ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 789570
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

霧島山(初日の出&霧氷、高千穂峰、韓国岳)

2015年12月31日(木) 〜 2016年01月01日(金)
 - 拍手
GPS
16:00
距離
16.8km
登り
1,487m
下り
1,467m

コースタイム

1日目
山行
4:17
休憩
2:00
合計
6:17
4:53
51
えびの高原
5:44
5:44
32
五合目
6:16
8:12
32
韓国岳
8:44
8:44
56
大浪池韓国岳避難小屋
9:40
9:44
33
大浪池登山口分岐
10:17
10:17
53
えびの高原分岐
11:10
えびの高原
2日目
山行
2:13
休憩
1:31
合計
3:44
5:08
91
高千穂河原
6:39
8:10
42
高千穂峰
8:52
高千穂河原
■韓国岳標準タイム5時間5分
■高千穂峰標準タイム2時間45分
天候 2015年12月31日晴れ時々曇り、一時雨(雪)
2016年1月1日晴れ
http://www.tenki.jp/mountain/famous100/9/48/198.html
http://www.tenki.jp/bousai/volcano/ (火山情報)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/volcano.html(火山情報)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/volcano.html
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【韓国岳(からくにだけ)】
・九州自動車道えびのIC〜えびの高原・韓国岳登山口(標高1200m)30分
・「足湯の駅えびの高原」有料駐車場500円/日(小林方面に無料駐車場有り)
【高千穂峰(たかちほのみね)】
・韓国岳登山口〜「高千穂河原」(標高970m)30分・有料駐車場500円/日
・九州自動車道えびのIC〜えびの高原・「高千穂河原」60分

・マップ[霧島市役所]
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/shizen/documents/23017.pdf
コース状況/
危険箇所等
・入山規制等には注意が必要です。韓国岳の南側、新燃岳(しんもえだけ)は入山規制があります。http://www.tenki.jp/bousai/volcano/detail-109.html
・2016年1月2日、硫黄山周辺で、マグマや火山ガスの動きを示すとみられる小さな火山性微動が約2分半にわたって観測されています。
・登山道は良く整備されており特段の危険個所はありませんでした。
その他周辺情報 ■霧島神宮(天照大神の孫ニニギノミコト=瓊々杵尊を主祭神としています。古事記・日本書紀によればニニギノミコトが高千穂峰に天降りされたとのこと。霧島神宮の本宮は高千穂峰とお鉢の中間=頂上直下の脊門丘(せとを)=鳥居の所にありましたが噴火炎上により再興されました。ちなみニニギノミコトのお后コノハナサクヤヒメノミコト=木花之佐久夜毘売命は、富士山を神体山としている富士山本宮浅間大社の主祭神となっています。)
http://www.kirishimajingu.or.jp/contents/goyuisho.html

■白鳥温泉(征韓論に敗れた西郷隆盛が心身を癒しに訪れ、3か月間逗留したという歴史ある温泉で、地元の人ばかりの庶民的なお風呂という感じでした)
http://www.city.ebino.lg.jp/display.php?cont=140328150336
http://www.city.ebino.lg.jp/display.php?cont=121029104503
■霧島ホテル(京都伏見寺田屋事件で負傷した坂本龍馬が妻おりょうと療養と新婚旅行にこの地を訪れたという温泉で、久々の大風呂と濃い温泉に大満足しました)
http://www.kirishima-hotel.jp/
■えびの高原荘(韓国岳登山口最寄りの温泉で食事施設付)
http://www.ebinokogenso.com/04_spa/index.html
■さくらさくら温泉(霧島神宮にお参りに行く途中で見つけた1000円ランチバイキングのある温泉)
http://www.sakura-sakura.jp/ryori/

■えびの市観光協会(韓国岳登山口のあるえびの高原は標高1200mで、春から初夏にかけては世界中でここだけに自生する天然記念物のノカイドウが見られます)
http://ebino-kankou.com/sightseeing/ebinokogen.html
■みやざき観光情報
http://www.kanko-miyazaki.jp/midokoro/kirishima_geopark.html
■霧島市総合観光案内
http://www.city-kirishima.jp/modules/page057/index.php?id=1

■霧島山wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7%E5%B3%B6%E5%B1%B1
■韓国岳wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%B2%B3
■高千穂峰wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%8D%83%E7%A9%82%E5%B3%B0
【1日目韓国岳】「足湯の駅えびの高原」有料駐車場利用http://www.s-and-r.jp/shop_r10.html
2015年12月31日 04:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
12/31 4:43
【1日目韓国岳】「足湯の駅えびの高原」有料駐車場利用http://www.s-and-r.jp/shop_r10.html
(翌日の韓国登山口バス停前・無料駐車場)えびの高原の標高は1200m
2016年01月01日 09:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/1 9:35
(翌日の韓国登山口バス停前・無料駐車場)えびの高原の標高は1200m
4:55駐車場を過ぎてすぐの韓国岳(からくにだけ)登山口、頂上1700mでのご来光めざしスタート
2015年12月31日 04:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 4:53
4:55駐車場を過ぎてすぐの韓国岳(からくにだけ)登山口、頂上1700mでのご来光めざしスタート
5:10樹林帯を抜けて登山届BOX、トレランの方1名先行
2015年12月31日 05:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
12/31 5:09
5:10樹林帯を抜けて登山届BOX、トレランの方1名先行
5:30 三合目
2015年12月31日 05:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 5:29
5:30 三合目
ヘッドランプは使わなくても月明りだけでOK
2015年12月31日 05:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
12/31 5:30
ヘッドランプは使わなくても月明りだけでOK
5:45五合目
2015年12月31日 05:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 5:44
5:45五合目
現在地確認
2015年12月31日 05:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 5:45
現在地確認
5:55七合目
2015年12月31日 05:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 5:56
5:55七合目
6:10九合目風が強くなります
2015年12月31日 06:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 6:11
6:10九合目風が強くなります
6:15霧島連峰最高峰、無人の韓国岳1700m山頂!、動くとよろめきそうな強風で寒い、ご来光までだいぶ早すぎ
2015年12月31日 06:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
12/31 6:16
6:15霧島連峰最高峰、無人の韓国岳1700m山頂!、動くとよろめきそうな強風で寒い、ご来光までだいぶ早すぎ
秀麗な山容の高千穂峰(たかちほのみね)
2015年12月31日 06:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
12/31 6:53
秀麗な山容の高千穂峰(たかちほのみね)
7:10 2015年最後のご来光、周囲に3〜4名
2015年12月31日 07:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
12/31 7:11
7:10 2015年最後のご来光、周囲に3〜4名
7:10
2015年12月31日 07:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
12/31 7:11
7:10
7:20ガスが出始めます
2015年12月31日 07:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
12/31 7:18
7:20ガスが出始めます
霜が張った頂上周辺、短パンの方がいましたが自分は薄手と厚手のダウンを着込んでフェイスマスクまでしても震えます
2015年12月31日 07:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
12/31 7:18
霜が張った頂上周辺、短パンの方がいましたが自分は薄手と厚手のダウンを着込んでフェイスマスクまでしても震えます
太陽神・天照大神(あまてらすおおみかみ)の孫、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が天くだりされたという天孫降臨の山
2015年12月31日 07:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
12/31 7:21
太陽神・天照大神(あまてらすおおみかみ)の孫、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が天くだりされたという天孫降臨の山
今のところ午後から夕日を眺めに行く予定ですが・・
2015年12月31日 07:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
12/31 7:22
今のところ午後から夕日を眺めに行く予定ですが・・
少し下り、頂上標識方面を振り返って
2015年12月31日 07:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
12/31 7:29
少し下り、頂上標識方面を振り返って
こわごわ覗いた火口底
2015年12月31日 07:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
12/31 7:29
こわごわ覗いた火口底
7:30獅子戸岳方面へ進んでみると
2015年12月31日 07:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12/31 7:31
7:30獅子戸岳方面へ進んでみると
霧氷に小躍り
2015年12月31日 07:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
12/31 7:35
霧氷に小躍り
7:35サンゴ礁のよう
2015年12月31日 07:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
12/31 7:36
7:35サンゴ礁のよう
2015年12月31日 07:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
12/31 7:37
2015年12月31日 07:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 7:40
2015年12月31日 07:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
12/31 7:40
2015年12月31日 07:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 7:41
2015年12月31日 07:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
12/31 7:41
2015年12月31日 07:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
12/31 7:41
幻想的
2015年12月31日 07:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
12/31 7:42
幻想的
誰もこちらには来ません
2015年12月31日 07:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
12/31 7:42
誰もこちらには来ません
7:40立入禁止看板、裏側に回ると整備工事中
2015年12月31日 07:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 7:42
7:40立入禁止看板、裏側に回ると整備工事中
(追加)
2015年12月31日 07:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 7:43
(追加)
2015年12月31日 07:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12/31 7:45
7:45
2015年12月31日 07:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 7:45
7:45
頂上へ戻ります
2015年12月31日 07:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 7:46
頂上へ戻ります
8:05振り返って
2015年12月31日 08:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 8:05
8:05振り返って
8:05最高地点で腹ごしらえ、周りにはもう誰もいません
2015年12月31日 08:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 8:07
8:05最高地点で腹ごしらえ、周りにはもう誰もいません
8:15大浪池分岐、頂上の霧氷に満足し次は大浪池一周へ
2015年12月31日 08:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12/31 8:13
8:15大浪池分岐、頂上の霧氷に満足し次は大浪池一周へ
8:20木道を滑らないように慎重に激下り
2015年12月31日 08:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12/31 8:21
8:20木道を滑らないように慎重に激下り
8:45ようやく池畔
2015年12月31日 08:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 8:44
8:45ようやく池畔
大浪池1周4kmは左回りを選択
2015年12月31日 08:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 8:44
大浪池1周4kmは左回りを選択
すぐに避難小屋
2015年12月31日 08:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 8:46
すぐに避難小屋
中は綺麗です
2015年12月31日 08:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
12/31 8:46
中は綺麗です
8:55韓国岳を見上げて
2015年12月31日 08:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
12/31 8:55
8:55韓国岳を見上げて
大浪池
2015年12月31日 08:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 8:56
大浪池
気持ち良い道を進みます
2015年12月31日 09:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 9:05
気持ち良い道を進みます
大浪池越しの韓国岳
2015年12月31日 09:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 9:29
大浪池越しの韓国岳
9:45大浪池登山口分岐、登山口まで1.2km
2015年12月31日 09:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 9:44
9:45大浪池登山口分岐、登山口まで1.2km
休憩所
2015年12月31日 09:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12/31 9:42
休憩所
清潔な内部
2015年12月31日 09:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 9:42
清潔な内部
10:00振り出し地点が遠くに見えます、誰にも会いません
2015年12月31日 10:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12/31 10:01
10:00振り出し地点が遠くに見えます、誰にも会いません
10:15ほぼ1周、駐車場まであと3km、韓国岳1.4km、大浪池登山口3km
2015年12月31日 10:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12/31 10:17
10:15ほぼ1周、駐車場まであと3km、韓国岳1.4km、大浪池登山口3km
11:00でもって国道まで出てスケート場の放送が賑やか
2015年12月31日 11:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12/31 11:00
11:00でもって国道まで出てスケート場の放送が賑やか
11:10
2015年12月31日 11:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12/31 11:09
11:10
11:10駐車場着、雨(一時雪)で冷え込み早く温泉で温まりたいし景色が見れそうもないので高千穂峰は翌日のお楽しみ
2015年12月31日 11:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
12/31 11:10
11:10駐車場着、雨(一時雪)で冷え込み早く温泉で温まりたいし景色が見れそうもないので高千穂峰は翌日のお楽しみ
征韓論に敗れた西郷隆盛が心身を癒しに訪れたという白鳥温泉に浸かり、丼大盛り
2015年12月31日 15:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
12/31 15:23
征韓論に敗れた西郷隆盛が心身を癒しに訪れたという白鳥温泉に浸かり、丼大盛り
17:00ビール飲みながら、2015年最後の夕日
2015年12月31日 16:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
12/31 16:59
17:00ビール飲みながら、2015年最後の夕日
【2日目高千穂峰】5:10警備員までいた高千穂河原駐車場はすでに混雑、ご来光めざしスタート(トイレ・売店など有り)http://www4.synapse.ne.jp/visitor/tozan.html
2016年01月01日 05:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/1 5:08
【2日目高千穂峰】5:10警備員までいた高千穂河原駐車場はすでに混雑、ご来光めざしスタート(トイレ・売店など有り)http://www4.synapse.ne.jp/visitor/tozan.html
標高970m、高千穂河原の鳥居前、月明りと他人のヘッドランプの灯りだけで進みます
2016年01月01日 05:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/1 5:08
標高970m、高千穂河原の鳥居前、月明りと他人のヘッドランプの灯りだけで進みます
5:45振り返って、光の列が続きます、暗い中無心に登るからか空気が澄んでいるからか疲れはあまり感じません
2016年01月01日 05:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/1 5:44
5:45振り返って、光の列が続きます、暗い中無心に登るからか空気が澄んでいるからか疲れはあまり感じません
6:20最後の登りの前の鳥居(脊門丘=せとを)、空が白み始めるとついつい急ぎ足に
2016年01月01日 06:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/1 6:22
6:20最後の登りの前の鳥居(脊門丘=せとを)、空が白み始めるとついつい急ぎ足に
6:40天孫降臨の山・高千穂峰1574mに登頂!
2016年01月01日 06:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/1 6:39
6:40天孫降臨の山・高千穂峰1574mに登頂!
坂本龍馬が新婚旅行中に訪れ引き抜いたという天逆鉾(あめのさかほこ、あまのさかほこ)
2016年01月01日 06:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
1/1 6:52
坂本龍馬が新婚旅行中に訪れ引き抜いたという天逆鉾(あめのさかほこ、あまのさかほこ)
初日の出待ちの人多数、前日よりも冷え込みが少なかったけれど厚手ダウン・ネックウォーマーで防寒
2016年01月01日 07:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
1/1 7:10
初日の出待ちの人多数、前日よりも冷え込みが少なかったけれど厚手ダウン・ネックウォーマーで防寒
7:10祝ご来光、祝元旦!
2016年01月01日 07:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
1/1 7:10
7:10祝ご来光、祝元旦!
7:10歓声と拍手が沸き上がります
2016年01月01日 07:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
1/1 7:11
7:10歓声と拍手が沸き上がります
影高千穂峰
2016年01月01日 07:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
1/1 7:17
影高千穂峰
北側に、韓国岳
2016年01月01日 07:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
1/1 7:16
北側に、韓国岳
その右手
2016年01月01日 07:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/1 7:35
その右手
7:20
2016年01月01日 07:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/1 7:20
7:20
7:30
2016年01月01日 07:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/1 7:30
7:30
7:35
2016年01月01日 07:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
1/1 7:33
7:35
南側、開聞岳(かいもんだけ)
2016年01月01日 07:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/1 7:15
南側、開聞岳(かいもんだけ)
桜島?
2016年01月01日 07:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/1 7:15
桜島?
2016年01月01日 07:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/1 7:35
2016年01月01日 07:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/1 7:38
2016年01月01日 07:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/1 7:49
携帯トイレブース
2016年01月01日 07:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/1 7:45
携帯トイレブース
避難小屋、中で多数休憩者
2016年01月01日 07:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/1 7:45
避難小屋、中で多数休憩者
人も少なくなって
2016年01月01日 07:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/1 7:45
人も少なくなって
充分景色を堪能し
2016年01月01日 08:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/1 8:05
充分景色を堪能し
8:10そろそろ下山
2016年01月01日 08:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/1 8:10
8:10そろそろ下山
8:15御鉢
2016年01月01日 08:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/1 8:13
8:15御鉢
8:35
2016年01月01日 08:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/1 8:33
8:35
8:45
2016年01月01日 08:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/1 8:47
8:45
8:50高千穂河原着
2016年01月01日 08:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/1 8:52
8:50高千穂河原着
高千穂峰方面を見上げる
2016年01月01日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/1 9:12
高千穂峰方面を見上げる
竜馬ゆかりの霧島ホテルで立寄り温泉1000円後、さくらさくら温泉でランチバイキング1000円に満足
2016年01月01日 14:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/1 14:33
竜馬ゆかりの霧島ホテルで立寄り温泉1000円後、さくらさくら温泉でランチバイキング1000円に満足
麓から高千穂峰、この後夕日を浴びると神々しさが増しました
2016年01月01日 15:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/1 15:01
麓から高千穂峰、この後夕日を浴びると神々しさが増しました
霧島神宮でお参りhttp://www.kirishimajingu.or.jp/
2016年01月01日 16:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/1 16:43
霧島神宮でお参りhttp://www.kirishimajingu.or.jp/
霧島神宮展望台から、おしまい
2016年01月01日 17:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/1 17:01
霧島神宮展望台から、おしまい
撮影機器:

感想

【2015年最後と2016年最初のお天道様(おてんとさま)を拝む】 
 正月休みを利用して本州から出て鹿児島と宮崎の県境に位置する霧島山(きりしまやま)に行って来ました。霧島山という名称の山は存在せず、霧島山(霧島連峰)とは23座からなる山々の総称となっていますが、今回はそのうちの最高峰の韓国岳(からくにだけ)と、第二峰で高天原(たかまがはら)から神様が天くだりし日本の建国神話とその歴史が始まったという山・高千穂峰(たかちほのみね)に登りました。
 2011年10月、九州・四国の山巡りをした際に、鹿児島の開聞岳(かいもんだけ)にご来光登山をして、霧島山には午後から登る予定にしていました。開聞岳でお会いした地元の方から火山噴火の影響でその年の1月から韓国岳などは立ち入り禁止であることを伺い阿蘇山に向かいましたので、訪れることが叶わずずっと心残りとなっていました。今回、年末年始の区切りのタイミングにようやく訪問することができました。
 いくら南国九州とはいえ冬山となるこの時期の登山にはアクセス道の凍結や降雪などの心配をしていましたが、全国的な暖冬ということもあってか、杞憂に終わりました。
 二座とも主な登山口から頂上までのコースタイムが1時間40分と短く、苦手な真っ暗な樹林帯通過時間も短いだろうと、当初は大晦日の日の出を韓国岳、日の入りを高千穂峰から眺める予定でした。強風で厳しい冷え込みがあった韓国岳頂上周辺で約2時間景色を楽しんだりしたからか、韓国岳からの下山後の駐車場に戻ると体の芯まで冷え込んだうえに雨が降り出し、一時は雪に変わったことから午後からの山登りの気持ちが萎え始め、早く温泉で温まり暖かいものを食べたいという気持ちが競り勝っていきました。このまま高千穂峰に登っても登山道はぬかるんでいたり頂上での夕日の景色も楽しめないだろうという言い訳も頭に浮かびました。気象情報を貼りだしてあった駐車場の若い女性管理人に天気予報を聞くと、翌日の元旦は晴れということでしたので、初日の出を拝むために太陽神・天照大神の孫ニニギノミコトが天くだりされたという地・高千穂峰に登るのは願ってもないことと思い直し、2日連続でのご来光登山と相成りました。
 (1日目:韓国岳登山と大浪池1周)
 登山口から頂上までの標高差500mで急登のない韓国岳の登山道は観光地なみに良く整備されており、案内標識の数も多く、真っ暗な歩き初めも月明りが差し込んでいて無灯火でも問題ありませんでした。トレイルランナーと思しき短パン姿!の軽装の方が途中先行したり、薄いガスの幕を通して麓の街灯りが見えたりして心細い感じは全くありませんでした。特に一合目からの案内標識は間隔が狭く、5〜10分くらいで次の標識に辿りつくなどしたこともあり心理的にもスイスイ進む感じで疲れもあまり感じませんでした。頂上近くから現れだした霧氷群は、まるでサンゴ礁か枯れ枝に咲いた白い花のようで、冷風の中で1時間近く待ち焦がれた朝日が当たり始めると、色が徐々に変化し途中から漂い始めた霧にも映えて幻想的な世界を創り出していました。韓国岳から眺めた逆光の高千穂峰はすぐにそれとわかる存在感があり秀麗でした。頂上周辺で3〜4名、大浪池分岐で1名にしか会わず終始静かな山行となりました。
(2日目:高千穂河原から高千穂峰往復)
 高千穂河原駐車場の誘導スタッフだけで2〜3名おり、スタート時点から登山客が多く賑やかで、初日の出目当ての方々の続々と続くヘッドランプが明るく夏富士のご来光登山をしているような感じでした。こちらも無灯火で問題なく、早朝の澄んだ冷気の中では想定していた砂礫の歩き難さも大して気になりませんでした。ヘッドランプの灯りが頂上まで続いていたので、頂上まで後どのくらいか勘定しながら進むことができました。前日はご来光までの待ち時間が長かったので、スタートを少しだけ遅らせましたが、空が薄ら明るくなり始めるとご来光に間に合わないのではと焦りが生じ、頂上間近では少し早足になりました。初日の出目当ての登山者ですでに頂上は大賑わいで、登頂から30分ほどで現れたご来光には自然と拍手が沸き上がって山頂全体に一体感がありました。天気がすこぶる良く眺望がきき、北側にどっかりと韓国岳が聳え、周りの広い平野にうっすらと広がった雲海上にはぽつんぽつんと島のような山々が浮かんでいるようでした。文字通りの霧島(霧の上の島)がありました。
 霧島山周辺は魅力的なところや温泉がたくさんありどこに行くか決めるのに迷うほどでしたが、今回は幕末の志士、西郷隆盛と坂本龍馬ゆかりの温泉に浸かることができました。征韓論に敗れた西郷隆盛が心身を癒しに訪れ、3か月間逗留したという歴史ある白鳥温泉は庶民的で落ち着きました。今では九州屈指の庭園大浴場を謳い文句にする霧島ホテルの硫黄谷温泉は、寺田屋事件で大けがを負った坂本龍馬が、妻おりょうさんと高千穂峰に登る際に浸かったとされ、一日中硫黄臭が身に着くほどの強烈さは冬の登山後には温もりまで続く感じで大満足でした。初詣の交通渋滞でアクセスに1時間余計にかかった霧島神宮は、境内ももちろん大賑わいで、約30分並んでお参りした後に神棚に祀るお札をありがたく頂戴してきました。天照大神(アマテラスオオミカミ)から御神勅を頂いて高千穂峰に天降りされた孫の瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を霧島神宮では主祭神とされているとのことで、高千穂峰から下りて来た後のお参りだっただけにさらにご利益がありそうです。
 今回訪れた韓国岳・高千穂峰は、同じ霧島連峰にありながら雰囲気が異なっており、それぞれの頂上でお互いの個性的な山容を眺めて楽しむことができました。噴火が無ければ花の季節にでも縦走してみたいところです。天孫降臨の地で、今までで最もたくさんお日様を拝ませていただいたかもしれない、なんとも充実した山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3429人

コメント

すごい!
あけましておめでとうございます(*^^*)
今年もよろしくお願い致します!


韓国岳の霧氷のお写真が素晴らしく本当にサンゴ礁のようでした♪
どの写真をみてもあまりにも綺麗で拍手の連続になってしまいすみません…(^_^;)

2日目の雲海?からの朝日もうっとり…
私もこんな素敵な写真が撮れたら良いのですが…

寒かった様ですが2日間お天気に恵まれ
遠征しがいがありましたね!
今年は雪が少ないみたいで山頂の様子を確認すると全くなさそうな…(^_^;)
やはり全国的に雪は少ないんですね〜!

2日間お疲れ様でした♪
2016/1/6 20:44
Re: すごい!
明けましておめでとうございます。

お褒めの言葉ありがとうございます。
2日間ともにとてもいい天気だったので、いい景色に出会うことができました。
苦手な早起きをした甲斐がありました。
霧島周辺のほんの一部しか見ていませんがいいところでした。

雪がなかったとはいえ早朝の頂上での冷え込みは厳しいものがあり
ダウンなどを着込んでもガクガク震えていました。

今年もよろしくお願いいたします。
2016/1/7 8:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
韓国岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら