の黒斑山はお初でしたか!
自分は12年前の2月に経験済みでした。
今ではプチハイクばかりで情けない(笑)

あっ〜、そう言えば、キャベツソフトがありましたね!
まぁ、カモシカソフトの方が映えも良いですね。

お疲れさまでした。
2025/3/11 4:38
いいねいいね
1
アヤモエさん おはようございます。コメントありがとうございます。

昨日は🚙運転中にゆずママからの誤爆申し訳ありませんでしたσ^_^;

そうなんです。夏は何度か外輪山歩いていますが雪の時期は初めてでした。
アヤモエさんは2回ほど雪の外輪山経験されてますよね。雪山のベテランです。
雪の浅間山は綺麗ですよねー(^^)

キャベツ🥬ソフトありましたよね。あれ美味しかったんですけど。でもカモシカソフトも美味しかったです😀
2025/3/11 5:52
いいねいいね
1
このコースと言えば存在感ありすぎる浅間ボスが見放題の素晴らしい場所ですよね♡

私としてもここからの浅間山が人生で1番衝撃的で思い出に残る登山でした🤭
なのでスマホの壁紙も浅間のままです(笑)
黒斑山の先で派手に転倒したのですが…この景色でなかった事になりました😂

しかし雪を纏った浅間ボスは更に素晴らしいですね〜😍
存在感増し増しじゃないですか〜!!!
こんな所でランチともなるとセブンのカレーヌードルが最高級品になっちゃいますね〜🤤

かもしかソフト美味そう〜と250gの野菜を食べながら拝見させていただいております…平日は我慢我慢⁝( `ᾥ´ )⁝
これってビジターセンターのカフェですか?
帰りが遅くなるからってスルーしちゃった悲しみ😭笑

たびちゃんも可愛いですね〜♡♡♡
パパさんもデレデレじゃないですか(///ω///)
落ちそうで落ちないのはよくあるパターンですね(笑)
そこで寝るん!?って不安定な場所が大好きですよね😂

浅間ガイリーンお疲れ様でした🙏
2025/3/11 12:56
いいねいいね
1
ハセさん こんにちは。コメントありがとうございます。

ハセ隊は去年の4月に登られてましたよね。残雪の泥濘祭りだった様ですが、浅間ボスが全て帳消しにしてくれますね(^^) ランチはハセさんと同じく山田うどんのカップ麺にしたかったのですが、コンビニに無かったのでカレーヌードルに。でも何を食べても山では美味しいですね。

かもしかソフトはビジターセンターのカフェです。浅間山コーヒーゼリーも食べたのですが皿にひっくり返してミルクを上からかけて浅間山をイメージらしいのですが、皿の中を逃げまくるので食べにくい事この上無しでした。これはお勧めしません(^^;

🐱ぬこは不思議な生き物ですよね〜。ワンコと違って全く予測不能です。それもまた良しですね(^^)
2025/3/11 15:05
いいねいいね
1
ゆずパパさん こんにちは😁

快晴のガトーショコラ ほれぼれしますね〜
あさまさま 新雪を振りまいて お二人を待ってたみたい😁
冬ギアで雪山に行動範囲が広がり、ますますエネルギッシュになってます👍
ママさんの「凄いシカ」ほんとに鹿のよう これ次の山行でパクらせてもらおうかなぁ😉
たびちゃんのぷっくりお尻安定感がありますね♪
2025/3/11 13:33
いいねいいね
1
ちほさん こんにちは。コメントありがとうございます。

浅間山、ここ数日の雪でまた白くなったらしいと聞いて速攻出掛けてきました。夏の黒くてどすんとした迫力ある姿にも圧倒されますが、雪で白くなったあさまさまは優雅ですね。
冬用の保温材の入った靴ってやっぱり足が冷たくならないですね。私は鈍感なので「いつもの登山靴でいいじゃん」と思っていましたが、先に買ったゆずママから「騙されたと思って履いてみ」と言われましたが、確かに靴の中で寒さを感じませんでした。今度から素直に騙されたいと思います(^^;
「凄い鹿」、登山YouTuberくろまる君のパクリですが、本当に「すごい」と言う言葉しか出ない時ってありますよね。このくろまる君、確か小学生か中学生なんですが、山の知識がすごくて各国の最高峰の名前や標高もスラスラ言えたり、ビックリです。YAMAP使ってるのが残念ですが、この先どこまで進化するのか楽しみです。

🐱たびの様にどっしりしたいのに小心者なので全く安定感の無いゆずパパです(^^;
2025/3/11 15:23
ゆずパパさま
こんばんは😊

すごーーい❗️
がっつり雪山じゃないですか❗️
雪山をやらない私は羨望の眼差しです👀

浅間山は先日遠目でちょこっと見ました。
白い山容が印象的でした。

お疲れさまです😌
2025/3/11 17:49
いいねいいね
1
ムータさん こんばんは。コメントありがとうございます。

浅間外輪山は夏にはちょこちょこ登っていたのですが雪の時期は初めてでした。雪の無い浅間山も迫力ですが、雪で白い浅間山も綺麗ですね。

そろそろ春めいて来ましたがまだ雪の残る山もあるのでどうしようか考え中です(^^)
2025/3/11 18:20
いいねいいね
1
浅間山、雪化粧が艶やかですね。

こんばんは😄
遅コメにて失礼します。
ここのところの天気で浅間山にも大分雪が降った様で、私の街からも白く輝く富士山の如く。
もう私達には雪山は無理⁉️ですが、
今期のユズ隊のアグレッシブぶりには脱帽です。
雪山に備えるあらゆる準備が出来てて安心してレコ拝読させて頂いてます。

たびちゃん6kgも有ると、猫の三寸立ちは無理でしょうね^o^

猫の三寸立ち?は私の郷里(福島県)での言い方だったのか、猫の三寸返りが正解かもです。
2025/3/12 17:40
いいねいいね
1
テヘさん こんばんは。コメントありがとうございます。

浅間山、一度雪が溶けて黒くなってましたがその後、冬型になって雪が降ってそうと出掛けましたが、うまい具合に雪で真っ白な浅間山を見る事が出来ました。

学生時代はガチ雪山をやっていましたが今はもうそんな元気はありませんので程々の雪山ハイクで満足しています。

たび、デブですが飛べるんですよ(^^)
2025/3/12 18:15
ゆずパパさん

こんばんは〜😆

浅間山!
私も行きたいとずーっと思ってて💦
ただ🚗じゃないと結構にアクセス厳しく…かといって泊まるほどでも…な感じで未だ行けず😓
紅葉のシーズンもいいらしいですがこの富士山のような浅間山も珍しいのでは…?ガトーショコラは見かけますが溶けたあとに雪が乗ったからかまるで富士山🗻みたいです😊エビの尻尾も実物見たことないし…盛りだくさんレコで本当に楽しませて頂きました♪ありがとうございます✨
そして!また✨たびちゃんの安定のかわいさ!顔出ししてない後ろからの寝姿でめっちゃ癒されました〜✨✨
パパさんにTM9の話を聞かなかったら私も今頃奴隷になっていたかも…💦うちの芝生は高麗芝なので?着々と面積減ってます笑

それにしても芝生面積が広すぎ!
パパさんのお宅めっちゃ豪邸🏠👀
お疲れ様でした〜😊
2025/3/12 19:20
いいねいいね
1
あずきさん こんばんは。コメントありがとうございます。

今回は初めての積雪期の外輪山だったので、浅間山も夏のどっしり迫力ある姿とはうって変わって雪を纏った優美な姿を見させてもらいました。ほんと富士山みたいですよね(*^^*)
樹氷、霧氷、エビの尻尾も自然のアートってすごいですね。

たび、夏の浅間山のようなお尻の安定感。私もこうどっしり生きたいです(^^;

あずきさん家の芝生、高麗芝でしたよね。絶対そちらの方が育てやすいと思います。TM9、放っておくとすぐに穂が出て先祖返りしてしまうので、常に見張っておかないといけなくて。まるでトヨタのお屋敷の令嬢がヤンキー娘になってしまう危険が…(←どんな例え?)あっ、すみません、芝生の話で興奮してしまいました。なにせシバの女王にお仕えする奴隷なもので(^^; 芝奴隷X(Twitter)もやってます(笑) またコラボの時に芝のお話しましょう。そしてバラ育ての話も聞かせてください。楽しみにしています(^^♪

あっ、豪邸なんてとんでもない。田舎の平屋です〜。夏には隣の田んぼからカエルが押し寄せてきます(^^;
2025/3/12 20:13
いいねいいね
1
ゆずパパさん、こんばんは✨
出遅れコメ失礼いたします💦

青と白の世界😍素晴らしいです💙🤍
私は行きたいと思いつつ黒斑山未踏なので、とっても興味津々でレコ拝見しました👀

浅間山、ガトーショコラとはよく聞きますが、今回のパパさんのお写真見ると粉砂糖ブッかけたような笑 これはこれでとても良いです!そりゃー惚れ惚れしちゃいますよね😍
パパさんのヘビポーズ🐍、前回のときもですが今回も可愛いです🤭代表写真コレでも良かったと個人的には思います😁🐍

そしてたびちゃん!😍
キャットタワーからはみ出たワガママボディー?笑もまた可愛いです❤しかもやさぐれてても可愛いって、反則だあ!あーーーー今回もたびちゃんに癒やされました😍ほんと可愛いです❤パパさんももはや猫派…いえ、たびちゃん派ですね😁
2025/3/12 21:28
いいねいいね
1
クンクンさん おはようございます。とんでもない、コメント頂けて嬉しいです😃

浅間外輪山、夏の黒くてどっしりした浅間山も良いですが雪で白くなって優美な浅間山も良いですね。積雪期は初めてだったので良い景色が見られました。

ヘビポーズは代表写真にすると「見苦しい」と苦情が殺到しそうなのでとてもとても。でもそう言って貰って嬉しいです☺️

たびのお尻、すごいですよねー、あれだけはみ出て落ちないのか心配してしまいます。ワンコ🐶も可愛いですがニャンコ🐱も可愛いですね💕
2025/3/13 6:22
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら