記録ID: 7889020
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
好天!唐松岳 大展望満喫の雪山ハイク
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 958m
- 下り
- 963m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:02
距離 9.2km
登り 958m
下り 963m
14:06
ゴール地点
天候 | 快晴!ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方アルペンライン(往復4400円)7時45分頃からチケット販売、8時ゴンドラ運行開始 |
写真
撮影機器:
感想
2月末、雪の多さに除雪が間に合わずリフトの運行中止で、登ることかな分かった唐松岳
今回、快晴の天気予報を見てリトライ
早朝は気温低く寒かったが、ゴンドラ・リフトを乗り継いでスタート地点の八方池山荘に着く頃には、陽射したっぷり、ほぼ無風で気持ちの良い天気
左手に五竜・鹿島槍、右手に白馬を、背後には頸城山塊を始め上信の山々
ボンヤリとだが富士山も見える大展望を眺めながら
贅沢この上ない雪山ハイク
中盤の丸山の登りが少々ハードだが、他は景色を楽しめながら歩ける気持ちの良いルート
2時間と少しで稜線に到着と正面に剱岳がドーン!
少し下ってから最後の登り返しで2度目の唐松岳に到着
山頂は平時だが人多く賑やか
風もなく穏やかな陽気、大展望を楽しみながらノンビリと昼食休憩
昼寝をしたくなるようなポカポカ陽気
たっぷりと山頂で時間を過ごしたものの、下山するのが名残惜しい
リフトの終了時間もあるので後ろ髪を引かれつつ山頂を後にする
1日天気が崩れることなくスタートからゴールまで目を楽しませてくれる
14時、予定よりだいぶ早かったが八方池山荘に到着
前回は残念な思いをしたが、今日1日でチャラところか大きなオマケつき
大展望を満喫できて充実の1日
今年は後立山の縦走も計画しているので次に登るときも、また大展望を楽しませて欲しい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する