記録ID: 7903596
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山でおでんを食べる会(会社非公認登山部 第二回山行)
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 7:31
距離 16.8km
登り 1,168m
下り 1,169m
9:12
3分
スタート地点
16:48
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし ただし、花粉大量飛散 |
その他周辺情報 | 個室居酒屋 三国志 https://sangokushi.foodre.jp |
写真
本日は、会社非公認登山部第二回山行(陣馬山でおでんを食べる会)。おでん8人前+うどん4人前、焼酎1.8L(芋•麦)などなど、ザックに入れたら、ザック重量24kgになっちゃいました。
今日は歩荷トレーニングです。
今日は歩荷トレーニングです。
やらかしちゃいました。和田バス停近くまで下山した所で、会社の携帯紛失していることがわかりました。下山途中に携帯使い、2次会の店に連絡とってたので、そこ以降に落ちてることを確信したので、皆に先にバスで飲み屋(八王子)に向かってもらい、私は電話鳴らしながら、急いで登り返したところ、登山道に落ちてました。顛末書を書かずに済んで良かった。
感想
会社非公認登山部 第二回山行は、8名にて陣馬山でおでんを食べる会を開催しました。おでんやうどんや焼酎1.8Lなどをリュックに詰め込んだら、24kgとなり、いい歩荷訓練になりました。山頂でおでんをつまみにお湯割り飲んで、気分よく和田バス停近くまで下山したところ、会社の携帯を落としたことが判明。皆には二次会予約している八王子の居酒屋にバスで向かってもらい、1人登山道を登り返しました。和田第二尾根分岐の先に落ちている携帯を発見し、無事回収。顛末書を書かずに済みました。和田バス停は16時台のバスが1台も無いため、和田第二尾根を下るのやめて、一ノ尾根で下山することに。なだらかな道だったので、いいペースで下山できました。その後、雨の降る中藤野駅まで向かい、40分ほどの遅刻で二次会も参加できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する